• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hope all goes wellのブログ一覧

2011年05月28日 イイね!

ハブキャップ装着

ハブキャップ装着上高地ラリーで何処かに飛んでいってしまった、右側ハブキャップ装着。

新品は、なかなか入りません。
こっち叩けば、あっち外れる...
結局、鉄ハンマーで叩くので綺麗な状態で装着できないのでありました。

整備手帳にHELLAのスポットUpしました。

品番:43514-20010 \240/1個

Posted at 2011/05/29 11:28:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2011年05月23日 イイね!

昭和86年 上高地ラリー

昭和86年 上高地ラリー上高地ラリー 祝!AE86全車完走。

継続は力なりで、AE86が5台のエントリーになりました。

流石に、5台もエントリーがあると話題性100%です。

1ステは短い2本のリピートSS4本です。
暑いなかスーツを着て、スタート。
集合会場を出て最初のコマ図は信号付き十字路左折ですが....
JI1Vさんwarabistさんは....直進...大丈夫かなぁ...

レキでペースノートを作成してまだ明るい中スタート。
タイヤのグリップを探り中...踏み切れてない...
上位にもう離されます。

SS4本を終え、サービスへ。
休憩/車輌チェック/食事/作戦会議..

嶋田代表自ら、エンジンチェック...
マツゲンサービス隊長は、忙しく各車を見て回ります...
ケータリング隊長の杉もん特製!豚汁で腹ごしらえ...旨い!
ああだこうだの作戦会議?で
慌しく、サービス隊に見送られ2ステに向います。

まずは苦手にしてる某7Kmのレキに...
なんと前走者は、b-styleさん
これはチャンスとコバンザメ作戦に出ました。
こちらの気配を察知したか、ありえないラインを丁寧に走ります。
なるほど...ふむふむ...なんと...
とトレース。
駄菓子菓子!
コーナーが多すぎて全ては覚えられません...

良いイメージを持って
イザ!スタート!

このために苦労して用意してきた秘密兵器のSWオン!
それは...
HELLA Rally3000ポッド用スポットライトwith H.I.D...ワーオ!
青い穿孔が、SSのコーナ-を切り裂きます。

いい感じで駆け上がるも、タイムは今3歩...
そして、水温110度,油温は130度に届きそうな状態...

2本目、タイムアップするがメダルには届かず...
やはりここが鬼門です。

そして、ゴール会場で美味しい乾杯となりました。
主催のチーム上高地,すばらしい仲間たち,頑張ったMy86
そして
サービス隊長マツゲンモータース
嶋田代表とファニーの皆さんに感謝多謝!

追伸:チーム上高地から、AE86召集感謝賞をいただきました。
継続は力なりです、初めて86でラリー復帰した時に集合場所へ行った時
エントラントの方々が手を止めて”86?出るの?”の視線は忘れません。
1台から2台,昨年のりんどうで3台,そして今回5台。

上高地ラリーは、昭和の車でも、十分楽しめます。
Sタイヤ以外なんでもOK,6点ロールゲージとハーネス,ウルトラのドライブモニター,ライセンスで出場可能です。
皆さんも年一でいかがですか!









Posted at 2011/05/23 23:16:02 | コメント(7) | トラックバック(2) | 日記
2011年05月19日 イイね!

最終整備のはずが...

最終整備のはずが...やや出遅れながら、実家へ向い
整備開始!

ENG+MT+DEFFのオイル交換
 =>MT&DEFF終了 OilはREDLINE 80W140
    ENGは出来んかった.... 
AE82インレットに電ファンSW移動+ラジエターロアホース交換+サーモ交換
 =>OK
    下側のナット外し苦戦、オルタ外したらすいすい~
    紙ガスケット剥がしに一苦労
    AE82用はサーモに付くゴムタイプです。 サーモ76.5℃。
クラッチ+ブレーキのエアー抜き
 =>未終了
タイヤ交換
 =>OK 036で行きます
アライメント確認
 =>未終了
オイルレベルゲージ対策
 =>オルタステーにタイラップ巻き、スプリングでゲージ上のリングを引っ張る
    仕様にしました。
    暫定です。
車内清掃+荷物固定フック取り付け
 =>OK
洗車+ガラコ
 =>OK
秘密兵器取り付け
 =>苦戦するもOK

タイヤを付け替えているその時! 事件が起こった!
 右タイヤストラットに当たります.....回りません...
昨年りんどうの後に車高調作り直し交換しているのですが...(泣)
自動後退閉店まであと30分,ダッシュ勝平でスペーサーを買いに行きました。
5mmをゲット!
何とか走れる状態になりました。

工具類を片付け、スペーアタイヤ等々を積み、準備終了。
オイル交換とアライメントは、明日の夜に藤沢のSHOPで行なえる事を確認し
戸塚へ86で向かい始めた左交差点で新たな事件が起こったであります。

 左にハンドル切ると、左タイヤの後ろが泥除けにガリガリ当たって曲がれません(再び...泣)

warabistさんに相談...
テンションで引っ張るしかないねとなりました。

うーむ....
眠い...明日考えよう...
秘密兵器は、明日かなぁ!?




Posted at 2011/05/20 02:01:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年05月18日 イイね!

前夜祭に撃沈...

前夜祭に撃沈...氷上以来走っていなかったのでダートで感覚取り戻す為に
日曜日、神奈川ダートラ第2戦(第1戦)に参戦してきました。

お世話になっているA.B.S軍団が近くで前泊するというのでそれに合流。
某有料のガード下に良い場所が有りまして前夜祭です。

朝、片付け終わった頃に起こされ会場へ。
どうもあかんです。○○酔い...

1本目、あっ滑ってるでカウンター...とりあえずタイム残す。
2本目、いい感じで最終めちゃくちゃ狭いスラロームへ進入するも入り口で失敗。
ここで、大幅なタイムダウン。撃沈。
競技前は清々しく朝を迎えることが大事と学習致しました。

帰ってボンネット開けると...
なんと!
オイルまみれ....
場所をあわてて捜索すると、どうもオイルレベルゲージらしい。
アッパーホースのベルトに縛っていたのですが浮いてしまったようだ。
初めてです。
綺麗がもっと! なのでブレーキクリーナーで拭き々しますが
広範囲で....

要対策をしなければ。

そんなでラリー前の整備が進んでません。

代休が1日残っていましたので
休暇を取り明日は、車輌整備。

ENG+MT+DEFFのオイル交換
AE82インレットに電ファンSW移動+ラジエターロアホース交換+サーモ交換
クラッチ+ブレーキのエアー抜き
タイヤ交換
アライメント確認
オイルレベルゲージ対策
車内清掃+荷物固定フック取り付け
洗車+ガラコ
秘密兵器取り付け

うーむ...

終わるかなぁ...

Posted at 2011/05/18 21:30:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 競技 | 日記
2011年05月08日 イイね!

頼むよ..神奈川スバルDラーメカさん

頼むよ..神奈川スバルDラーメカさんレガシィは、お客様感謝Dayがオイル交換お安くフォレ時代から利用しています。
ENG+フィルター+フロンティアワンタイム+MT+DEFF+10Pチェック=¥16505なんですよ。

販売店の統廃合で某横浜の神奈川スバルにて作業お願いしていますが、統廃合後の販売店メカにポカミスが多く
過去にこんなんありました。
-MTオイルのたれた分処理せず、空調からプーンとギアオイル臭
-アンダーカバーのサイドクリップ留め忘れ
-エンジン上カバーのクリップ留め忘れ
-エアクリ上側カバーにオイル漏斗のべたべた回るい置き跡
担当営業には、こんなんだったよとお話していたのです。

本日、作業後その場でボンネット開け、アンダーカバーを自ら確認。
また有りました...
-バッテリーカバークリップ留め忘れ
-エンジン上カバーのクリップ取り付け時にオイルまみれの手袋作業による
 周辺オイル汚れ+エンジン上カバー外周や他のカバーに多数のオイル汚れ

サービスフロントを呼んで、クリップを取り付け...汚れの件は自分で掃除するから
以後頼みますねと販売店を後にします。

エンジンルーム、埃だらけだったので帰り道の洗車場で拭き拭きしていると...
なんと....オイルフィラーが写真の通り....
6発は、フィラーキャップのしたにカムチェーンがありますので回せばオイル吹いて最悪ブロー。

速攻、販売店に電話入れフロントトップと所長に帰らず待ってなさいと。
状態見せ、外させたらかなりの力で斜め締め,ネジ山は半巻きもかかってなかった。
もう一度、リフトで上げ全て確認しました。
オイル量,ドレーンは大丈夫でしたが
有り得ないよね....何百台とオイルフィラーキャップの開け閉めしているはずなのに..

こんなメカばかりじゃスバルも先が危ない....

お金返すと言われましたが、そういうことではなくて
頼みますよと。
Posted at 2011/05/08 23:55:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

「@ECMQF うちは、エントリー完了メールが来ました!」
何シテル?   09/01 18:38
モータースポーツ歴20数年,KP61に始まり今はAE86で泥道好きです。細~く長~くモータースポーツを続けています。 車歴 コルサー -> KP61(2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
891011121314
151617 18 192021
22 2324252627 28
293031    

リンク・クリップ

サイドブレーキワイヤー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/04 10:27:20
STANCENATION JAPAN  2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/19 09:07:48

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
LegacyTouringWagon 3.0R SpecB 6MT TOYOTAの資本参 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
新戦闘機として、2011年5月購入 4型RB 走行76000km 1年間の熟成作業ののち ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
昭和59年生まれで、ワンオーナー,実走行69,000Kmで我が家にやってきました。足とデ ...
ヤマハ XJR1200 どっかんぷるぷる2号 (ヤマハ XJR1200)
発売されて少し待ち新車で購入1994年登録。 1年後我慢出来ずにノジマステンマフラー装着 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation