
怖顔レスラーに借りてた物を返しに
少し早めにジムへ・・・。
早くジムに行けたので
肘が限界に近いし
始める前に念入りに準備・・・。
大円筋近辺の硬さを解消するために
ストレッチポールに横たわったら
最初は痛くてぐりぐりできないので
壁と体でポールを挟んでグリグリ。
ストレッチ中にコンプレフロスも巻き
フロスは普段より多めのセット数で。
動きは良くなるけど痛みは・・・変わらない気がする・・・。
競技用ベンチ台は200キロベンチプレッサーと
怖顔レスラーが使用中でしたが
用意しているうちに終わってしまったので
一人でベンチ。
バー・70・70・100・100・120・120・130・140・150
肘の痛みから手首の返りが悪く
下ろすのが怖いのでバーの下降が必要以上に遅くて
各セット1発やるので精一杯。
怖顔レスラーが補助に着いてくれたので少し精神的に楽になって
140はガッツリ止まって
150も挙がりました・・・。
メインセットは125キロ×7×5
一人なのでインターバルが短めでサクサク進んでしまい
各セット最後の2~3発が荒くなってしまう・・・。
やりきれましたがあまり良くないベンチでした・・・。
インクラインダンベルベンチプレス 46キロ×10×4セット
トルク チェストプレス 100キロ×10×4セット
トルク インクラインチェストプレス 150×10・150×9×3セット
先にチェストプレスをやったせいか
回数が伸びず・・・。
インクラインダンベルフライ 32キロ×10×4セット
ダンベルフライ 32キロ×10×3セット
ケーブルクロスオーバー 30キロ×15×4セット
ペックフライ使用中で順番変更
ペックフライ
両手で60キロ×15×4セット
片手ずつ 60キロ×13×3セット
明日の腕トレ
この肘の痛みだとできるか心配・・・。
ブログ一覧 |
ダイエット・筋トレ | 日記
Posted at
2020/09/23 01:34:54