
朝起きて熱を計ったら
微妙に高いかなぐらいで
動ける感じも戻ってきたので
仕事が終わったらエニタイムへ。
普段のジムはベンチ台がないし
一人営業中は
時間に余裕がなくて
イライラしながらメニューをこなしてますが
時間に制限がないと心に余裕が持てます。
ジムに着くと人が多い!
混雑時間にジムに入ったことがなかったんですが
うざいぐらい人がいるw
パワーラックは空いてたので
ベンチプレスから。
バー・60・80・100・120・130
アマレス電力マンがパワーラックだとベンチやりづらいと言ってたのを
自分も身を持って体験。
ラックの位置が合わなくて
高くて戻せないと嫌だなと1段低くしたらだいぶ低くて
ラックアップは大変だし肩が痛くなる・・・。
ベンチ台はアジャスタブルなので
幅が狭いしガタつくので安定が悪く
ラックアップからフラフラ。
危なくて重くできないので130でやめて
メインセットも軽めに。
110×8・8・7・7・7
足上げで100×8・7・8・7・7
普段の8割程度しかできなくて消化不良だし
無理したせいか肩が痛い・・・。
他の種目で補うかと
できる胸種目を全部やりましたw
インクラインダンベルベンチプレス 40キロ×11×2・40キロ×10×2
ダンベルベンチプレス 40キロ×8×4
アイソラテラルインクラインプレス
片側30×10・片側35×8・片側30×10×3
ペクトラルフライ 33キロ×12×4
ケーブルクロスオーバー
上から下 片側11キロ×12
中段 片側11キロ×12
下から上 片側9キロ×12
ここらで胸筋が攣り始めて
試しにチェストプレスをやろうとしたら
攣ってろくにできず。
ダンベルフライ 14キロ×10×3
インクラインダンベルフライ 14キロ×10×3
フライならできるかと思いやってみたら
インターバル中に三頭も攣りまくり。
あまりに三頭が攣るのでアームカールで二頭筋を使ってから帰宅。
帰宅してから肩ほぐすときに
腕や胸もストレッチしたけど攣りがすごくて
飯食べるのも歯磨きも大変。
ベンチプレスは散々だったけど
胸トレとしては良かったかな・・・。
ブログ一覧 |
ダイエット・筋トレ | 日記
Posted at
2019/07/31 15:27:19