
日曜日はトレオフで
ジム仲間のコンテスト応援へ。
カルッツかわさきが会場で
東扇島に行って以来
20年ぶりの川崎周辺。
もっと治安が悪かった印象があるけど
至って普通・・・そりゃそうかw
今日は腹の調子が悪い・・・。
昨日の食事がマック・吉野家だったせいか?
普段は一応クリーンな食事が多いから
拒否反応かしら?w
胸肉だけいつも通り食べて
炭水化物はジム前にバナナとラムネ食べて
しばらくしてからジムへ。
普段通りの時間にジムへ。
準備運動をしながら若者と昨日のコンテストの話。
団体で色々違うけど
レベルの差が思った以上。
気楽に出るには良いコンテストと思い
JBBFに出る予定の若者に
昨日見に行った団体のコンテストの連戦を進めておきました。
下半身の準備運動が少し適当で
ベンチ開始。
バー・70・100・100・110・120・130・140・150・155
準備運動が適当すぎて100で体が動いてなくて重いし
肩が危ない感じがしたので
準備運動を少しやり直してから続行。
少しましになりましたがそれでもまだ動きが悪い・・・。
150で尻が浮いてしまい
155は乱暴に跳ね返しただけ。
瞬発力や動きが悪すぎるので今日はメインセットを軽くしようと決めて
103.5キロ×20を5セット目標で。
前回102.5でやりきれたので1キロアップの今回もいけるかと思ったんですが
結果は3セットまで20回で4・5セット目は19回で死亡。
胸・腕使い切って挙がらない感じだったのでまだ力不足です。
試合まで時間がまだあるし定期的にやるようにしよう。
インクラインダンベルフライプレス 42キロ×12回×4セット
かまぼこクッション使用
フラットのプレスにするか迷い
回数多いメインセットの後はダンベルやっても弱いので
フライプレスにしました。
ペックフライ 75キロで片手で左右15回ずつ→両手で15回を4セット
かまぼこクッション使用
前回より5キロアップ
片手の動作は前回より大きく
両手でやる時に手を掌屈させると肩に抜けづらいけど
胸に効く感じがちょっと弱くなる・・・。
インクラインケーブルフライ 30キロ×12・10・12・10・10
かまぼこクッション使用
最近やってなかった気がする。
久しぶりですがチクチク丁寧にやる元気がなかったので
重くして回数を少し減らしました。
1セット目は角度を他のインクライン種目と同じ
2セット目から角度を少し起こしたら回数が減って
しっかり休むと回数が伸びますが
4・5セット目は時間がなくて短めインターバルで回数伸びないまま
今日は種目が少なかったけど
ベンチのおかげで胸バキバキです・・・。
ブログ一覧 |
ダイエット・筋トレ | 日記
Posted at
2022/02/15 02:27:55