
今日からジムが通常営業。
仕事始めの人も多いみたいなので
ジムが盛況かな?と
普段通りの時間にジムへ。
ジムに入ってみると
そんなに人は多くない・・・。
準備運動とストレッチは普段通り。
腕トレなので
あまり時間がかからないのに
普段通りの時間に来てしまったので
少し早く帰るかと考えながら
トレーニング開始
スミスマシンでクローズグリップベンチプレス
アップ 無負荷・40
メイン 70キロ×10・80キロ×10・90キロ×10
スミスマシンの置いてある所は
少し寒いので怪我が心配で少しずつ重量アップ。
最後の90キロは全力。
バーベルアームカール
アップ バー・30・40
メイン 50キロ×10×3セット
8回まで一気に動かして一息ついて残り2回みたいな感じで動作。
腰が微妙で先週はピキッと来て
今日は少し痛むぐらいであまり振り回さず。
インクラインJMプレス 90キロ×10・95キロ×10×2
オルタネイトハンマーカール 30キロ×10
スーパーセットで3セット
JMが90キロだと少し楽な感じがしたので5キロ追加。
ハンマーカールは右の腕撓骨筋が収縮の時に痛くて
動作が適当になる・・・。
トライセップスエクステンション ストレートバーで45キロ×10×3セット
EZバー・湾曲の強いEZバーの両方使用中で
久しぶりにストレートバー使用。
手幅が狭いと右肩が痛くて重くするのが怖くて
アップのつもりの45キロでそのまま続けました。
インクラインダンベルアームカール 20キロ×12
キックバック 20キロ×12
スーパーセットで3セット
前回重くしたら感触が良かったので今回も同じ重量。
キックバックは前回やらなかったんですが
今回は重くした重量そのままでやってみたら
若干肘が痛みますがすごく効きが良い。
16キロだと軽くもなく重くもなく中途半端だったのかも。
ケーブルマシンに移り
トライセップスプレスダウン ロープで75キロ×10回
ハンマーカール ロープでフルスタック×12回
スーパーセットで3セット
オーバーヘッドエクステンションは肩が痛みそうだったのでなし。
ハンマーカールはパワーグリップを使ったら腕撓骨筋の痛みは大丈夫。
グリップ使うとハンマーカールとしての効果は微妙な気がする・・・。
トライセップスプレスダウン Vバーで75キロ×10回
アームカール ストレートバーで70キロ×12回
スーパーセットで3セット
アームカールは前回70でやった方が丁寧にできたので今回も。
スパイダーカール 10キロ×15回×3セット
ダンベルでトップポジションで止めて動作。
二頭筋の収縮をしっかりさせたくて追加。
ワンハンドプレスダウン 15キロ×12×3セット
Angles90を使ってワンハンドで少し前傾してキックバック的に動作。
重い日は収縮が甘い気がして最後に入れましたが
右腕の出力が左よりだいぶあって
左が疲労で弱ってるのかそもそも右のほうが強いのか
少し考えながらやってたら
右が余計に効かない感じに・・・w
調子に乗ると肘がまた痛くなるから
気をつけよう・・・。
ブログ一覧 |
ダイエット・筋トレ | 日記
Posted at
2023/01/05 03:12:52