• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのすのブログ一覧

2019年01月13日 イイね!

日曜の珈琲 一~三杯目

日曜の珈琲 一~三杯目01/03自家焙煎メキシコハニーオアハカペタテドライSHG(中)中煎り中挽き13g130cc85℃。
ローソンコーヒーMサイズ。

ローソンコーヒーを久しぶりに飲んでみましたが、なんか以前飲んだ時よりも薄味で中途半端な濃度だという印象でした。焙煎は多分深煎りだと思うので、こんな中途半端な抽出しないでセブンイレブンくらい濃くしちゃっていいのにな~と感じましたね。たまたまかなぁ…。

メキシコ(中)ですが、今夜のカップは焙煎不足を感じるような印象は薄れてるなぁという味わいでした。口に含むといい苦みが来て、あとはバランスがいいっていう感じの旨さを味わいながら飲むことができましたよ。

もう一杯、飲もうかな~(^_^)


あ、アーモンドミルクですけど、某有名ヴィーガンYouTuberのかたがラテの動画で紹介していたものです。たまたま自宅近くの百貨店に行ったら売ってたんですよね。(ん~、灯台もと暗しの典型例だなと思いました(^_^;

プレーンみたいなのと黒糖入りのがあるんですが、濃度的にプレーンが旨かったと感じました。二ついっしょに飲んでみないとひょっとすると差がわかりにくいかもしれません。
※パッケージにはアーモンドの使用相当の粒数が出てるんで物理的にも濃さは違うのは明確なんですけどね(^_^;

黒糖入りのは確かにほんのり甘いって感じなんですが「あ、薄いな、これ」という何かがバレた感があるような希釈感を感じるのです。ま、その直前に別な方を飲んでるのでなおさらなんですけどね(^_^;

ま、一度は飲んでみたいと思っていたので、見つけられてホント嬉しかったです♪
でも、日常的に買うことはないかな~。だって高いんだもん(^_^;(125mlで138円税別ですからね~)

手元に有機豆乳があるので、その手のが飲みたくなったらこれでガマンしようと思ってます(^_^;
でも、アーモンドミルクのちゃんと濃いやつって初めて飲みましたが珈琲に入れると確かにナッツ感のフレーバーとの相乗効果でなんとも旨そうな珈琲牛乳できるだろうなぁということが容易に想像できました☆
機会があったらカルメンシータでエスプレッソ淹れてフォームドミルクをこのアーモンドミルクで作ってラテごっこしてみてもいいかな~♪
Posted at 2019/01/13 21:32:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2019年01月12日 イイね!

土曜の珈琲 一~六杯目

土曜の珈琲 一~六杯目01/03自家焙煎メキシコハニーオアハカペタテドライSHG(深)中深煎り中挽き13g130cc85℃。
01/03自家焙煎メキシコハニーオアハカペタテドライSHG(深)中深煎り中挽き20g260cc85℃(タンブラー)。
01/03自家焙煎メキシコハニーオアハカペタテドライSHG(粉深)中深煎り中挽き20g260cc85℃(タンブラー)。
職場の事務所から珈琲差し入れていただきました。

今日は、仕事で午後はほぼほぼデスクワークが確定だったので、手持ちのタンブラー(保温できるやつ)に淹れて持ち出しました。
以前ほど「パッキン臭」は感じなかったのが幸いでしたね~(^_^) ただ、朝淹れてお昼に飲んで猫舌の私でもそれほど熱く感じなかったという保温性能は、以前ほど高性能だな~という印象じゃなかったのが、ちょっと気にかかりました。(タンブラーに入れる前に、もっと熱湯で温めてからにすればよかったかなぁ…。

パッキン臭については、今日はタンブラーから直接飲まないで、職場にあった紙コップに移して飲んだのがよかったのかもしれませんね。
ちなみに、味わいの比較はあんまり感じない程度という印象でした。

そのあとに職場で差し入れられた珈琲をいただきましたが、「淹れたのでどうぞ~」ということだったんですが、さすがに深煎り…って感じの味わいでけっこうキツかったな~。
ただ、今日は午後の仕事が私一人ということで、わざわざ違う部署から差し入れていただいたものなのでありがたくいただいた次第です。(苦笑)
しかし、濃かったな~。以前はこういうのを旨い~って飲んでいた自分がいたんだなぁと思うと、ずいぶん嗜好も変わるもんだなぁと少し遠い目になっちゃいましたね(^_^;
Posted at 2019/01/12 18:13:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2019年01月11日 イイね!

金曜の珈琲 六杯目

金曜の珈琲 六杯目エクセルシオールエスプレッソMサイズ。

ん~、やっぱりよくわからん…(^_^;


明日も仕事なのでもう少ししたら寝ることにしよ~っと(^_^;
Posted at 2019/01/11 23:55:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2019年01月11日 イイね!

金曜の珈琲 一~五杯目

金曜の珈琲 一~五杯目01/03自家焙煎メキシコハニーオアハカペタテドライSHG(粉深)中深煎り中挽き13g130cc85℃。
01/03自家焙煎メキシコハニーオアハカペタテドライSHG(粉深)中深煎り中挽き20g260cc85℃(タンブラー)。
01/03自家焙煎メキシコハニーオアハカペタテドライSHG(中)中煎り中挽き13g130cc85℃。
ドトールエスプレッソMサイズ。

朝の一杯とタンブラーですが、粉っぽい深煎り感ですけど、それがアクセントになってるような気もして、そんな悪くない味わいでした。 意外だったのは、タンブラーで常温になったのを飲んだ時の感触は、この深煎り感が良さ気な味わいを出そうとしているのを感じたことです。

帰宅後のメキシコ(中)は、やっぱり「もうひと頑張りの焙煎を…」という気持ちが募る味わいなのですが、コク深い感じもあってカラダにしみていく感じが心地よかったです。

帰宅前の仕事帰りに本屋に立ち寄ったついでにドトールでエスプレッソを買ってみました。大きいサイズのほうで270円となかなかお財布に優しい価格です。
味わいは「スッパプレッソ」的な味わいとも言えなくもないのですが、正直「旨いエスプレッソをよく覚えきれていない私」という飲み手の情けなさから、何杯か並べて飲んでみないと旨いとかそうじゃないとかうまく言えないんですよね~。なんとも貧相な味覚なのです…(^_^;

たまたま「オーガニックシュガー」なんてのがあったので、一口飲んでからそれを入れて飲みました。
「おぉ、旨くなった…」とは言えなかったな~。(^_^;


エスプレッソはまだまだ私には未知の世界なんでしょ~ね~(^_^;
Posted at 2019/01/11 20:22:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2019年01月10日 イイね!

木曜の珈琲 一~四杯目

木曜の珈琲 一~四杯目ゆだ屋さんブラジル手摘み完熟豆中煎り中挽き28g+01/03自家焙煎メキシコハニーオアハカペタテドライSHG(中)中煎り中挽き5g計33g130cc+260cc85℃をカップとタンブラーへ。
01/03自家焙煎メキシコハニーオアハカペタテドライSHG(深)中深煎り中挽き13g130cc85℃。

ブラジル手摘みはこれでなくなっちゃいました(T_T)
味わいはメキシコを足しましたがいい相性だったみたいで旨さはいつもと特にかわりませんでしたね。
ま、たいした割合のブレンドじゃないですしね…(^_^;

夜のメキシコ(深)は、それほど味抜けしたみたいな印象ではなかったですが、メキシコ(中)に比べると後味が残りにくいのかな~ともふと思ったりしましたね。


今夜は、有機栽培大豆を煮ながら夕食+明日の朝食の準備と、メキシコ(深)のドリップをしてました。
※まだ煮豆は続いてます(^_^;

ほぼ毎週煮豆してますが、なかなか思ったように安定していい煮豆ってできないんですよね~。
まぁ、いつも感覚的な煮方してるんでしかたないんですけど…。
いつも味見しながら硬さを見て、どのくらいでやめるかを決めてるって感じですね♪
Posted at 2019/01/10 19:00:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation