• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのすのブログ一覧

2021年07月09日 イイね!

金曜の珈琲 一~四杯目

金曜の珈琲 一~四杯目7/8自家焙煎グァテマラアショラ中煎り中挽き20g260cc85℃を二回抽出して3/4をタンブラーで残りをカップ。
電動ミルの受け缶に残る粉量的には少し焙煎不足って印象です。
飲んだ感じは、まだ焙煎翌日なのでもう少し落ち着かないとなぁという感じでしょうか。印象は穏やかな味わいでバランスの良さを感じましたね。
Posted at 2021/07/09 21:07:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2021年07月08日 イイね!

自家焙煎第二百四弾したよ!

自家焙煎第二百四弾したよ!  7/8自家焙煎タンザニアウルル中煎りです。

さっきのアショラと手順をほぼ同じにしました。
1ハゼまでのタイムは7分台といい感じになりましたね。
ただ、アショラの時に「もうちょっと遅らせた方が…」というバイアスが働いたせいで、煎り止めが遅すぎたような気がします。

ま、この豆は酸味系なのでひょっとしてここらあたりでの煎り止めが私の好みのバランスだったりするのかもしれませんな…(苦笑)←マケオシミ

この豆、青いカビ豆が一つもなかったな~。ちょっと品質好きかも♪
ただ、大豆の皮みたいなのがついてるのがいくつもあったけど…(^_^;
でも、この青い感じの品質ってけっこう好きだったりします。

こちらも、明日以降、飲みながら検証することにします。
Posted at 2021/07/08 20:43:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2021年07月08日 イイね!

自家焙煎第二百三弾したよ!

自家焙煎第二百三弾したよ!7/8自家焙煎グァテマラアショラ中煎りです。

『教わった通り』(苦笑)、泣く泣くいつもの500g焙煎を300gにボリュームダウンしました。せっかく大きな焙煎器具買ったのに…と思ったのですが、アドバイスの通り1ハゼまでの時間、縮みましたね。(白いタイマー)
その後は赤いタイマーが煎り止めまでのタイムです。

火力は、1ハゼ開始まで全開→1ハゼ開始からコンロ外輪オフ→1ハゼ1分くらい経過でコックを絞って弱火。
あとは豆の様子を見て止めました。

見た目は悪くないのですが、もうちょっとだったかも…って印象がぬぐえないかな。
意外とドンピシャだったりして…(^_^;

ま、明日以降、飲んで確かめましょう~♪
Posted at 2021/07/08 20:39:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2021年07月08日 イイね!

木曜の珈琲 一~四杯目

木曜の珈琲 一~四杯目ゆだ屋さんエチオピアイリガチェフフローラルG1(ナチュラル)中煎り中挽き20g260cc85℃を二回抽出して3/4をタンブラーで残りをカップ。

思ったほどナチュラル豆のワイニーな感じはなかったな~。
(2杯抽出だったからかな?(^_^;
以前は毒々しいほどのワイニー感がたまらなかったんですけどね。
今は普通のウォッシュド豆がいいかな。ただ、たま~にナチュラル豆飲みたくなるんで時々買うのですよね~(^_^;

最近、嫌気性なんとか…という豆もあるようですが、飲んだことはありませんがフレーバーコーヒーに近いとかという情報もあるんで、あんまり興味ないんですよね。
ちゃんと普通の豆を普通に焙煎して普通に飲んで普通に旨いというサイクルができるようになってからかな~と思ってたりします。(苦笑)
※そんなこと言ってて、運良く入手できるチャンスがあったりすると、サッサと買ってしまいそうなんですけどネ(^_^;
Posted at 2021/07/08 20:33:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2021年07月07日 イイね!

水曜の珈琲 一~四杯目

水曜の珈琲 一~四杯目6/7自家焙煎ドミニカラブレス農園中深煎り中挽き20g260cc85℃を二回抽出して3/4をタンブラーで残りをカップ。※2回目は豆量不足で16gで200ccで抽出しました(^_^;

最後の豆でしたが、最後までナチュラル感は最初の焙煎時より薄かった。
最初焙煎したときみたいに、ビミョーな品質の豆を全部はじいちゃえばもっと濃厚だったろうなぁ~と推測されます。
やっぱり水に浮く豆使っちゃダメだわな~(^_^;
Posted at 2021/07/07 17:32:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
1819 20 21222324
25 2627 28 29 3031

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation