• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たいどーのブログ一覧

2012年12月30日 イイね!

エンジン本体完成~、でもお楽しみは来年~

マイレガを預けているショップの作業ブログによるとエンジン本体の組み立てが終了したそうです。


作業ついでにタイミングベルト交換となり、今回はHKS製の強化品を選択したそうです。

ただエンジンオーバーホール以外の作業もお願いしてますので、お楽しみは来年ですね~。

さぁて大晦日、元日と仕事なので初詣は日付が変わる頃に決行だなぁ。

今年は岩沼の金運のご利益がある神社に初詣をしたら、宝くじやらパチスロやら選挙後の株の高騰でかなりご利益がありましたので来年もお参りしようかなぁ。

Posted at 2012/12/30 22:14:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2012年12月20日 イイね!

腰下完成~。

マイレガを預けているショップの作業ブログによると腰下が完成したそうです。


ECU現車合わせやクラッチのオーバーホール等ついでにお願いしていた作業を含めても完成が近いのかな?

Posted at 2012/12/20 23:11:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2012年12月18日 イイね!

重量合わせ~

マイレガを預けているショップの作業ブログによるとナプレックからシリンダーブロックが帰還し、重量合わせに着手したそうです。

室温、部品、作業機器を20度に安定させて作業、当然なんでしょうけど本格的ですね~。


2.2リッター化は断念したためクランクシャフトは再使用、クランクジャーナル測定。
東名パワード製のメタルは4種の勘合を選択できるそうで、最適なクリアランスにするそうです。


使用するGDB用ピストンは3グラム、GDB用コンロッドは5グラムのアンバランスがあったそうです。


マスバランスを思考し強度に悪影響の出ない場所から肉を取って研磨したそうです。


ピストン、コンロッド共に≒0.1グラムの世界でバランスさせたそうです。これは凄いっ!


う~ん、出来上がりが楽しみだなぁ。

Posted at 2012/12/18 08:25:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2012年12月13日 イイね!

先ずはヘッドから着手~。

マイレガを預けているショップの作業ブログによるとナプレックに外注に出していたヘッドとバルブが帰還したのでオーバーホール作業再開したそうです。

ナプレックにてカットリフェースされたバルブ。


バルブガイド交換されたヘッドはポートの段付きが多いのでショップで修正したそうです。


ポートの段付きが無くなったヘッド。


シリンダーブロックについてはナプレックからまだ帰還していないので、今しばらくは待つ事になりそうですね~。

Posted at 2012/12/13 23:44:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2012年12月08日 イイね!

乗り換え、積み替えが手っ取り早いとは言わないで~

17時ごろの地震はかなり強かったようですね。

自分は運転中で地震速報メールがこなければ気が付かなかったかもしれませんでした。

今回は被害もなく余震のようでしたので一安心といったところですね。

で、話は変わりますがマイレガを預けて2か月経過し進捗状況の連絡が来ていました。

ワンオフピストンの耐久性確保が難しく2.2リッター化は断念し、エンジンオーバーホールとタービン交換仕様にするそうです。

当初の仕様予定からの変更推移を見ると・・・

ピストンは、
H社製鍛造ピストンは納期が出ないため断念→ワンオフピストンは耐久性確保が難しく断念→GDB用ピストンに決定。

コンロッドは、
P社製H断面コンロッドは廃版により断念→GDB用コンロッドに決定。(重量合わせも実行)

クランクシャフトは、
純正2.5リッター用は2.2リッター化断念により使用せず。

タービンは、
ハイフロー化GDBタービン→ノーマルGDB用タービンに決定。

来週には加工外注に出されていたブロックとヘッドが戻り、本格的にエンジン組み立て開始となるそうです。


これなら年内にECU現車合わせやその他整備含めて完了、車両受領出来るのかな?

あっ、最初からWRXのエンジンに載せ替えたり、乗り換えた方が手っ取り早いじゃんという突っ込みは勘弁ね~。

でも手組、重量合わせ、ECU現車合わせという面では相当フィーリングの良いSシリーズを超えたエンジンになるのかな?

Posted at 2012/12/08 01:28:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「ここ10年ぐらい、入社してくる若者、仕事での訪問先で話す若者、いったい学校で何を学んだんだ?親は何を教育指導したんだと嘆きたくなる馬鹿の割合が急上昇しているな。周囲には不当要求をするくせに、権利意識はいっちょ前で自身に対する要求指導は不当だとかハラスメントとか直ぐに騒ぐからな。」
何シテル?   08/08 10:02
はじめまして。 たいどーと申します。 最近は運転が楽しければメーカーや車種は何でも良いと思うようになってきました。 それもあり変なカスタムやパーツに回...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234567 8
9101112 131415
1617 1819 202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

SUBARU BRZ の ヘッドライトを リバイバル施工! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/20 19:25:55

愛車一覧

トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
2,023年6月13日 ハイブリッドでグレードはZ、電気式の四駆です。 スバルBRZから ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
気軽に乗れることを重視してADV150に乗り換えました。 カスタムは基本ノーマルで防風 ...
ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
2,017年6月納車 ABS仕様です。 ホンダが満を持して発売した250ccクラスの ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
2,015年5月購入 250ccで乗りやすさ重視で選択したらこれになりました。 トル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation