
祝日なので昨日に続き
今日もジムが短縮営業日。
今日は滋賀で
パワーリフティングの全国大会があり
出場している旧バイト2号・3号を
ライブ配信で観戦。
自分は怪我が治ったとしても
ベンチは標準記録まで届きそうな感じがしないし
三種はベストをつなぎ合わせれば
ぎりぎり届きそうだけど
3種目やりきれない気がするので
出るだけでもリスペクト。
短縮営業日ですが
胸トレは短縮したくないので
時間を逆算してジムへ。
合トレパートナー夫妻が
仲の良いウェルネスプロとジムに来ていて
コンテスト会場では何度かお会いしてるプロですが
ジムで見ると・・・デカい。
骨格がまず大きくて下半身の筋肉量が半端ない。
ベンチ台の周りでストレッチして
ベンチプレス開始
バー・40・60・80・100
左肩の調子があまり良くないですが
ベンチではあまり問題なかったので今日も・・・と思い
ラーセンでアップしてたら
60あたりですでに痛い。
80も痛いけど気のせいだろうと続けて
100になったらラックアウトからボトムまで全部痛くて
2レップで冷や汗出るぐらい痛い。
こりゃだめだとベンチを止めました。
鉄槌 チェストプレス 25キロ×20×2セット・27.5キロ×20×2セット
重いので粘るのは痛そうだったんで
ハイレップ推奨の鉄槌へ。
抜いてボトムで受け止めなければ肩は痛くなく
様子を見て後半重くしました。
ハンマー ISOベンチ 100キロ×12・120キロ×8×2セット・110キロ×10
ストッパーに2.5キロプレートを挟んでスタート位置を上げて使用。
今日ぐらい肩が痛い時はこの手のマシンのスタートはすごく痛いだろうと
覚悟して始めたんですが意外に大丈夫。
今日はセオリー通りボトムで痛い。
特に重くすると痛いんですが1種目ぐらい重い種目も必要なので
無理やり8レップにしてみました。
スミスマシンでハイインクラインプレス
かまぼこクッション使用・カウンターウエイト無し
40キロ×10・42.5キロ×10・45キロ×10・47.5キロ×10
普通のインクラインより背もたれを立てて
座る位置を前にずらし動作。
かなりストレッチをかけても大丈夫だし効いてる感強し。
ブル デクラインチェストプレス(ウエイトスタック)
70キロ×10・80キロ×10・90キロ×10・100キロ×10×2セット
シート位置一番下・座る位置を前にずらし
ストレッチ位置での腕のポジションがかなり特殊ですが
これもストレッチ感が強いし効きも良い。
何もしないと100キロで20回ぐらいは動かせますが
これだと10回でギリ。
スタートで肩がだいぶ危ないので
軽い重量から様子をみて重くしていき
100だとスタートとがすごく大変。
ブル デクラインプレス
80キロ×10・100キロ×10×3セット
プレートロードのマシン。
ウエイトスタックと姿勢のとり方は同様ですが
プレートロードのマシンの方が
スタート位置が調整できるので肩が楽。
これも効き方は同じでストレッチがものすごく良い感じで
軽いけど回数はできないし効いてる感も良い。
ジム後に合トレパートナー夫妻とウェルネスプロと食事へ行ったので
有酸素はなし。
ブログ一覧 |
ダイエット・筋トレ | 日記
Posted at
2025/02/25 03:24:24