• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのすのブログ一覧

2022年10月27日 イイね!

木曜の珈琲 一~四杯目

木曜の珈琲 一~四杯目10/16自家焙煎ケニアレッドマウンテンAA③中煎り中挽き20g260cc87℃スタートを二回抽出して3/4をタンブラーで残りをカップ。

苦みが落ち着いたせいなのか、甘みが出てきたような気がしてます。
旨かったですね。
Posted at 2022/10/27 21:04:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2022年10月26日 イイね!

水曜の珈琲 一~四杯目

水曜の珈琲 一~四杯目10/16自家焙煎ケニアレッドマウンテンAA②中煎り中挽き20g260cc87℃スタートを二回抽出して3/4をタンブラーで残りをカップ。

苦みの中に甘みを感じる朝の一杯で旨かったです。

喫茶店の画像は、70年代に開店したものがいったん閉店となり、再度、今度の11月1日に開店するというものです。私はここのチーズケーキをホールで買っていたほどのファンでした。私のチーズケーキの『軸足』の味です。ちなみに、珈琲はサイフォン。自分でもサイフォンを使ったことが少しあったので、とても興味深くカウンターから見ていることが多かったですね。男性店員の「これぞプロ」という所作を見るのがかなり好きでした(^_^)

当時は、なかなか古き良き時代の純喫茶という感じで、私の高校生時代には入ることが全くありませんでした。その後、社会人になってからポツポツと入り始め、そのうち珈琲に関心が高まるにつれて来店頻度が増えて行きました。
しかし、前述の通り(コロナの原因などもあってか)閉店するということとなったものなのです。

来月からまた開店です。
当時とはいろいろ違うこともあるでしょうが、チーズケーキはほぼほぼ当時のままを再現という感じのようです。

普段は、全然混まない古い喫茶店という感じだったのですが、閉店の情報がオープンになると、信じられないくらいの来客でその後全く行くことができませんでした。(私はたまたま閉店情報がオープンになった直後に来店していたのです)

11月1日からしばらくの間、混雑するのだろうなぁと思ってます。
落ち着いたらゆっくり出かけてみようと思ってます。
Posted at 2022/10/26 20:14:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2022年10月26日 イイね!

火曜の珈琲 一~四杯目

火曜の珈琲 一~四杯目10/16自家焙煎ケニアレッドマウンテンAA①中煎り中挽き20g260cc87℃スタートを二回抽出して3/4をタンブラーで残りをカップ。

酸味強めですがそんな悪い感じじゃなかったです。②や③との比較では後味はこっちの方が酸味のおかげでいい感じに残ります。
ちょっとブレンドしたくなっちゃいますね(^_^;
Posted at 2022/10/26 01:18:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2022年10月24日 イイね!

月曜の珈琲 一~四杯目 スイミング

月曜の珈琲 一~四杯目 スイミング10/16自家焙煎ケニアレッドマウンテンAA③中煎り中挽き20g260cc87℃スタートを二回抽出して3/4をタンブラーで残りをカップ。

酸味が少なくてなぁ・・・という印象は続きますが、タンブラーを飲んでて苦みの中から出てくる甘みみたいなのを感じてちょっと意外だなぁと感じましたね。

水泳は、35分で700mでしたね。
週の初めなので飛ばしすぎない程度に・・・ということでこのくらいで止めておきました。
Posted at 2022/10/25 01:46:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2022年10月21日 イイね!

金曜の珈琲 一~五杯目 ウォーキング

金曜の珈琲 一~五杯目 ウォーキング10/16自家焙煎ケニアレッドマウンテンAA②中煎り中挽き20g260cc87℃スタートを二回抽出して3/4をタンブラーで残りをカップ。
ゆだ屋さんでケニアとチョコスコーン。

①~③のどれも2ハゼ手前で煎り止めているのに、この②は苦みがメインの味わい。もう少し酸味が出てもいいと思うのに・・・と感じます。
③もそんな感じなんですよね・・・。

いつもなら、酸味強めな印象の中で「もう少し苦みが・・・」と思うことが多いのですが、いざ、こんなに苦み一色みたいな印象のカップだと、酸味で保たれている(と感じている)後味とかコクみたいなのが恋しくなってしまいます。(苦笑)
焙煎はそんな時間かかっているわけでもないし、煎り止めタイミングも酸味が抜けてしまっているようなこともないはずなので、抽出で少しさぐってみるかな~と思ってます。①の酸味を②に混ぜちゃうことはしたくないんで・・・(^_^;

ウォーキングは15分早足でしっかり歩きました。気温は低いのですが気持ちよい青空が素敵な朝のウォーキングでした。
Posted at 2022/10/22 01:06:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation