• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのすのブログ一覧

2019年06月20日 イイね!

今日のウォーキング

今日のウォーキング15分弱ですね。
久しぶりです。腰痛やら熱中症もどきやらでずいぶんご無沙汰になりました。

湿度が高いので不快指数たまりませんな(^^;
それと、湿気っているので草が生い茂っているところの虫とか気になるので、なるべく開けたところを歩かざるを得ないのがちょっと悔しいかな?

それでも階段などを利用したアップダウンの歩行は何とかできましたね。
Posted at 2019/06/20 17:33:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 運動 | 日記
2019年06月19日 イイね!

水曜の珈琲 一~五杯目

水曜の珈琲 一~五杯目6/16自家焙煎パプアニューギニアシグリ農園中煎り中挽き20g260cc85℃を2回抽出して3/4をタンブラーで残りをカップ。

ゆだ屋さんカフェヴィーニョ中煎り中挽き13g130cc85℃。

朝のカップはほの甘さがようやく少しわかるようになってきましたね。
優しい甘さのある味わいで酸味もそんなに強く感じません。

夕方淹れたカフェヴィーニョ。
ナチュラル豆のワイニーな感じと甘さがわかりかけてきていて、ちょっと嬉しかった。

なんか以前飲んでた時のヴィーニョよりも、明らかに今の方がワイニー感が強いと思うんだよな~。

どうなんすか?(苦笑)
Posted at 2019/06/19 19:38:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2019年06月18日 イイね!

火曜の珈琲 一~五杯目

火曜の珈琲 一~五杯目5/25自家焙煎パプアニューギニアシグリ農園⑤の残りに、6/16自家焙煎パプアニューギニアシグリ農園を足したもの→中煎り中挽き20g260cc85℃を2回抽出して3/4をタンブラーで残りをカップ。

ゆだ屋さんカフェヴィーニョ中煎り中挽き13g130cc85℃。

朝の一杯は、けっこうバランスよくてそれほど今までのような酸味の強い印象ではなかったです。ま、最近焙煎したのも含まれてますからね~(^_^;
タンブラーも香ばしくて今まであまり感じなかった甘み方向の味わいも見つけることができてちょっと嬉しかったです。

帰宅後のヴィーニョですが、そこそこいい感じの抽出だったと思いますが、まだ血圧の薬の副作用の味覚異常が残っているのか、香りと舌触りに合った甘さ(だと思うんだけどな~(^_^;)を感じ取るのが弱いな~と思いました。

もう少しの辛抱かな…。
(最近、血圧もなんとか下がってきてるし…)
Posted at 2019/06/18 21:08:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2019年06月17日 イイね!

月曜の珈琲 一~五杯目

月曜の珈琲 一~五杯目5/25自家焙煎パプアニューギニアシグリ農園①②③④中煎り中挽き20g260cc85℃を2回抽出して3/4をタンブラーで残りをカップ。
ゆだ屋さんブレンド深煎り中挽き13g130cc85℃。

シグリの残りを合体です。
味わいはすっきり酸味のカップでしたね。(甘さはまだあまり感じないな~)

帰宅後は「どうせ甘みを感じにくいんならこのタイミングで深煎りを」と思って、深煎りブレンドを淹れました。
ほんの少しだけほの甘い感じがしたので、ちょっと嬉しかったです。

血圧の薬の副作用の一つである「味覚異常」が少しずつ遠ざかってる気がしましたね。(まだ相変わらず甘さの味覚は鈍いんですけどね)
Posted at 2019/06/17 20:20:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2019年06月16日 イイね!

日曜の珈琲 六~七杯目

日曜の珈琲 六~七杯目昼間に飲んだ分の備忘録。

ひつじ珈琲さんで生豆(さっき焙煎したシグリ農園)を買った時にいただいた、これまたシグリ農園。
その帰りに真っ直ぐ帰宅せず、カフェハシゴみたいになってしまいましたが、ゆだ屋さんに立ち寄ってCaffe cioccolato(カフェ・チョコラート)。

血圧の薬をここ数日前まで何日か飲んでみたのですが、これの副作用なのか味覚異常と思われる「甘さを感じにくい」感じがします。

ひつじ珈琲で飲んだシグリは、同席していた他のお客様とお話しさせていただきながら同じものを飲んでいたので味わいを聞いてみると「甘い」とおっしゃる。私は甘さ以外はわかったんですが、「多分、これ甘いはずだよな~」と思うような甘さを感じることがほとんどできませんでした。

その後、立ち寄ったゆだ屋さんで思い切ってチョコラートを飲んでみると、これがすんごい甘いはずだということはアタマではわかるんですが味覚は今一つ思ったような甘さを感じるセンサーがお休みしてる…みたいな印象でした。

しばらく服薬しないで、食事に気をつけて適度な運動と睡眠をとることで、血圧維持につとめて服薬せずに済むようにしないとな~と思いましたよ。
Posted at 2019/06/16 21:43:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2 34 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 2526 27 2829
30      

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation