• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのすのブログ一覧

2021年12月08日 イイね!

水曜の珈琲 一~四杯目

水曜の珈琲 一~四杯目残っていたドミニカとウガンダのブレンドで、いつもの朝の用意をしました。
ミルに気を取られて、温めに使ったお湯をコーヒーサーバーから捨てるのを忘れてしまいましたよ(^_^;
今朝のタンブラーは超薄めお湯割り珈琲を仕事場で飲んでました(^_^;
二度目はちゃんとできたので、朝はそれをグビグビ飲みましたが、けっこうクリアなんですよね~。濁り感はあるんですけど抽出でクリアにした…みたいな印象でした。
(プラシーボ効果の可能性大ですけどネ(^_^;
Posted at 2021/12/08 20:06:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2021年12月07日 イイね!

朝食を食べるか食べないか?



今日、仕事でとある直売所に行ったら、これが流れてました。
ここの直売所、ずっとこの時代の『歌謡曲』だけをBGMとして流し続けているんですよ、ここ何年も何年もず~~~~とです。
行くと必ず『秒』でタイムスリップします。(苦笑)

…さて、表題の件ですが、先月末に健康診断がありました。
ここ半年くらいかもっとか忘れちゃいましたが、ずっと食べていた朝食をやめてみました。理由は簡単で、食べるのがつらかったから抜いてみようと思ったからです。
健康診断の結果、体重は2~3kg増加して腹回りは4cm近く育ってました。
いろんな健康法が世の中にはあるもので、先般販売していた雑誌Tarzanをたまたま購入して読んだところでは、やはり朝食必須とあります。またコンビニで手にとった本では「一日一食」の紹介が医療関係者執筆で出てたりします。

結局、自分のカラダで試して考えてやってみるしかないし、それが何年も有効かどうかも、自分のカラダの「老い」と相談しながらアジャストしていくものなんだろ~な~と感じてます。

あと20年早くこれにちゃんと気づいて実践できていれば、かなりの「健康貯金」みたいなのできてたのになぁと、タラレバースイッチをオンにしちゃいがちな今日この頃です。
ま、時間を遡上することは今はまだできない(苦笑)ので、ここ最近はほそぼそと朝食を何か食べるようにし始めてます。

それと、尿路結石再発の反省ということで、あらためていろいろ情報を意識して見るようにしてみると、生野菜の中の「アク」がどうも尿路結石のシュウ酸カルシウムの材料みたいなのになっているとかいないとかという情報を見ました。
全く知らないわけではなかったのですが、糖質制限の食事を始めたときは、これを気にするよりも糖質をいかに野菜に置き換えるか?に終始して数年続けていたのです。
「あ~、だから再発したのかもな~」と今頃になって自責の念にかられる今日この頃ということで、今晩からさっそく少し加熱した野菜を摂取し始めてみました。結果は年単位でしかわかりませんけど、3年後くらいに尿路結石にならなかったら、今回の結石再発はこの生野菜摂取過多が原因なんだろうなぁという分析結果になるのかな~と思います。

は~、三年後は還暦じゃんか。老いるのはしかたないので、せめて加齢臭くらいは抑えながら50代を終えたいものです。(笑)
Posted at 2021/12/07 21:27:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月07日 イイね!

火曜の珈琲 一~四杯目 ウォーキング

火曜の珈琲 一~四杯目  ウォーキング  10/18自家焙煎ドミニカカリビアンクイーン中煎り中挽き20g260cc88℃スタートを二回抽出して3/4をタンブラーで残りをカップ。

古い豆もいっしょに使い切りました。
ミルのせいなのか注湯の抜けが良くて、抽出調節がちょっと不慣れな状況って感じです。注湯後のドリッパーの感じはいいように見えるんですけどね(^_^;

ウォーキングは、今日はなんとかいつもより15分早く起床できました。
15分の差がなかなかデカいですよね。
歩いた履歴を見てみると、1.2km19分ってグーグル君は言ってますね(^_^;

ん~、明日も起きれるかな?(^_^;

Posted at 2021/12/07 21:11:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2021年12月06日 イイね!

月曜の珈琲 一~六杯目

月曜の珈琲 一~六杯目10/21自家焙煎ルワンダショリー①+②中煎り中挽き20g260cc88℃スタートで2回抽出して約3/4をタンブラーで残りをカップ。
11/15自家焙煎ウガンダホワイトナイル中煎り中挽き13g130cc88℃スタート。
10/18自家焙煎ドミニカカリビアンクイーン中煎り中挽き13g130cc88℃スタート。

ん?
ブログの題名のフォントがなんか変わった気がするのは、自分の端末のせいなのかな?(^_^;

朝のカップは残り物ブレンドでした。酸味強かったな~(^_^;
夜のウガンダは粒度調整が細かすぎてヘビーな抽出になりましたが、粒度品質がよかったせいか、後味のえぐさで難儀することはほとんどなかったです。
もう一回粒度調整がてら淹れたドミニカの古い豆ですが、なかなか味わい深い感じでしたけど、これでもまだ粒度調整は細かすぎました。
明朝用に粒度設定を3.3→3.5にして今日はおしまいです。ちょっと濃いめのを続けて飲んだのでさすがにいっぱいいっぱいですね(^_^;
Posted at 2021/12/06 20:35:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2021年12月04日 イイね!

スマートフォン買い換えを考え中。

最近、勝手に再起動という現象が出ている私のスマホ。
もう4年以上使っているので買い換えしたいなぁといろいろ考えてます。

第一候補はsonyXperiaPro-I。
第二候補は同メーカーの1III。
思い切って…と思っているのは同メーカーのAceII。

iPhoneminiの大きさが欲しいサイズなんですよね。もう大きくて平べったいのは嫌だなぁとずっと思っていますからね。

最近、料金プランを見直して、月々のランニングコストを少しだけ削減したところです。
中古は考えてないし、ハイエンドでまた何年も使うのか?エントリーモデルの廉価版で2年程度つないでホントに欲しいタイプのスマホが出るのを待つのか?そろそろ決め始めないとなぁと思っています。

今頃…ではありますが、ウェブ購入だと最短2日で届いちゃうんですね。知らなかった~(^_^;ドコモショップで3時間くらいかけて購入していた時代がバカみたいに思ってしまいます。

一時期はアハモとかも考えたり、格安SIMとかも考えたのですが、一応、現時点ではドコモのままで、この安くした料金プランを続けてみながらの支払いで予算編成と変更機種の判断をしようと思ってます。

iPhoneは(悔しいから(^_^; )選択肢にはありません。
バルミューダももちろんないっす(^_^;
Xperiaの中でどうするかを、もう少し検討してから決めようと思ってます。

どうすっかな~(^_^;



Posted at 2021/12/04 18:27:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 1011
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 293031 

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation