• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのすのブログ一覧

2019年08月08日 イイね!

木曜の珈琲 一~七杯目

木曜の珈琲 一~七杯目8/4自家焙煎ニカラグアジャバニカ中煎り中挽き20g260cc85℃を2回抽出して3/4をタンブラーで残りをカップ。

お店で抹茶ラテとコロンビア。

8/2自家焙煎ニカラグアジャバニカ中煎り中挽き20g130cc85℃。

朝のカップとタンブラーは旨かったです。穏やかでいい苦み。酸味をそんなに感じないのが8/2焙煎比較で全然違っててよかった~(^_^)♪

仕事終わってから、ちょっとお店に寄って、裏メニューなのにメニューボードに「裏メニュー」と書いてあるというちょっとオチャメな抹茶ラテを飲んで、もう一杯をコロンビアにしました。
コロンビアは以前飲んだ時に「ん~、こっちの方がブラジル手摘みより旨いかも…」と思った記憶があったのですが、今回は「やっぱりブラジル手摘みだな~」と感じた一杯でしたね。

抹茶ラテはこしあんの甘さが予想以上に甘くなくて旨かったですね~。


帰宅後は中浅煎りを飲みきる作戦の継続です。(苦笑)
今日は、夕食といっしょに飲んだのですが、夕食がお酢のドレッシングベースということもあってか、それほど浅煎りの酸味みたいなのは感じなかったですね。
Posted at 2019/08/08 21:48:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2019年08月07日 イイね!

水曜の珈琲 一~六杯目

水曜の珈琲 一~六杯目8/2自家焙煎ニカラグアジャバニカ中煎り中挽き20g260cc88℃を2回抽出して3/4をタンブラーで残りをカップ。

8/2自家焙煎ニカラグアジャバニカ中煎り中挽き20g130cc85℃(アイスコーヒー)。

朝は少し高温抽出を試してみましたが、味には大差なかったですね…(^_^;

夕食時に今年初のアイスコーヒーにしてみました。
作り方は簡単で、通常2杯分の豆で通常1杯分130ccを抽出して、あとは同量130gの氷を足すというものです。

相対的に…ということですけど、ホットよりアイスのほうがいいかな~という程度の感じで、これまた味わい具合には(個人的には)大差ないな~という印象でした。

早くこっちを飲み終えて、8/4焙煎のうまくできたジャバニカを飲みたいです(^_^;♪

Posted at 2019/08/07 19:06:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2019年08月06日 イイね!

火曜の珈琲 一~六杯目

火曜の珈琲 一~六杯目8/4自家焙煎ニカラグアジャバニカ中煎り中挽き20g260cc85℃を2回抽出して3/4をタンブラーで残りをカップ。

8/2自家焙煎ニカラグアジャバニカ中煎り中挽き20g260cc85℃。

朝のカップとタンブラーは、やっぱりこの焙煎度合いがちょうどよいということがわかりました。いいバランスの味わいで旨かったです。

帰宅後、やっぱりこっちを早く消化しちゃおうと2杯分淹れました。
2杯分淹れながらふと思ったのは、「どうせ酸味強いんなら、アイスコーヒーにしちゃったほうが似合うのかな~」ということです。

まだ豆は残っているので、近日中に試してみようと思います。
※氷も新しく作り直してあるし…な♪
Posted at 2019/08/06 19:15:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2019年08月05日 イイね!

月曜の珈琲 一~五杯目

月曜の珈琲 一~五杯目8/2自家焙煎ニカラグアジャバニカ中煎り中挽き20g260cc85℃を2回抽出して3/4をタンブラーで残りをカップ。

8/4自家焙煎ニカラグアジャバニカ中煎り中挽き13g130cc85℃。

やはり最初の焙煎は煎り不足でしたね。
夜に飲んだほうが酸味も少なくて、旨くて苦くてって感じでした。

前述のほうは、朝飲んだカップの印象も、タンブラーの印象もどっちも酸味が強い浅煎り豆っていう印象。
※相対的比較での話で、最初に焙煎したほうはそれほど浅煎りってわけじゃないです。あとから焙煎したほうが「ドンピシャ」って感じの煎り止めだったので、そういう印象をなおさら強く感じるのです。

忘れないうちに、もう一回焙煎しておきたいところですけど、さっき全部片付けちゃったんだよな~(^_^;
(性格はけっこうなA型気質なので…)

Posted at 2019/08/05 20:06:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2019年08月04日 イイね!

日曜の珈琲 四~五杯目

日曜の珈琲 四~五杯目ゆだ屋さんブラジル手摘み完熟豆中煎り中挽き13g130cc85℃を2杯。

最初のは、直前にチョコを食べたせいで甘みだけ抜け落ちたような印象のカップ。
次のは、まぁまぁいい感じだけど、なんかスッキリとしか淹れることができない…(^_^;

思い切ってもっと粒度を粗くしてみようかな~(^_^;
…といいつつ、すでにいつもより1ダイヤル分粗目でここしばらく飲んでるんだけどな…。
※2杯目はいつもの8.5にもどしてみたけど、粉感のある珈琲にはならなかった。

甘みもあんまり感じなかったな~。夏においしいなぁと感じる酸味がメインの味わいでしたね。
Posted at 2019/08/04 23:12:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation