• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのすのブログ一覧

2020年10月27日 イイね!

火曜の珈琲 一~五杯目 今日の朝散歩 昨日今日とオートバイ通勤

火曜の珈琲 一~五杯目 今日の朝散歩 昨日今日とオートバイ通勤ゆだ屋さんブラジル手摘み完熟豆中煎り中挽き20g260cc85℃を2回抽出して3/4をタンブラーで残りをカップ。
ゆだ屋さんブラジル手摘み完熟豆中煎り中挽き13g130cc85℃。

朝のカップは穏やかな幸せ感じる旨さでした。
夜のカップはお店で飲むのとほぼほぼ同じ味でした。申し分ない濃厚さと旨さを楽しめました。

今朝の散歩はちょっと早起きできたので、しっかり30分歩けました。
朝冷えもそこそこで、昨日よりはそんなにキツい寒さという感じではなかった印象ですね。明日もこのくらい歩きたいですな。

昨日今日とオートバイ通勤してます。
Loビームが暗いので、先行車や対向車の明かりで路面が見えるときはそのままにして、往来が少なくなったところはHiビームにしています。(ま、今流行りの交通安全推奨の感じに結果的にはなってるんですけどネ(^^;
オイル交換してから、朝の低温時でもバッテリーが踏ん張ってくれるチカラをいい感じでエンジン始動につなげてくれているって印象です。エンジンがかかるといい感じのアイドリング振動が伝わってきて、なかなか心地よいのですよね。

走行中の体感温度ですけど、朝は寒いんですが帰りは思ったほど冷えないんですよね。ありがたいことです。アウターの装いも、薄手の上着とインナープロテクターという組み合わせから、しっかり革ジャン(KADOYAの)を着込んで走ってます。革ジャンは重いんですけど、プロテクター内蔵なので準備がラクなんですよね♪
明日は、ちょっと薄手のプロテクター入りアウターにインナープロテクターの装いで行こうかと思ってます。私の革ジャン重いんですよ、ホント…(^^;
明日は少し身軽に走りたいと思ってます。
Posted at 2020/10/27 21:44:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2020年10月26日 イイね!

ハイフラになるんだけど…(^_^;

ハイフラになるんだけど…(^_^;オートバイです。
以前に取り付けた格安LEDウィンカーです。
以前同様に、ハイフラ防止の抵抗器をかまして接続したのですが、ハイフラがとまりません。取り付け端子を入れ換えたりもしてみたのですが解消しません。

以前取り付けた時は、文字通り「ポン付け」って感じで、特に難しいことはありませんでした。
「ひょっとして不良品なのか~?」とかとかんぐって抵抗器の熱収縮チューブを剥がして見てみたところ、並列接続(ネットで付け焼き刃勉強しましたよ…(^_^;)もちゃんとできてるような感じでおかしくなさそう…。
(最初見たとき、「直結じゃん!!」と思ったんですが、ネットで調べると並列接続させるってあちこちで書いてあって、確かにこのつながり方でおかしくはなさそうなんですよね…)


とりあえず、オートバイは元通りにしていったん作業中断としました。
(最近、オートバイ通勤してて明日も乗りたいので…(^^; )
熱収縮チューブを買って元通りにして、再度取り付けチャレンジしてみようかと思ってます。でも、今、やった作業以外に取り組める、違う切り口の作業が思いつかないのですよね。

ま、また素人工事のたまたま発生したハイフラなのかな~とも思ってます。
とりあえず熱収縮チューブで元通りにしてから再チャレンジしてみます。
(別に難しい作業じゃなかったはずなんだけどな~(^_^; )
Posted at 2020/10/26 20:58:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートバイライフ | 日記
2020年10月26日 イイね!

月曜の珈琲 一~五杯目 今日の朝散歩

月曜の珈琲 一~五杯目 今日の朝散歩10/6自家焙煎パプアニューギニアシグリ農園中煎り中挽き20g260cc85℃を2回抽出して3/4をタンブラーで残りをカップ。
10/6自家焙煎パプアニューギニアシグリ農園中煎り中挽き13g130cc85℃。

朝の印象は、やはりもう少しだけ焙煎進めてよかったかな~という感じでした。
夜は、初めて「ココナッツの風味」を感じてちょっとビックリしました。(苦笑)
夕食で食べたエビマヨの効果なのかな~(^_^;

朝散歩は、そよ風がほんの少し吹いている時間帯でしたが、これが意外と寒かった(^_^;。少し着込んで歩いたのですが正解でしたね~(^_^;
Posted at 2020/10/26 19:05:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2020年10月25日 イイね!

日曜の珈琲 一~四杯目

日曜の珈琲 一~四杯目10/6自家焙煎ラオスダオフンG1中深煎り中挽き23g280cc85℃を2回抽出して3/4をタンブラーで残りをカップ。

濃厚でサッパリ…。
やっと飲み終わりました。(苦笑)
さて、時間を作って新しい焙煎しましょ~かね。今週、どこで時間作ろうかな~(^_^)♪
Posted at 2020/10/25 21:09:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2020年10月23日 イイね!

金曜の珈琲 一~四杯目

金曜の珈琲 一~四杯目ゆだ屋さんブラジル手摘み完熟豆中煎り中挽き22g260cc85℃を2回抽出して3/4をタンブラーで残りをカップ。

2g多めに抽出してみましたが、なんか思った感じとは違うタイプの濃度感になりましたね。(慣れてないからからなぁ…)
タンブラーの感じもそんなに「粉多くした~」的な印象とまではいきませんでした。
また何度か試しながら検証してみつつ、いいあんばいの濃度感のある抽出にめぐり合えればいいなぁと思ってます。

Posted at 2020/10/23 19:06:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation