• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

主治医のブログ一覧

2008年01月10日 イイね!

合体完了

合体完了今日届いた メタルディスクですが 

さ~取り付けよう・・・ その前に確認

スプラインが綺麗に入るか・・・ うん?????

入らない ???? 芯だし用のシャフトは綺麗に入るけどな~・・・・

再確認

やっぱし入らない! なんで~・・・・???

この作業を何度と無く繰り返してみましたが やはり ダメ

で 冷静になって よ~~~く 調べてみたら 

0.2mm程 スプラインの内径が小さい(ディスクが)

確かにこの手のディスクは程クリアランスが無い状態で製作してあるってのを
思い出して・・・・

内径が小さいんじゃ 入らないし~・・・で 旋盤加工 

内径で0.2mm 片肉 0.1mm 慎重にさ~っと削って 

これで入るじゃろ~・・・・ うん???? 

入りそうなんだけど またよ~く確認してみたら 

スプラインの山の形が微妙に違う も~・・・・・ 

で 今度は手作業で山を修正(ヤスリで) 

よ~~し やっとすんなり入って一安心 

組み付けて オメガの極圧対応グリスをスプラインに塗って
ミッション&エンジン合体 ????? またもや?????

やっぱし センターずれてるし~・・・ 

解ってたことなので 仕方なく無理矢理挿入 

あ~~~スッキリした~(爆

このミッションのインプットシャフトは86用とはビミョ~~に違うってのが
解った作業でした(苦笑)
Posted at 2008/01/10 18:30:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | セヴン | 日記
2008年01月10日 イイね!

着た~!

着た~!やっと探しだして注文してたメタルディスクが着ました 

ダンパー無しのシングルディスクって珍しいでしょう?

使うのは勿論 ブルちゃん 

先日の「壊れてる」のブログを見た方はどんな車ってお分かりだと思います

クラッチのセンターが出てない対策として

最終的に一番安上がりで効果的な方法がこのディスクを使う方法でした

本来なら ハウジングの製作やり直しをするのが一番なんですが

お客様の都合もありますので 私の一存では進められません・・・

このディスクなら 少し位のずれにも耐えてくれるハズ!

私の推察では センターのずれは 約 1mmと読んでいます

違うエンジンとミッションを合体させる場合は 

変換プレートの製作が必要です(最低限) この際 

正確な測定と 的確な作業が要求されます 

私もまだまだ沢山やって行く作業でも有りますから

これからも 心して臨みます

因みに 私のバーキンは SR20T50の合体です
 
Posted at 2008/01/10 10:25:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | セヴン | 日記
2008年01月09日 イイね!

27完成

27完成朝から レギュラーガソリンを全部抜き出して 

ハイオクを注入しました

で キャブのセットを少し変えて調整し

テスト走行してきました

結果は 勿論 goo 

なかなか悩ませてくれましたが 

こういう車を知らない人が買うと とんでもないことを

やらかすってことが よ~~く解った案件でした(苦笑
Posted at 2008/01/09 13:28:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 一般作業 | 日記
2008年01月08日 イイね!

やっぱり?

やっぱり?TE27レビンが戻ってきた(正月乗りたかったらしい)

取り合えず乗れる状態まで調整やってて 部品探してたら 
正月の間 乗りたいから 一旦 持って帰ります~って経緯(爆

この車のオーナーは 27を買って間もないと聞いてたんですが
買ってからまだマトモに動いてない(調子悪くて乗れなかったらしい)

で今日 点火系統の修理をやってから キャブ調整をやってみたら

オ~~~! これ2Lじゃん! 意外と楽しいぞ~って思いながら
調整を進めてゆくと ???????? 

な~んか変 変な所でノッキングが出たりしてて~・・・・ 

晩飯食ってから また乗ってみても やっぱし な~んか変

もしかして???? レギュラー???????

で オーナーに電話して確認したら 

ハ~・・・・・! やっぱり・・・・(涙

気付いて良かった(苦笑
Posted at 2008/01/08 20:49:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | 一般作業 | 日記
2008年01月07日 イイね!

壊れてるの続き

壊れてるの続きこれが 壊れてるクラッチディスクです 

よ~く見てください

何やら半月状の細長い破片があるでしょう?

これが ダンパースプリングを止めてるプレートの一部なんです 

折れて外れてました 

道理で 切れないはず

ディスクを交換すればまた暫くは乗れるけど また5000km以内で
同じ症状が出るのは明らか!

因みに ディスクはトヨタ用と同じでした・・・??

対策を検討した結果 変換プレートの製作と
ベルハウジングの加工をやるしかない!って話をしたら 
それも却下 

う~~~ん 困ったぞ~! 

最終手段として ダンパー無しのメタルディスクを探して
装着することにしたのですが・・・・

部品がまだ見当たらない・・・・ 

それがない場合は・・・・・

どうするかな~??? 
Posted at 2008/01/07 17:28:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | セヴン | 日記

プロフィール

「@★YO-KO♪ ちゃん  立派なのが出来てるね~ すご~い・・」
何シテル?   11/11 17:03
念願の新型車両完成
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

  12345
6 7 8 9 10 11 12
13141516 17 1819
20 2122 23242526
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

HP 
カテゴリ:カーブティック イタリー
2011/07/16 19:20:23
 

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
面白い車 造ってますので ブログ&HPを御覧下さい

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation