• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのすのブログ一覧

2022年08月18日 イイね!

木曜の珈琲 一~五杯目

木曜の珈琲 一~五杯目8/11自家焙煎タンザニアウルル②中煎り中挽き20g260cc87℃スタートを二回抽出して3/4をタンブラーで残りをカップ。
ゆだ屋さんブラジルブルボンクラシコの浅煎り。

落ち着いた苦みのある印象でしたね。
今日は午前中だけの仕事だったので、帰りにゆだ屋さんでクラシコいただきました。
浅煎りってことでしたけど、酸味とコクはちゃんとあって、なおかつ粉感のあるまろやかさも健在でした。(^_^;イイナァ

久しぶりのゆだ屋さんでしたが、相変わらずでちょっと落ち着きましたね~♪
Posted at 2022/08/18 14:38:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2022年08月17日 イイね!

水曜の珈琲 一~四杯目 ウォーキング スイミング

水曜の珈琲 一~四杯目 ウォーキング スイミング8/11自家焙煎タンザニアウルル①中煎り中挽き20g260cc87℃スタートを二回抽出して3/4をタンブラーで残りをカップ。

酸味も穏やかでおいしかったです。
妙な濃厚さもなくて、すっきりしている印象ですが「コクが薄い」という表現もされちゃうような気もしないでもないな~とも感じました。(^_^;

ウォーキングはきっちり15分早足でした。さすがに涼しくてありがたい朝でしたね。このまま秋になればいいのになぁと本気で思ってます。もう暑いのは体調的にお腹一杯っす(^_^;

スイミングは、30分で600メートルを泳ぎました。
最後の100メートルはかなりゆっくりですね。
ちなみに、泳法は平泳ぎで1セットで25メートルプールを一往復にしてます。
つまり、2セット(2往復)で100メートルということで12セット(12往復)してるということですね。
最近は、キツいのは最初の5~6セットほどで、あとは水の中に潜っていく感覚がなんか馴染んできて気持ちいいなぁと感じながら10セットまで進んでいくことが多いです。もちろんそんな速度はあげません。疲れて続かなくなっちゃいますからね(^_^;

こんなのを週に2回というリズムが今継続しつつあります。7月末から始めていて、今日で8回目ですね。(ポイントカードを最初に作るんで、朝のラジオ体操じゃありませんがハンコおしてくれるんですぐわかるんです(^_^;)

これでメタボから遠ざかることができればいいんですが・・・(^_^;
腹はなかなかへこみません。(苦笑)
Posted at 2022/08/17 21:54:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2022年08月16日 イイね!

火曜の珈琲 一~四杯目 チャーシューメン

火曜の珈琲 一~四杯目  チャーシューメン8/11自家焙煎タンザニアウルル③中煎り中挽き20g260cc87℃スタートを二回抽出して3/4をタンブラーで残りをカップ。

ちょっと薄くて印象弱めかな?という感じがしましたが、淹れ方もあるのでもう何度か試してからの判断かな?と思います。

夜、なぜだか久しぶりにラーメン行っちゃいました。
麺硬め味濃いめ油多めという中高年には典型的に不向きなチョイスをあえてしてみました。そしておろしニンニクを2さじトッピング。なかなかヤングな味付けになりましたが、なんかおいしく食べることができてしまいました。それだけこの猛暑でカラダがやられてるのかもしれませんね。
とりあえず、まずは今週を乗り切らねば・・・。
Posted at 2022/08/16 23:10:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2022年08月12日 イイね!

金曜の珈琲 一~四杯目 ウォーキング

金曜の珈琲 一~四杯目 ウォーキング8/11自家焙煎タンザニアウルル①中煎り中挽き20g260cc87℃スタートを二回抽出して3/4をタンブラーで残りをカップ。

焙煎翌日だというのに、思った以上の強い酸味とかなくてバランスよかった感じでした。
…ということは、②や③は焼きすぎたのかなぁ・・・(^_^;

ウォーキングは今朝はいい風がふいていて歩きやすかったです。台風の風なんでしょうね。
Posted at 2022/08/12 19:47:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2022年08月11日 イイね!

自家焙煎第二百五十三~二百五十五弾したよ!

自家焙煎第二百五十三~二百五十五弾したよ!8/11自家焙煎タンザニアウルル①と②と③、どれも中煎り(のつもり)です。

火加減は、強火スタートで1ハゼ開始で中火。中火で1分くらい経過後は弱火。
③は、1ハゼ開始から1分待ってから中火にしてみてます。総焙煎時間は②と③はそんなに変わらなかったな。
もう少し焙煎時間を削るとしたら、1ハゼ開始からどのタイミングで中火にするか?だと思ってます。しかし、これは諸刃の剣なんですよね・・・。なぜなら火力強めの時間が長ければ長いほど、焙煎速度が速いまま1ハゼ終了から2ハゼに入るので、煎り止めタイミングのコントロールが今までより難しくなりがちなんです。
過去に、この「スピード違反」で何度煎り止めタイミングを通り越したことか・・・(^_^;

ただ、③を焙煎して感じたのは、いつものタイミングより1分遅く火力を弱めてもとりあえずは大丈夫だということです。
※ただし、これは1kgを三分割した分量での話。昨今のマイブームである四分割の場合だと、一回の焙煎量が少なくなるので、全体的に焙煎速度が早まります。ここらあたりが難しいところなんだよな~。
どちらかに統一したほうが再現性upすることはわかってるんですが、なんか最近、四分割のほうが火力により一層ゆとりが出て、焙煎が制御しやすくなるんじゃないか?という妙な予兆を感じてるんですよね~。
もともとこのサンプルロースターって500g対応なので、四分割の250gとか少なすぎって感じですし、三分割の333gあたりでも全然平気って感じなはずなんですが、なんか火の通りが悪いような気がしていて二分割とかやろうとは全然思わないんですよね~。(試したことないんで、一回やってみようかな・・・(^_^;

とりあえず明日以降、飲みながら様子を見てみようと思います。
・・・って、明日行ったらお盆休みでしたね。

Posted at 2022/08/11 21:37:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

  1 2 3 45 6
7 8 910 11 1213
1415 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 2627
28 29 30 31   

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation