• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たいどーのブログ一覧

2020年12月11日 イイね!

初雪、初冠雪は未だだけど・・・。

どうもです~。

地元は降雪は未だなものの気温はようやく冬になってきましたね。

今朝の出勤時のマイBRZ車載の気温計は2℃。

通勤ルートは支道から国道4号に出るのですが、何故か支道の時点で大渋滞・・・。

通常より30分遅れで国道4号に入ると此方も当然大渋滞・・・。

暫く行くと交通事故でした・・・。

ラジオのニュース(マスゴミという言葉を頻繁に使う人はニュースなんか聞かないかな?)で丁度その事故の事を報道していて複数台が絡む路面凍結によるスリップ事故でした。

確かに現場付近の橋の欄干に車両が引っかかって何とか川への落下は免れていた感じでした。

片側2車線で7,80㎞/hぐらいの流れの場所で橋の上だけ凍結していた事によるものなんでしょうね。

さて、降雪は未だなものの朝晩の通勤時間帯は本格的に路面凍結するようになったと見て良いでしょうね。

そうなると、バイクツーリングは来春まで無しにして正午の気温が高い時に近所の勝手知ったる道をバッテリーの補充電と可動部の潤滑の為に30分程度走る程度ですね。

マイBRZは通勤やお買い物以外の不要不急の使い方は控えるとしましょう。
たまには出かけるけど天気が良く日が高い時間帯で2,3時間程度の範囲かな?

スタッドレスタイヤを履いているから山越えして日本海側にも行けるけど止めときましょ。

ここ数年の暖冬でサマータイヤのままの車両が増えてきましたからねぇ。

仕事での訪問先の自家用車を見ると確かにサマータイヤのまま越冬する車両が増えてますからねぇ。(危ない時は乗らないと言いながら結局は乗ってるし)

みんカラ内でも雪が降らなくても路面凍結するという事が解っていなかったり、高速道の滑り止め規制が無ければ下道もサマータイヤで問題ないと本気で思っている輩がいますからねぇ。

俺の方は普通に走っていても、そんな頭の足りない連中が遊びに来て勝手に滑って突っ込んできて大事なマイBRZを潰されるのは嫌ですからねぇ。

スタッドレスタイヤ代をケチるぐらいだから無保険の可能性も高いでしょうからねぇ。

という訳で来春までの非番日はマイBRZで近場を軽く流してくる程度にしましょうかね~。
Posted at 2020/12/11 19:25:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「年に1回の長期休暇の日付が確定〜。今年からはmyカーでの長時間長距離行軍は止めたので公共交通で。早速切符の手配〜。とりあえず廃止される前に定期運行夜行寝台列車の切符ゲット〜。あとは車両トラブルや悪天候で運行停止にならない事を祈るわ〜。」
何シテル?   08/29 10:22
はじめまして。 たいどーと申します。 最近は運転が楽しければメーカーや車種は何でも良いと思うようになってきました。 それもあり変なカスタムやパーツに回...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1234 5
6 78910 1112
13141516171819
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

SUBARU BRZ の ヘッドライトを リバイバル施工! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/20 19:25:55

愛車一覧

トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
2,023年6月13日 ハイブリッドでグレードはZ、電気式の四駆です。 スバルBRZから ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
気軽に乗れることを重視してADV150に乗り換えました。 カスタムは基本ノーマルで防風 ...
ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
2,017年6月納車 ABS仕様です。 ホンダが満を持して発売した250ccクラスの ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
2,015年5月購入 250ccで乗りやすさ重視で選択したらこれになりました。 トル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation