• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのすのブログ一覧

2020年11月09日 イイね!

月曜の珈琲 一~五杯目 今日の朝散歩 オートバイ通勤

月曜の珈琲 一~五杯目 今日の朝散歩 オートバイ通勤11/3自家焙煎コロンビアクレオパトラ中浅煎り中挽き22g260cc85℃を2回抽出して3/4をタンブラーで残りをカップ。
11/3自家焙煎コロンビアクレオパトラ中浅煎り中挽き13g130cc85℃。

22gで抽出してみた今朝のカップ。
ちょっと重かった印象かな~。気のせいかな~?って感じでしたね。
これは何度か試してみないと、体調とか飲むタイミングとかで、意外とこのままの焙煎度合いが旨いと感じる時もあるかもしれないな~とも思いました。
夜のは食後にそこそこ冷めたのを飲んだのですが、やたらめったら浅煎りの酸味の強さが目立つ印象でしたね。それでも飲めないような酸味とかではなくて、ちゃんと旨さのあるカップではありましたね。

今朝の散歩は時間は20分ほどで、そんなに寒くはなかったです。
ホントはもう30分あとだと、ちゃんと日の出のあとでどど~んと朝日があちこちに当たってて気温もあがり気分もあがるって感じなのかもしれないな~と、帰路途中でやたらめったら朝日がまぶしい中歩いてて感じてました。

オートバイ通勤は、今朝は昨日購入したワークマンプラスの2900円の防風なんちゃらというやつを着ていきました。すでに以前に同価格の黒いのを持っていたんですが、もっとライディングウェア風じゃないやつで高価格帯じゃないのでワークマンのを…ということで、黄色いフルジップパーカーのモコモコしたやつにしてみたのです。(在庫の色とサイズの関係でこれしか選択肢がなかった…(^_^;

防風については、さすがにインナーがTシャツ+普通のワイシャツみたいなやつでは寒かった…(^_^; ワークマンの防風ってちょっと当てにならないところがあるんで、想定内ではありましたがもうちょっと防風して欲しいな~と思うことしきりでしたね。おそらくインナーにトレーナーとかもう一枚入れれば問題ないんでしょうが、モコモコさせるのをさけたいのでなんとかレイヤード枚数を少なくして防風防寒を満たしたいという贅沢なところを狙ってます。
ユニクロとかだとモコモコ的なのしかなかったと思うんですよね~(^_^;

オートバイ通勤は朝はなんとかなるんですが、帰り真っ暗で寒くてボトムはチノパン一枚とかなので、なかなか寒いです…(^_^;

ん~、そろそろ乗れなくなるかな~(^_^; けっこう楽しいんだけどな~(^_^;

Posted at 2020/11/09 22:53:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2020年11月07日 イイね!

土曜の珈琲 一~五杯目 今日の朝散歩 オートバイ通勤

土曜の珈琲 一~五杯目 今日の朝散歩 オートバイ通勤11/3自家焙煎ラオスダオフンG1中煎り中挽き20g260cc85℃を2回抽出して3/4をタンブラーで残りをカップ。
11/3自家焙煎ラオスダオフンG1中煎り中挽き13g130cc85℃。

前回の「水っぽい」感じはなくなりました。
朝のカップもタンブラーも今飲んだカップもどれもこれもなかなか美味しい中煎りの味わいでした。味抜けみたいな感じもなく、深みもありほろ苦さがいい感じで何杯でも飲めそうな爽やかさもある。
旨い珈琲でしたね♪

今朝の散歩はそんなに寒くなかったですよ。時間はあんまり歩けなかったですけど気持ちの良い朝散歩でした。

今日は仕事が午前中だったので、帰りのオートバイ通勤はそれはそれは楽しくて気持ち良いライディングでした。そのまま御飯も食べずにプチツーリングに行きたくなるような陽気でしたね~♪
Posted at 2020/11/07 15:03:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2020年11月06日 イイね!

金曜の珈琲 一~五杯目 オートバイ通勤

金曜の珈琲 一~五杯目 オートバイ通勤11/3自家焙煎コロンビアクレオパトラ中浅煎り中挽き23g260cc85℃を2回抽出して3/4をタンブラーで残りをカップ。
11/3自家焙煎コロンビアクレオパトラ中浅煎り中挽き13g130cc85℃。

朝は、いつもより3g増やして抽出しました。
カップの味はちょっと重すぎるかなぁという印象でした。タンブラーの印象はそこそこちょうどいいって感じだったかな。
夜はいつも通りの分量での抽出でしたが、夕食といっしょだったこともあったせいなのか、浅煎りの強めの酸味と甘さが変に感じられて旨かったんですよね(^_^;

朝はしばらくこんな分量でいってみようかな~(^_^)

今日は防風ウォームイージーパンツとかという、去年購入しておいたやつを履いていきました。ちょっとオートバイライディングスタイルの裾の長さが満たされないって感じだったので、くるぶしあたりから冷風が入りましたが、それほど寒くもなく走ることができました。

明日は午前中だけ仕事なので、夕方の寒い時間に走ることもないので、少し気軽にオートバイ通勤できるかな~って思ってます♪
Posted at 2020/11/06 21:33:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2020年11月05日 イイね!

木曜の珈琲 一~六杯目 今日の朝散歩

木曜の珈琲 一~六杯目 今日の朝散歩11/3自家焙煎ラオスダオフンG1中煎り中挽き20g260cc85℃を2回抽出して3/4をタンブラーで残りをカップ。
11/3自家焙煎ラオスダオフンG1中煎り中挽き13g130cc85℃。
ゆだ屋さんパプアニューギニアハイランドスウィートキガバー農園中煎り中挽き13g130cc85℃。

朝のカップもタンブラーも「水っぽくない?」という一口目の印象でした。
夜のカップは絶妙なバランスで、以前に焙煎したときにたまたまうまくいった時に近い印象の焙煎の出来という印象でした。中深煎りかと思いましたが、夜のカップはしっかりと中煎りって言っても大丈夫な出来ばえです。
もう少し何度か飲みながら焙煎度合いを確かめ直そうと思ってます。
昨晩に引き続きのキガバーですが、今夜のカップはきれいな酸味の中にほの甘さを感じてなかなか旨かったですね。


さて、朝散歩ですが『さ む い』。(笑)
マジ寒い。これが真冬まで続けられるとは(現時点では)到底思えません。(苦笑)
何か早起きして楽しくスタートできる仕組みを考えないとな~と感じました。
そのうち霜なんぞ降りたら絶対家から出なくなっちゃいそうですもん(^_^;
Posted at 2020/11/05 22:14:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2020年11月04日 イイね!

水曜の珈琲 一~六杯目

水曜の珈琲 一~六杯目11/3自家焙煎コロンビアクレオパトラ中浅煎り中挽き20g260cc85℃を2回抽出して3/4をタンブラーで残りをカップ。
11/3自家焙煎コロンビアクレオパトラ中浅煎り中挽き13g130cc85℃。
ゆだ屋さんパプアニューギニアハイランドスウィートキガバー農園中煎り中挽き13g130cc85℃。(ありがとうございますm(_._)m)

コロンビアですが、朝、ミルのプラスチック受け缶に静電気で付着する粉の付き具合で「あ~、浅煎りだったか…」と思いつつ淹れましたが、やっぱり浅煎りでしたね。ま、飲めないほど…とか『藁味(^_^;』とかというところじゃなかったですけど。
夜に、一杯抽出で淹れてみたところ、重厚な抽出に対して、ほどよい酸味の立ち上がり感っていう表現ができなくもないって印象で、朝飲んだほどの酸味強い浅煎りの印象ではなかったです。

キガバー農園は、前述の「受け缶判断」ではコロンビアよりも焙煎度合いは進んでいるものでしたが、飲んでみると想定していたよりもずっと浅煎りな印象でした。
ただ、コロンビアを飲んだのが食後すぐなのと、キガバー農園はしばらくたってからなので、同一比較はちょっと難しいかな?とも思います。

明日以降、また飲み比べてみようと思います。
Posted at 2020/11/04 23:06:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 1314
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 2728
29 30     

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation