• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たいどーのブログ一覧

2020年07月07日 イイね!

半分だけ桃尻と化した俺の尻に太い御注射が・・・

どうもです~。

今日は仕事帰りに整形外科に寄ってきました。

雨の中の業務中、訪問先の如何にも昭和な造りのアパートに付いている急勾配の階段で足を滑らせ尻を打ち付けながら落ちたためです。

最初は打撲程度で直ぐに痛みが引くだろうと思っていたら尻の右半分だけ見る見るうちに腫れあがって座ったり腰を曲げたりする時に激痛を感じるようになった為です。

労災扱いで診察してもらったら骨には異常が無いものの、血腫(たんこぶのような感じ)になっている状態でした。

とりあえず処置として中に溜まった血を抜いてもらいました。

ただ中で血が固まり始めているせいで太い注射針を打ち込んでも中々抜き取れず男のお医者さんに尻を揉みしだかれ激痛の悲鳴を上げながらも結構な量の汁を抜かれて腫れも半分ぐらいまでになりました。

とりあえず明日は仕事しては駄目との事で急遽休みをとって再度診察、結果次第では1週間は休む事になりそうです。

それにしても色々な意味で痛いですね。
労災扱いなので一時的に建て替えとはいえ全額負担で今日の分で簡単に一万以上が吹き飛びましたし、明日以降の診察や薬代も全額負担ですからねぇ。
休みになったとはいえ痛くて辛いし、下手に外出して遊んでいると誤解される訳にもいかないですからねぇ。
さらに明日の診察で1週間も休む事になったら9月に予定している夏季休暇等がそこに充てられて今年の旅行の予定も無くなってしまいますからねぇ。

あと年々確実に老いていっていますね、以前なら打撲程度だったのに受けるダメージが大きくなってますからねぇ。
年寄りが粋がっていたりするのを見ると痛い目にあったことが無い方々なんでしょうね。

それと数年前に左膝を怪我した時も書いたけど昔ながらのクーペやセダンのような着座位置の車は五体満足じゃないとキツイですね。
今回も乗り込みから運転中までツライ辛すぎますね。
そうなると楽に乗り込めて運転中も楽な姿勢を取れるトール系のミニバンやSUVの方が良いやってなりますね。

とりあえず痛みさえ引けばマイBRZに普通に乗れるので乗り続けますよ。
エンジン開発や小型軽量化をサボり続けたスバルからは会社全体の燃費基準の影響で新型BRZや新型WRX STIといった走りに振った車は出せないでしょうからね。(れ防具やエス四は何か違うし)

さぁて今日はサッサと晩飯食って薬飲んで明日の診察結果が良い事を祈りながら寝るとしましょう。
Posted at 2020/07/07 20:16:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「myヤリスも来年で残クレ期間3年満了。残りの金額は2年の分割払いにして新車購入から5年目で完全支払完了で自分の所有物にする予定だな。で、支払い満了時の2回目の車検時に乗り換えたい車があればmyヤリスを下取り頭金に、欲しい車が無ければ乗り続け乗り潰すという選択だな。」
何シテル?   10/11 14:08
はじめまして。 たいどーと申します。 最近は運転が楽しければメーカーや車種は何でも良いと思うようになってきました。 それもあり変なカスタムやパーツに回...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
56 7891011
12131415 1617 18
19202122 23 2425
26 2728293031 

リンク・クリップ

SUBARU BRZ の ヘッドライトを リバイバル施工! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/20 19:25:55

愛車一覧

トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
2,023年6月13日 ハイブリッドでグレードはZ、電気式の四駆です。 スバルBRZから ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
気軽に乗れることを重視してADV150に乗り換えました。 カスタムは基本ノーマルで防風 ...
ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
2,017年6月納車 ABS仕様です。 ホンダが満を持して発売した250ccクラスの ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
2,015年5月購入 250ccで乗りやすさ重視で選択したらこれになりました。 トル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation