• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たいどーのブログ一覧

2022年08月14日 イイね!

2,022年 夏季休暇 北海道旅行 5日目、最終日

前回の続きです。

北海道旅行5日目、7月16日はツーリングしながらフェリー乗船の為に苫小牧港へ向かいます。

ユックリと朝食を食べ午前9時ごろ出発。

右手に日本海を見ながらオロロンラインを南下。

オロロン鳥モニュメント。

熊嵐の舞台へ寄り道。

ネット社会になり誰もが情報発信できるようになり投稿画像を撮るために餌で野生動物を釣ったりする輩が増えているが後先の事も考えて欲しいですね。
再び海岸線に戻り南下。


留萌からは内陸部に入り苫小牧へ。
時間的に海岸線沿いを札幌まで足を延ばそうかとも考えてましたが止めておいて正解でしたね。
留萌を過ぎたあたりから先を譲る事をしないノロノロ車が出没し、遅すぎて眠気を催すようになったので道の駅などで小休止しながら行きました。

睡魔に抗いながら15時に苫小牧港に到着。

19時出港で早すぎる到着ですが居眠り運転で事故するよりは良いでしょう。
俺は長距離ツーリングはソロの方が良いですね。
体調や天候を見ながら予定や経路を変更できますからねぇ。

出港待ちのフェリーや続々と集まってくる者共を眺めたり待合室で昼寝をしながら乗船待ち。
今回乗船する「きたかみ」

他に大洗行きと八戸行きのフェリーが揃うと壮観ですね。



今回乗船する「きたかみ」ではC寝台をとりました。

値段は「いしかり」「きそ」の2等船室と同等ですが寝台は窮屈で着替えるのも難儀するので俺は2等船室の方が良いですね。(「きたかみ」には2等船室は無い)

出港するまで船内を探索。


「きたかみ」は新造船であるものの仙台~苫小牧間専属で完全に夜行便に振った造りで名古屋にまで向かう「いしかり」「きそ」と比べるとくつろげるエリアが少ないし軽食喫茶店も無くショーラウンジ等も無いですね。
俺は「いしかり」「きそ」の方が好きですね。

19時、大洗行きのフェリーに続いて出港。


夕陽や星空を眺めていようかと思ってましたが雨が降り始めたので風呂に入り早々に就寝しました。

翌日、7月17日午前10時に仙台港に入港、下船。


旅行中の大雨で地元で道路冠水や川から水が溢れていて何か所か迂回路をとりつつも正午前に無事帰宅しました。

ニュース等で自宅近くの冠水で動けなくなっていた車の画像を見ていたので、自宅やバイクが心配でしたがどちらも無事でした。

さて、今回は登山道具の関係でマイBRZで行きましたがヘタレな俺は長距離行軍で刻々と天候が変わる中では四輪の方が性に合ってますね。
エアコン、服装、荷物の積み込みが楽、いざという時に車内で仮眠を取れるという事を鑑みると四輪の方が肉体精神両面で楽ですねぇ。(但しフェリー代と燃料代は高くつきますが)

再び北海道旅行に行こうと思ってますので仕事に励みながら目的地を妄想しましょうかねぇ。

Posted at 2022/08/14 01:48:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング、旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「高度で文明化した結果か。少子化に加えて楽で綺麗な生活を求めて都会に集中した結果だろ。しかも社会保障の充実で心の病気か何か知らんが五体満足な怠け者まで飼える始末だしな。もう生活保護なんて廃止して怠け者は奴隷として田舎に強制移住の強制労働。人間の領域を確保するしかないのではないのか?」
何シテル?   10/04 08:18
はじめまして。 たいどーと申します。 最近は運転が楽しければメーカーや車種は何でも良いと思うようになってきました。 それもあり変なカスタムやパーツに回...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 1 23 456
7 8910111213
14151617181920
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

SUBARU BRZ の ヘッドライトを リバイバル施工! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/20 19:25:55

愛車一覧

トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
2,023年6月13日 ハイブリッドでグレードはZ、電気式の四駆です。 スバルBRZから ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
気軽に乗れることを重視してADV150に乗り換えました。 カスタムは基本ノーマルで防風 ...
ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
2,017年6月納車 ABS仕様です。 ホンダが満を持して発売した250ccクラスの ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
2,015年5月購入 250ccで乗りやすさ重視で選択したらこれになりました。 トル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation