• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hope all goes wellのブログ一覧

2017年04月15日 イイね!

地区戦 Rally in MIKABO

リハビリとブレーキの確認、そしてマツダの車でマツダスポーツカークラブのラリーに出るという目的を完遂いたしました。
Take86さん、ナビ有難う御座いました。
10Kmの舗装下りは、ブレーキにかなり厳しかったです。


DXL RAタイプのパッド...レキで50Kmほど流しただけなのにこのダスト量...

ドアに隙間や、ボディサイドも真っ黒...効きは◎だけどダスト量に辟易..
ラリー後は、もの凄いことになっており、洗車が大変でした。

次戦は、連荘で今週末の長野県ラリー第1戦FRCです。
関東で一番長い距離のダートを走れるのにエントリー台数は、ほんの少し。
(そのダートを走らない1dayのTGRは70台~)
MIKABOも57台...なんだかな....

そしてそして、レビンのお色直し終了!


真っ白ってなんか新鮮!工賃については、黙秘(泣)させていただきます !(^^)!

Posted at 2017/04/18 12:22:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 競技 | 日記
2017年04月03日 イイね!

レビンの進捗とシーズンイン!

レビンの板金塗装、もう少しで終わりそうです。


状態が悪くノーマルボンネットの下地作りは、高く付くとのことで某オクから格安
新品FRPボンネットを導入しましたが....

やっぱり安物買いの....チリが合いません....
よーく見ると

お店は、神奈川でしたがなんとフィリピン製....
諦めました....

4月に入り、ラリーもシーズンイン!
2017年の開幕は、
リハビリとマツダの車でマツダスポーツカークラブのラリーに出るということで
地区戦のMIKABOラリー!です。

翌週は、長野県ラリー第1戦 FRC Rally Moutain Cross 2017(ダートミックス)

ぶつけないようにしないとですな !(^^)!
Posted at 2017/04/03 16:53:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 競技 | 日記
2017年03月06日 イイね!

ツールド伊勢原

ディラリーシリーズ ツールド伊勢原参戦してきました。
展示のルノーサンク...最高にかっこいい!ラニョッティに振り回してもらいたい!



ランチア037、マルティニ カラーだったらなぁ...!

ラリーの方は、ラリコン付きクラスで1ステ 1.1.0.2の減点
2ステは、3.3.0.1減点でトータル11減点の6位でした。
1ステの距離が合っていたので2ステもコマ図間のα補正無しで行きましたが
3秒2か所くらいましたので補正考慮すればと後悔。
ドラさんも小生のファイナル読み上げに合わせて粘ったチェックインしたので復帰戦良いリハビリになったかと。

最後ののじゃんけんでまた小さく運使ってしまいました。
山梨のリゾート無料宿泊券をゲット!


暖かい陽気で楽しく過ごせました !(^^)!

Thanks ! Dr.Kazuyuki & Assist Nav Ashco_san !(^^)!
Posted at 2017/03/06 22:18:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 競技 | 日記
2016年11月02日 イイね!

2016シーズン最後のラリー FRCに参戦 その2

黄昏ていてもしょうがない!

フリーダムなたんけんぼんさんに再び助けて~コール!

標高が効いてるのでは?となり外気圧補正をマップ方式からフリーダムの標準に変更。
(ワンスロの時は、マップ方式で値を全部1にしないと八千穂位の標高でめちゃ濃い状態だった)
あれれ~なんか良い感じ...試走すると上の回りは重たいが空燃比が薄くなる現象は、解消。

なんとか走れそう!
Thanks ! たんけんぼんさん!

レキが終わって皆さんが帰ってくるまで時間が有るので、のんびりしていると..
先に車検やりましょうで、灯火類確認.....でバックランプが点灯せず!
車両持ち上げて、ミッションのスイッチ配線ごにょごにょで直り一安心。

Day1最初は、ダートの上り下り+舗装6Kmを2周。

エンジン様子見でダートイン!
少し補修の砂利が入っていましたが、路面は昨年とあまり変わらず、2周目には
結構大きな石が....86の車高と185タイヤで問題なし!
ジャンプもヒャッホ~と飛んで多少危ないが有りましたがダートは楽しいね!
6Kmの舗装は登り勾配がきつく、エンジンが回って行きません。
86ってこんなに遅かった??? FDなれ???
Day1をなんとか走りきり、メインイベント?の元全ラドライバー宴会に突入と思いきや、らんくす君の姿は何処へ???
レビンのエンジン不調は弄りすぎだよ冷やかされましたが、実は勝つ気満々でらんくす君の方が弄りすぎ? 
*メタルが逝ってSS1後リタイヤだっそうな。
夜のステージでライバルをやっつける作戦も失敗し、午前様にはぐーすかぴ~。

Day2も快晴でスタート。
レキしていない堆砂場...他のエントラントからFRはスタックだ!何処走っても
グリップしない!といらぬ情報が飛び交い、さていかに?

確かにやばい所でリアがズズッx2と沈んでいきましたが何もしない作戦でクリア。
車高のおかげでバンパー掻き揚げ泥攻撃もなくゴール。

最終SS舗装6Kmも登らない!下りは、攻めて無事ゴール。







新品が、もうこんな状態。


タイムは駄目でしたがリタイヤ組にも助けられ中乗さんゲット!



帰ってからの洗車が大変でした。
コイン洗車場で¥2000,家で馬掛けてもぐってジャブジャブ。
大量の泥ともやもや(カラマツの落ち葉)...

2016年のラリーは、これで終了。
車も壊さず(壊れず)終わりました。 さてさて残すは、忘年会,そして直ぐに氷上ですな!

追伸
エンジン不調の原因は、外気圧補正。
ワンスロは、マップ方式にして全て1入力で何もしないがベストでしたが
4スロは、きちっと補正しないと駄目だと帰って調べたら判りました。
スロットル開度補正も再セッティングしないとです。


Posted at 2016/11/04 13:50:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 競技 | 日記
2016年10月30日 イイね!

2016シーズン最後のラリー FRCに参戦 その1

長野県ラリー最終戦、FRCマウンテンクロス(ノンタイトル)に忘年会メイン...いやダートを走りたく参戦してきました。

昨年、FD3Sで痛い目(リアメンバー破損,触媒大破)にあっているので、今年はレビン。

4スロ+ビルショックでのお初ラリーでもあります。

前泊で木曽を向かうも東名厚木で渋滞..1時間で1km動かず。
圏央道から中央へ抜けるも今度はエンジン不調。
アクセル一定で巡航していると空燃比が16,17,20..とどんどん薄くなり加速出来なくなります。
アクセル抜いて踏みなおすと12位に戻り加速。その繰り返しでなんとか藤野パーキングまで。
フリーダムなたんけんぼんさんにヘルプコール。 PCを持ち歩いているのでフィードバックを切るが今度はアイドリングでも薄い。 取り合えず、フィードバックを入れてギクシャク運転で木曽のお宿にたどり着きました。

木曽の山道で全開してみるとまぁ...回るから大丈夫と温泉&ビールで
ぐーすかぴ~。

翌朝は、快晴....


タイヤも久々新品、87R( 185/65-14)


ラリーはDay1、レキ後ダート上り下り+舗装6Kmの2周。 宴会宿泊からDay2、堆砂場のSS2本+舗装6Km2本のアイテナリー。

ナビは、ダートラ仲間のIさん。 FRCは、いつもどたばたなのですがやはりでまずレキ(下見)に向かいます。
舗装の6Km...エンジン不調でまったく登りません。 
アクセル踏みなおしても空燃比薄いまま、このまま走ったら確実にエンジン壊します(泣)。
ナビと相談してレキを諦め、エンジン不調の修繕を行おうとスタート会場に戻りグローブボックスを外して配線や4スロのバキュームキャップを確認。

フリーダム・ソフトでスロポジのアクセル開度や電圧等を確認するも解決せず。
1台寂しくスタート会場でリタイヤ覚悟の黄昏状態です。


その2に続く....
Posted at 2016/10/31 13:15:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 競技 | 日記

プロフィール

「@ECMQF うちは、エントリー完了メールが来ました!」
何シテル?   09/01 18:38
モータースポーツ歴20数年,KP61に始まり今はAE86で泥道好きです。細~く長~くモータースポーツを続けています。 車歴 コルサー -> KP61(2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サイドブレーキワイヤー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/04 10:27:20
STANCENATION JAPAN  2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/19 09:07:48

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
LegacyTouringWagon 3.0R SpecB 6MT TOYOTAの資本参 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
新戦闘機として、2011年5月購入 4型RB 走行76000km 1年間の熟成作業ののち ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
昭和59年生まれで、ワンオーナー,実走行69,000Kmで我が家にやってきました。足とデ ...
ヤマハ XJR1200 どっかんぷるぷる2号 (ヤマハ XJR1200)
発売されて少し待ち新車で購入1994年登録。 1年後我慢出来ずにノジマステンマフラー装着 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation