• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たいどーのブログ一覧

2022年08月23日 イイね!

やはり乗り替えは無しにしましょうか

どうもです~。

昨日8月22日にマイBRZのサマータイヤを新調しました。


スリップサインまで残り1㎜で来春に出るであろう新製品に履き替えようかと目論んでいましたが・・・。


7月の北海道ツーリング直前にスローパンクチャーが発覚。(4月に空気圧を調整し3本は2.4kと変化無なのに、左後輪のみ1.6kまで低下)
9月以降に今年2度目のタイヤ値上げ。
上記2点により履き替えました。

銘柄はブリヂストンのポテンザ・アドレナリンRE004をリピート装着です。
摩耗による性能の低下が殆ど無く(一般的な乗り方で)乗り味も気に入っていた為です。
他には横浜やダンロップ等のメジャーなメーカーの同系商品がいつまでもモデルチェンジせず古臭いのに値上げだけが続いている点もありますね。

さて、マイBRZを冬の大雪に備えてSUV辺りにでも乗り換えようかと考えてましたが止めときましょうかねぇ。

家計簿を付けていると物価の上昇による可処分所得が減っているのが解る。
大雪対策の為だけに大して欲しくもない車に大金支払と物不足による納車待ちをさせられるのも癪ですからねぇ。

後は常日頃からスバルDの対応や態度にも疑問を感じているのもありますね。
整備入庫時に挨拶も無いし、入庫予約も1ヶ月以上先でないと取れない。(平日でも!)
マイBRZも9年目に入り走行距離も12万㎞超え、さらにXVか新型BRZの特別仕様車に乗り換えを考えている事を話の中に匂わせているのに全く売る気も無し。
特にBRZ10周年記念車の件ですね、特別仕様車が出る時は教えてくれと伝えていたにも関わらず連絡も無く気づいた時には既に予約完売ですからねぇ。

上記の点と今年はマイBRZに金をかけている(かかる予定)ので来年の車検を通して10年目に突入しましょうかねぇ。
3月にステアリングギヤボックスの交換。
7月にエアコンガスのクリーニング補充にエアコンオイル注入。
今月8月はサマータイヤ新調。
冬、シーズン途中でスタッドレスタイヤ新調予定。
さらにフロントストラットのアッパーマウントの亀裂も大きくなってきているので整備のついでに足回りのリフレッシュとなりそうですからねぇ。

乗り換えも普段から自分を指名して商品を購入してくれている車のガラス屋さん経由で買いましょうかねぇ。
紹介先はトヨタだそうなので86もあるし車体が肥大化するスバルと違って小型で手頃なサイズのSUVもありますからねぇ。(純スバル車で最も小さいのはBRZ!)

Posted at 2022/08/23 07:12:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | クルマ

プロフィール

「高度で文明化した結果か。少子化に加えて楽で綺麗な生活を求めて都会に集中した結果だろ。しかも社会保障の充実で心の病気か何か知らんが五体満足な怠け者まで飼える始末だしな。もう生活保護なんて廃止して怠け者は奴隷として田舎に強制移住の強制労働。人間の領域を確保するしかないのではないのか?」
何シテル?   10/04 08:18
はじめまして。 たいどーと申します。 最近は運転が楽しければメーカーや車種は何でも良いと思うようになってきました。 それもあり変なカスタムやパーツに回...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 1 23 456
7 8910111213
14151617181920
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

SUBARU BRZ の ヘッドライトを リバイバル施工! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/20 19:25:55

愛車一覧

トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
2,023年6月13日 ハイブリッドでグレードはZ、電気式の四駆です。 スバルBRZから ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
気軽に乗れることを重視してADV150に乗り換えました。 カスタムは基本ノーマルで防風 ...
ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
2,017年6月納車 ABS仕様です。 ホンダが満を持して発売した250ccクラスの ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
2,015年5月購入 250ccで乗りやすさ重視で選択したらこれになりました。 トル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation