• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

48!!のブログ一覧

2016年10月13日 イイね!

リハビリ・・・

リハビリ・・・今日の病院での治療は
いつもの内容に加えて
リハビリトレーニングも追加されることに。

足首を動かして患部を動かし
足を手で押されるので
それを押し返す動作を
曲げる方・伸ばす方両方やってから
左足を滑車付きの板に乗せて
座った状態で踵を浮かさないよう足を体に引き付けたり
気を付けの姿勢を取れるようになるため
立って左足を気を付けの姿勢になるよう
引きつけて・戻してと
具体的にどう動かすみたいなリハビリに。

効果はちゃんとあって
直後は気を付けできました。
動かさないとすぐできなくなりますが・・・w

試しにしゃがんでみたら
左足を少し開いて逃がせば
しゃがめるようになりましたので
最悪この状態でも来週の仕事はどうにかなりそう。

外仕事までは毎日治療に通う予定なので
家で筋トレ中にヘマしない限り
目標通りに2週間で撮影に出れそうだなぁ・・・。


んで、足首を押し返す動作が
クラッチの操作に似ていたんで
これは乗れるんじゃないか?と
試しにGT-Rに乗ってみたら
乗り降りもクラッチ操作も特に痛みもなく普通にできたので
ずいぶん久しぶりにGT-Rに乗って24c兄のお店までドライブ。
クラッチ操作はできますが
あんまり活発に動かすのは怖いので
なるべくシフトチェンジせずダラァ~っと運転。
帰りも問題無く運転できましたが
痛みが来そうでまだ怖いかな・・・。
Posted at 2016/10/14 00:42:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 怪我 | 日記
2016年10月12日 イイね!

いきなり・・・

いきなり・・・理学療法士に指示された
タオルで引っ張って
足首を動かすのと
座って足の重さだけでの
カーフレイズをちゃんとやりましたが
あまり変わらない気が・・・。

病院へ行き
いつもの電気治療を受けた後
足首を丹念に動かしてもらったら・・・
歩行して足首を返す動作に
痛みが出なくなり
いきなり歩けるようになりました・・・ヽ(=´▽`=)ノ

・・・ですがまだ気を付けの姿勢はできませんし
階段は全然ダメ。
歩き出すはじめの一歩も怖いし
全然治っちゃいませんが
火曜日の仕事までに間に合うのか?という疑問が
少し払拭されて
どうにかなる気がしてきました。

痛い方向に動かすのが怖くて
あまり動かしてなかったんですが
家でも自分で動かしたほうが
ちゃんと動かせるようになると言われたので
恐る恐るですが少しずつ動かしてます。


理学療法士が48さんの症状は
重症度で言うと2.5
筋断裂だから歩けるようになるまで時間が掛かるかもね
と言っていたのに
自分が2週間で動きたい!と無理言ったのを汲み取ってくれて
早い段階から少しずつ動かして
それまでに動けるプランにしてくれたのかしら?

早すぎてなんとなく怖いんだけどなぁ・・・。


写真は全く意味なしです。
24c兄のお店に旧車が置いてあったので・・・w
エンジンのメカ感は良いですね。
Posted at 2016/10/14 00:03:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 怪我 | 日記
2016年10月11日 イイね!

もう??

もう??昨晩は久しぶりに筋トレ。

事前に決めた通り
あまり無理せず確認の意味で
ダンベルベンチプレスと
懸垂だけ。


ベンチはどの動作でも無理はなさそうでしたが
念のため右足で踏ん張るのを意識して
姿勢を作ったら無問題。
ただ久しぶりの筋トレなので
へばってきた時に
無意識に左足をどうにかしてしまっても嫌なので
いつも自重トレ後に使う重さ・セット数、レップは少し減らしで
楽な分大きくゆっくり。
インターバルも多めにとって
無事終了。
少し物足りない感じですが・・・仕方が無い。

背中はワンハンドローイングができるか
姿勢を作ってみたら・・・踏ん張るので無理そう。
店に降りて懸垂はできるかな?と実験してみたら
着地さえ気を付ければ無問題。
いつもはサーキットトレーニング的に
ディップス・懸垂・腕立て・ディップス・懸垂・肩周りのダンベルトレ3種をセットで
3周するのを
懸垂だけいつもの回数で6セット。

インターバルはそれなりに入れましたが
いつものサーキットトレ風より
集中できて短時間で済み体が楽。
怪我が治ってからの筋トレのメニューの組み換えに役立ちそう。

腕・肩トレは椅子に座ってできそうですが
疲れてしまったのでまた今度。
その辺の小さい筋肉は衰えても戻すの楽だし・・・。


で今日も病院へ。
週明け診察みたいなことをちらっと聞いたけど
何も言われないのでいつものように治療へ。
いつもと違って足首を動かして
患部周りの筋肉のマッサージをしましょうと。
まだ痛いけどなぁと思いつつ治療後に会計を待ってると
1週間経ったから診察しましょうとなw
早く言ってよと思いつつ診察を受けようと診察室に入ると
爺医者がまだ固定してるのか?と
え?まだ踵付けて気をつけすると痛いです( ゚ω゚;)と戸惑っていると
ダメダメつま先歩きじゃなくて踵付けて歩いて!
そんなに痛いの?患部グリグリ   ヾ(T∇T)ノ彡痛~い!!
ダメだよ動かさないと!リハビリはじめようリハビリ!
・・・という訳で
シーネとお別れしヨチヨチと踵を付きながらリハビリへ。

怪我当日にお世話になった看護師さんも
まだ痛いよねぇ♪~かわいそうにw とか
リハビリ担当の理学療法も
痛いと思いますのでムリしないようにを連発していたので
痛いのは当たり前なのかと我慢することにしました。

リハビリと治療に加えて
テーピングで患部を圧迫しましょうとなり
初めてのテーピング体験w
何もしないより痛みが出ないで立ったり歩いたりできるのに驚き。

家で座りながら足の重さを使ったカーフレイズと
足首をタオルで引っ張ってストレッチするのを
毎日しましょうと指示されたので
来週まで真面目に取り組みます。
Posted at 2016/10/11 21:49:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 怪我 | 日記
2016年10月09日 イイね!

あれま!

あれま!氷を切らしてしまって
保冷剤でアイシングしてたら
時間が長すぎたようで凍傷っぽくなってしまい
皮膚がやけどみたいに・・・。
肉離れの内出血かと思って触ったら
皮膚が剥がれたので
驚いてしまいました・・・w

土曜日は病院が午前中までなので
雨の中車で病院へ・・・って
駐車場がいっぱいで周囲の道路にも
路駐だらけで空き待ちも無理そう。

一旦帰宅して弟に送ってもらおうと思ったら
出掛ける用事があるらしく無理みたいなので
受付終了ギリギリに行ってみたら
駐車場が空いていたのでどうにかなりました。


怪我して5日
状況の変化があまりなくて不安なので
理学療法士にいろいろ聞くも
まだ5日じゃねぇ・・・と、そりゃそうだw
とりあえずしちゃいけないことと
するべきことを聞いて
ついでに筋トレもしたいんだけど
上半身はOK?みたいな事も聞いて
足をつかないでやる筋トレなら
できそうな感じなので
少しずつ復活していくことに。

間食は普段よりしてなくて減量傾向だし
グルタミンとプロテインは摂取を続けてるので
栄養状態もいいし
筋トレしないともったいない気も・・・w

とりあえず上半身だけにしても
何ができるかの確認から。
怪我の前も筋トレを休んでて弱ってたし
ストリクトで大きいフォームを意識して
軽めの重量で様子を見よう・・・。
Posted at 2016/10/11 04:56:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 怪我 | 日記
2016年10月07日 イイね!

栄養・・・

栄養・・・筋肉に栄養を・・・!と思い
筋トレ休止中ですが
普段通りのプロテイン
更に筋肉の回復に効くという
グルタミンを追加。

筋肉痛が酷い時に
グルタミンが効くと言われてたんで
今回の怪我が治ったら
筋トレ復活の時に筋肉痛で死ぬだろうし
その時も使えれば一石二鳥w


今日も病院へ。
車の乗り降りがどうしてもツライので
タクトで病院へ。
スタンドを掛ける時も工夫すれば
ほぼ左足に負担は無いし
駐車場の心配をしないでいいから楽・・・。

今日はあまり昨日と状況に変化がなくて
ちょっと残念・・・。

昨日12~さんにさんざん動くなと言われたのに
アイシングしながらソファに足を挙上してる時に
あれ?この体勢なら・・・とクランチをしたのがまずかった?w
Posted at 2016/10/07 20:32:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 怪我 | 日記

プロフィール

「胸トレ・・・ http://cvw.jp/b/338484/48620646/
何シテル?   08/26 03:49
駄目人間です・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

福田屋さんの E92 M3 のバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 03:13:39
[BMW M3 クーペ] DIY用の主要メンテナンスデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/10 01:28:06

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
V8のFRをマニュアルで乗りたくて アメ車以外の選択肢が この車しか無くて選んでみました。
トヨタ ノア トヨタ ノア
仕事車です。 荷物運搬や遠出は この車を使うかな・・・。 納車時走行距離7420キロ
ホンダ タクトベーシック AF79 ホンダ タクトベーシック AF79
近所・ジム用の足
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
12~さんのGT-Rを縁あって購入しました。 スペック表は前オーナーの12~さんから コ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation