台風の影響を受けずに開催され
ファニースポーツ2台完走致しました
SS1 狭いアップダウンのダート林道 何だかおっととが数回
SS2(4)野沢モーターランドも真っ直ぐ進まない
SS4(1のリピート) 曲がるそぶりなく左コーナーでコースアウト
もがいてもがいてなんとか脱出し、リタイヤを逃れるも
SS5の上りダートも同様の状況
最終舗装SSでも右コーナーを曲がるそぶりなく真っ直ぐにあわやコースアウト...
他のコーナーでもフロントが入らず...
ナビにも曲がる素振りが感じられないと...
勝つ気満々でしたが下位に沈みました...
昨年と違うのは、以下なんだけど
・伸び側少し強くでオーリンズOH
・スプリング 同じレート/自由長でswift=>TEINに変更
・フロントアッパーアーム付け根部分補強
どうしたんだ、FD3S...
次戦までに対処しないと高速コースでは、危ないですなぁ~
タービン替えた、マフラー新品280PS用、ヒーターコアも替えた....
ショップの勧めで、ECU現車合わせした方が良いよと有り...んじゃと兵庫の加古川まで往復1000Kmの旅
夜中1時半に出ましたが、途中のSA/PAことごとく満車でトラックの間で仮眠もうるさくて寝れず
新名神の甲南PAで10分ほど仮眠
満タンで行けそうなのでそのまま加古川北インターまで、燃料計1/4残して現着
中村さんに試乗いただき、細かい現状の仕様及び交換済み部品の話をして
ECU現車合わせの書き換えへ
終了後の試走でまるで別の車に驚き...速い...
中村さん曰く...
吊るしと現車合わせは、まったく変わると...
走るフィールド、補器類の交換具合そして実走で最終イメージを考え打ち込むそうです
2速で踏み切れるか心配なくらいご機嫌に速くなりました!
往復の高速代1.5万+ガス1.8万+書き換え代+まる1日の時間に相応以上の
結果にニヤニヤ!(^^)!
帰りは、連休のせいで何か所か渋滞に当たりましたが、21時過ぎには帰宅出来ました
途中、気温が高すぎるのかエアコンの効きがいまいちで熱中症気味になりましたよ...
月末のダートラリー、道からこぼれないよう頑張りまする...
サイドブレーキワイヤー交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/02/04 10:27:20 |
![]() |
STANCENATION JAPAN 2 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/11/19 09:07:48 |
![]() |
![]() |
スバル レガシィツーリングワゴン LegacyTouringWagon 3.0R SpecB 6MT TOYOTAの資本参 ... |
![]() |
マツダ RX-7 新戦闘機として、2011年5月購入 4型RB 走行76000km 1年間の熟成作業ののち ... |
![]() |
トヨタ カローラレビン 昭和59年生まれで、ワンオーナー,実走行69,000Kmで我が家にやってきました。足とデ ... |
![]() |
どっかんぷるぷる2号 (ヤマハ XJR1200) 発売されて少し待ち新車で購入1994年登録。 1年後我慢出来ずにノジマステンマフラー装着 ... |