事故のその後は・・・
今のところ大きな進展はありません。
ただなんと言うか・・・過失の割合が非常に自分に不利なところから始まるらしく
状況を考えるにそれは無いだろうと・・・。
あれで自分が悪いなら
車を買い換えたくなったら交差点で出てくる車を見つけて
確実に勝てる交差点内から逃がさないように加速して
相手の鼻っ面に突っ込んでやりますよ・・・w
なので自分の担当に最悪でも五分五分程度で
勝つ気で行け!負けるな!と
伝えたんですが
どうも伝わってなかったようで・・・。
優秀な代理店さんから注意報を流してもらったのに
自分は気付くのが遅れ・・・
2度目の電話のときに
こちらが悪いと言うことで早期解決というのじゃ困る。
その辺は大丈夫なの?と聞いても
これからの状況は云々・・・と的外れの定型文の返答で繰り返し。
お前は傷の入ったCDか?
おまけに態度が悪い。
人が喋ってんだから黙れってんだボケが!
と言う感じで・・・。
前回の事故相手の保険屋にも参りましたが
今回も例に漏れず女性。
女性全員がそうとは言いませんが
交渉事に向いてないよ・・・。
それもこちらの担当にやられるとは思っても見なかった・・・orz
なので・・・代理店さん、さすがです。
担当換えしてもらい○が無いのに○○さん・・・wwwに。
担当が替わってから特に動きがないようなので
どうなるか分かりませんが
挨拶の電話の最後に
お客様のバックアップを全力で・・・の言葉を信じてみましょう・・・。
事故調査も入ってしっかり調べてくれるそうです。
正直保険屋同士のやり取りで勝手に解決されるより
コレならば自分が悪いとなっても
納得するより無いですし仕方が無いと諦められます。
ただ・・・なんでこんなに過失の割合にこだわるか
自分と自分と近い人以外は理解してもらえてない気がする・・・。
確かに車両保険で車は直るし金払うのは自分じゃないからなぁ・・・。
あの事故でこちらが悪いって
少しでも車に乗って飛ばしたことがある人間ならば
ましてや車遊びをしている人間なら
絶対に思えないと思うんだよなぁ・・・。
やべ!やっちゃった!と焦ると思うもん。
相手の方は少なくともそう思ってくれてるだろうし(そう信じたいだけかも・・・)
自分も逆の立場なら間違い無くあぁ~・・・やっちまった!ってなりますもん。
相手の言い分があるのは重々承知してます。
相手にとっては自分が騒ぐほど不都合でしょうし・・・。
騒いで自分の周りに迷惑や手間を掛けたり
事故の事なんかに構っているより
保険料が上がるだけで損は無いんだからと
納得はいかなくても黙っていたほうが良いんですかね・・・?
ブログ一覧 |
事故 | クルマ
Posted at
2009/12/14 00:52:35