• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのすのブログ一覧

2019年02月28日 イイね!

木曜の珈琲 一~六杯目

木曜の珈琲 一~六杯目西日本ガテマラ中煎り中挽き20g260cc85℃を2回抽出して3/4をタンブラーで残りをカップ。
02/14自家焙煎エチオピアイルガチャフィーセラムG1(ナチュラル)中深煎り中挽き18g+中煎り2g計20g260cc85℃。

ガテマラはなかなか旨かったな~♪
いいバランスでおいしかったです。

帰宅後の一杯は、なんとな~くたくさん飲みたくて、残っていたエチオピア(中深煎り)を使い切り、不足分の2gは同じ豆の中煎りを足しました。

味わいはやっぱり深煎りの苦みメインな味わい。コク深い感じもちょっと薄かったな(^_^;
Posted at 2019/02/28 19:43:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2019年02月27日 イイね!

水曜の珈琲 一~五杯目

水曜の珈琲 一~五杯目西日本メサイア中深煎り中挽き20g260cc85℃を2回抽出して3/4をタンブラーで残りをカップ。
西日本ガテマラ中煎り中挽き13g130cc85℃。
※粒度設定7。

メサイアは深煎りの苦みですね~。
タンブラーの味わいもそんな感じでしたが、けっこう旨かったですね。

帰宅後の夕食前に飲んだガテマラはやっぱり旨かった。
間違いないって感じの味わいで、私の焙煎したのもこんな感じにおいしくなっていってくれるといいな~と感じましたよ♪

メサイアはちょうど飲みきったので、ガテマラを楽しみたいと思います。
Posted at 2019/02/27 19:35:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2019年02月27日 イイね!

今日のウォーキング

今日のウォーキング15分です。

ちょっと今日は仕事でバタバタしたせいか、左膝に少しだけ違和感がありましたね。

様子を見ながらアンクルウェイトの脱着を考えよう。
Posted at 2019/02/27 18:58:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 運動 | 日記
2019年02月26日 イイね!

自家焙煎第九十弾したよ! 火曜の珈琲 七杯目

自家焙煎第九十弾したよ! 火曜の珈琲 七杯目2/26自家焙煎グアテマラアンティグアSHBアゾテア農園ブルボン中煎り中挽き13g130cc85℃。

今度はグルングルンとしっかり焼きムラにならないように回しましたよ(^_^;
でも、さっきもそこそこ回していたんだけどな~(^_^;

今度はさっきより意識して煎り込みました。
見た目感覚なんで、ハゼ音や時間とかは終盤ほとんど意識してません。
結果、なんとか思った感じの焙煎度合いまで進めることが(偶然ですが)できたようです。

試飲カップですが、さっきみたいな酸味の強さが減って、ほろ苦くて後味がほの甘いというかなり理想的な焙煎結果でしたよん。

こういう焙煎がいつも安定してできるようになるには、あと何回くらい焙煎したらいいんだろ~?(笑)


どちらのグアテマラも数日して落ち着いて、よりいっそう旨い感じになることを切に願うところです☆

あ~、でもこれ旨かったな。
ま、「煎りたてバイアス」は存分にかかっているので、数日後のカップの印象が正確な味の評価になるんだろうなぁ~と、一応は覚悟してます。(^_^;
Posted at 2019/02/26 22:05:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2019年02月26日 イイね!

自家焙煎第八十九弾したよ! 火曜の珈琲 六杯目

自家焙煎第八十九弾したよ! 火曜の珈琲 六杯目2/26自家焙煎グアテマラアンティグアSHBアゾテア農園ブルボン中煎り(ちょい焼きムラ)中挽き13g130cc85℃。

別に変なやりかたしたわけじゃないのですけど、画像の通りの焼きムラがあるんですよね~。
でも、試飲カップはメチャ旨い。びっくりした。

この豆って1ハゼの途中からやたらと2ハゼの「ピチピチ」音が始まっちゃう。
以前はこれに翻弄されてワケわからない煎り止めをしてたけど、今はハゼる音や時間はあくまで「二次的判断要因」と割り切って、豆の焼け具合で最終判断をするようにしているので、「惑わされ」はそれほどなかったはずでした。

でも、煎り止めしたのですが、焙煎機の回転を止めてよくよく見ると「なんか焼き足らなくネ?」的な気持ちになってしまい、もうちょっとだけカセットコンロを点火したんですよね。ほんの1~2分程度。
ホントはもうちょっとやろうとしたんですが、「いやいや、ここでやり過ぎて何度『黒豆』にしたことか…」と思い止まったのはヒミツです。(苦笑)

結果的には現時点ではかなり旨いグアテマラになってるようです。
このまま酸味が落ち着いてほろ苦くてほの甘い感じになれば正解の焙煎かな~と思ってます。


さて、もう一回やってみっぺ☆
Posted at 2019/02/26 21:13:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

      12
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24 25 26 27 28  

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation