• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのすのブログ一覧

2019年06月16日 イイね!

自家焙煎第百十四弾したよ! 日曜の珈琲 五杯目

自家焙煎第百十四弾したよ! 日曜の珈琲 五杯目6/16自家焙煎パプアニューギニアシグリ農園中煎り中挽き13g130cc85℃。

2ハゼ手前目標で焙煎していたのですが、途中まではいい感じで進んでいて、2ハゼっぽい音が1ハゼ終盤の頃に出始めました。
ここでやめればよかったんですが、豆の状態を見ると若干「タイガー模様」な感じなのであと少しなら…と進めたのが災い(T_T)

2ハゼを通り越してしまいました。

試飲カップもなんか味抜けっぽいような印象だし…。
ちょっと数日おいて飲み直してみようと思ってます。(期待薄いなぁ…
Posted at 2019/06/16 21:24:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2019年06月16日 イイね!

安かろう…なのかな~?

安かろう…なのかな~?地元ではそこそこ大きめの電化製品量販店で下見してから、ダイソーのこれらを買ってみました。

今、珈琲淹れるのにクリップライトを使っています。
※昭和に作られたうちの台所の照明って、抽出している手元あたりのところが(私視力ですと)暗いんですよね~(^_^;
現在使用している電球は、クリップライトを買うときにいっしょに買ったもので、市販している中で一番安いのを買いました。
しばらくそれで使ってきたのですが、最近、電球からの発熱によるクリップライト本体の加熱で、塗料なんだか素材の金属なんだかわかりませんけど熱による妙な臭いが出てきており、具合の悪いことにちょうど抽出中の顔のあたりに異臭が立ち上ってくるのが気になっていたのです。
そこで、LED電球への買い換えを検討していたというわけなのですよん。(長いな…


先日、ニトリ行ったついでに電球の下見もしたのですが、LED電球って500円ほどで売ってましたよ。そして、前述の量販店では「調光対応」とかのも売っててこれがまた高額なんですわね…。普通のも1000円弱とかという値段なので、それなら…と思ってダイソーのにしてみることにしたのです。


別に二つも買うことはなかったんですが、二つを比べるとLEDフィラメント電球はおそらく暗いな~、でも暖かさや照明としての雰囲気があるんだよなぁ~、とかと迷ったので、「ま、安いから両方買って暑い時期は普通のほうで寒い時期はLEDフィラメント電球の暖かい感じで楽しめばいいだろう…」ということで両方買いました。
(もともとの予算の範囲内なんでいいでしょ♪)

点灯させてみると、予想通りLEDフィラメント電球のほうが格段に暗いです。
もう片方のほうはめちゃくちゃ明るくて「これ、寿命がすんごい短いんじゃね?」と危惧するほど…(^_^;


ま、これから交互に使って撮影に利用しながら楽しみたいと思ってます。
Posted at 2019/06/16 14:20:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2019年06月16日 イイね!

日曜の珈琲 一~四杯目

日曜の珈琲 一~四杯目セブンイレブン珈琲の大きい方。
ゆだ屋さんカフェヴィーニョ中煎り中挽き20g260cc85℃。
(半分はおふくろへ)

せっかく淹れたのに、なんか抽出時間が速かったせいで妙なあっさりすっきりな印象のカップになってしまいました。(もったいない~(^_^;

おふくろはスッキリしてて旨いと言ってましたけどね。

セブン珈琲は、今朝ちょっと出掛けててけっこう雨降りで寒かったことから、大きめのを久しぶりに買ったのです。でも、相変わらず苦かったので手持ちの豆乳で割りましたよ…(^_^;
Posted at 2019/06/16 14:07:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2019年06月15日 イイね!

土曜の珈琲 一~三杯目

土曜の珈琲 一~三杯目昨日のをup忘れてて今頃あげてます(^_^;

ゆだ屋さんカフェヴィーニョ中煎り中挽き13g130cc85℃。

ワイニーで旨いんですが、なんか甘さをあまり感じない。
また服薬のせいなのかな~と思ってます。
香りの芳しさとか抜群なんですけどね~(^_^;
Posted at 2019/06/16 14:00:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2019年06月14日 イイね!

金曜の珈琲 一~四杯目

金曜の珈琲 一~四杯目5/25自家焙煎パプアニューギニアシグリ農園⑤中煎り中挽き20g260cc85℃を2回抽出して3/4をタンブラーで残りをカップ。

朝のはけっこう旨かった。
酸味とかも強い感じの印象でもなくて、なかなかバランスいいんじゃない?って感じだったのですよね。

でも、めずらしくタンブラーでちょっとな~的な印象。
なんか薄く感じたのです。
「何かでちょっと薄まってね?」みたいな突っ込みをしたくなるような味わい…。

ん~、タンブラーでダメ出しが出るのは今週初めてかも…。
Posted at 2019/06/14 18:03:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2 34 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 2526 27 2829
30      

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation