• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月24日

アシンメトリーでもええやん

アシンメトリーでもええやん さてリアランプアース線話の続き。

実際のところ、1年くらいずっと間欠発生していたにも関わらずコネクタにそれらしき気配はないし、あまり気にする必要もないんじゃないかと考える一方で、僕のようなエコスモールな肝っ玉ではあっという間にそのキャパを越え、「やっぱ転ばぬ先のケイン・コスギだよな」って気持ちになりました。

ググり学習と目視を重ねたところ、僕のリアランプ基盤にはギボシを挿せるような箇所はありません。コネクタはピン1列のタイプ、アースは3番目のようです。該当する先に丁度丸穴があったので、そこに巻くようにハンダ付けして処理しました。

以下総括です。

・リアランプ警告灯
 → 過去点いたことはないんですが、E46のあるある事象らしいので、やっといても損はないかな。

・間欠で左ウインカーが切り始めの数秒だけハイフラになる。
 → ランプバルブ交換後異常なし。

・上記の後、さらに確認してみるとリア右のポジション灯が左より暗い。
 → 左右ともアース線処置をしたんですが、明るさの違いは変わらない気がする。。。。

、、、Glass is half emptyではなく Glass is half full、右が暗いのではなく、左の方がより明るいのだ、と考えることにします。(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/11/24 17:49:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

落ち着いたウインク
Gorhamさん

緊急 原因究明お願いいたします!
りょうが GF-GC8(きじりん)さん

フォグランプ交換(IPF101FL ...
恵庭暮らしさん

ポッケの修理? ウインカー不灯
K2SKISSさん

ハイエース バックドア ルームラン ...
yosshi54さん

ハザードスイッチの増設方法について
ルとサさん

この記事へのコメント

2024年11月25日 22:00
おぉ〜見事なハンダ処理!
いにしえのグラビアアイドルのビキニ股間処理を思い出しました(笑
タブがないのは、基盤もアルピナ仕様だからなんでしょうか⁉︎
暗いのはアースの抵抗値が場所によって違うから…だったと思うので左右同じ位置にすれば揃ったと思った、ウチの婆の場合(笑
コメントへの返答
2024年11月25日 23:09
夕焼けさん、コメントありがとうございます。
特盛つゆだくハンダはお恥ずかしい限りで。。。(汗)
調べて気がついたのは、同じE46のリアランプでもコネクタピンが6ピン1列と、4-2ピン2列のタイプがある、ということです。他にもハンダ付けされた方がいました。アルピナと言っても大部分は共通なので、それよりは、同じE46でも部品によっては小変更されたロットで構成されている、ということではないかと想像しています。ハンダ箇所は(恐らく)ランプケースに固定するための穴の余ったところで、左右対称の位置に付けました。抵抗値は見ませんでしたが、元々左右の明るさが違うということは、ハンダ箇所はそれぞれ程良い抵抗値な箇所を見つけなければならない?という超マニアックな所になりそうな気がするので、ボクチンはこの辺で満足とします。(笑)もしかするとアース線を完全にコネクタから切り離したら良かったのかなぁ。焼けてはいないので単純に分岐させたんですよね。

プロフィール

「何につけレスポンスは速い方が良い http://cvw.jp/b/280976/48589622/
何シテル?   08/09 15:57
2000年式E46アルピナB3 3.3 2016年式トゥインゴ5S マリン ニカシオ E-KON City 独仏日米入り乱れてのガレージで軽整備と運...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[BMW 5シリーズ セダン] BMW E39 VANOS修理 (シングルVANOS) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 05:16:26
[ルノー トゥインゴ] デッドニング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 18:25:56
E46 埋め込みUSBポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 23:12:04

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
オモシロカワユスなNA、RR導入しました。
BMWアルピナ B3 3.3 リムジン BMWアルピナ B3 3.3 リムジン
前期のタレ目ちゃんが好きです。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1号機箱根にて。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1号機。初めて買った新車で、1年で4万キロくらい走った。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation