• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

48!!のブログ一覧

2018年02月28日 イイね!

胸・腕・・・

胸・腕・・・金曜夜を省いて
日曜夜メニューを
土曜日にやったので
いつもより長めの感覚で
少し鈍った感があります・・・。


メニューはいつも通り
インクラインダンベルベンチ
ダンベルベンチプレス
インクラインダンベルフライ
ダンベルフライ
トライセプスエクステンション
インクライントライセプスエクステンション
トライセプスキックバック
プリーチャーカール
アームカール
インクラインアームカール
21カール

三頭筋トレの時に
肘が相変わらず痛いですが
耐えられない程痛いわけではなく
どうにかなりそうな感じ。


終わったら・・・何でか肩が痛い・・・。
全然無理してないし変なフォームでもなかったのに何でだ??


Posted at 2018/03/02 00:07:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記
2018年02月25日 イイね!

スクワット・背中・肩・・・

スクワット・背中・肩・・・久しぶりに日曜日にジム・・・。
混んでるかと思ったら
平日より空いてて
よく日曜日に来るらしい
ベンチを補助する若者に聞いたら
極稀にすごく混雑するけど
大抵人が少ないと・・・。

な~んだ、それなら土日を避けるの
やめよう・・・。


空いてるのでラック待ちはなく
スクワットから開始。
70・80・90のウォーミングアップでキツイw
100×8・110×5・120×3も超きつい・・・。
デッドリフトの時みたいに重くなれば楽になるか?と
130×1・140×1ちゃんとしたフォームで挙げられるけど
キツくて死にそうw
重量を刻むとメインセットができなそうなので
すぐメインに落として
120×5・115×5・112.5×5×2で終了。
重量の上げ幅は大きく下げ幅を小さくしてますが
意外に良い感じ。
効果が出るとイイなぁ・・・。

スクワットの後は肩トレ。
マシン2種とサイドレイズをやって
ベントオーバーロー。
ベントオーバーローは背中をきっちり収縮させられて絶好調。
懸垂も普段は壁から生えてるチンニングバーを
壁に向かってやってたのを逆向きでやったら
壁に体が当たるのを避けるための
体の向きのせいで肩に逃げ気味だったのが
しっかり背中に効かせられる角度になって良い感じ。
その代わり?ラットプルが背中が疲れて軽くしても必死w

腹筋マシンはフルスタックで決めた回数がどうにかできて
前回よりも成長してます。

リアレイズやってベントオーバーストレートアームラットプルダウンやって
少し体力が残ってたんで
久しぶりのアップライトロー。
軽くても重くても動作があまり得意じゃなくて疲れるんで
重いウエイトを振り回す感じで。
超軽くしてフォームを作れるかな・・・?

背中が疲れてたんで
これぐらい疲れてれば軽量ウエイトでもワンハンドローが効くかな?と
実験したらバリ効きで
家トレでやってた時の7割のウエイトでがっつり効きました・・・。


流石に疲れた・・・。


Posted at 2018/02/25 18:48:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記
2018年02月24日 イイね!

胸・腕・・・

胸・腕・・・日曜日にスクワットをやろうと思い
胸・腕を金曜夜ににやらず
日曜分を土曜日に移動。

ジムで重いのを扱うと
反応が良い気がするので今回はジムで。


まずはベンチプレスから。
バー・60・90でウォーミングアップ。
少し重量の刻みが雑な気がしますが
気にしないw
100×8・110×5・120×3・130×1
今回は手幅を少し気を付けてみたら
130が久しぶりに挙がりました。
125×2・120×2重いのはもう無理そうなので重量を落とし
110×5×2・105×6・102.5×7・100×7
ベンチはここまででそのまますぐチェストプレス4セット
インクラインダンベルベンチ4セット
インクラインダンベルフライ4セットで胸終了。

三頭筋は
ナローベンチ3セット
トライセプスエクステンション4セット
インクライントライセプスエクステンション3セット
ケーブルプレスダウン4セット
ケーブルキックバック4セット
フレンチプレスをやろうと思ったらその前に三頭筋が終了しここまで。

二頭筋は
プリーチャーカール4セット
アームカール4セット
インクラインアームカール4セット
21カール3セット
重量選択が良かったのか
メニューが少なくても使い切った感があって良い感じ。

ここ何日か安静時に胸が詰まる感じ?がする・・・(比喩表現ではなく)
動悸が異常な感じではないし
何だかわからないけど嫌な予感・・・。
睡眠・食事はとれるし
運動中も変な感じはないんですけどね・・・。

もし突然死してもジムなら他人がいるから安心?w

Posted at 2018/02/25 00:28:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記
2018年02月22日 イイね!

デッドリフト・背中・肩

デッドリフト・背中・肩ジムに行く前
パラパラ小雨は降ってましたが
外を見たら道は乾いてたんで
タクトで行こうと外に出たら
激寒・・・。

駐車場は
ノアが奥でGT-Rが前の配置なので
暖気が面倒臭いなぁ・・・と思うも
この寒さだとジム着いてからの
ウォーミングアップが
時間がかかって面倒なので
暖気してGT-Rでジムへ・・・。


ラックが使用中だったんで
準備運動してから肩トレ。
肩マシン2種終わった所であいたので
デッドリフト開始。

今日はウォーミングアップから重い・・・。
70・90・120の120で
ウエイト付け間違えたか?と思うぐらい重くて嫌な予感・・・w
140×5・150×3重い!
あまりに重く感じるので重量を上げてから
重量を落としてメインセット・・・って言う普段のメニューは無理かも・・・
なんて考え込んでしまうぐらいだったんですが
そんな弱気は無視して普段通りで。
160×1・・・フォーム完璧・・・あれ?
170×1・・・同様にフォーム完璧w
上半身の前面も緩まずバシッと上がりました・・・???
あれ?調子の悪さは何処へ?
気分の問題だったのかな・・・www
メインセットは150×5から始めてほんのちょっとずつ重量を落としていくのを実験。
150×5×2・145×5・140×5
同じ重量で4セットより変化があって楽しいかな・・・。

デッド後は肩トレを終わらせて
ベントオーバーロー。
フォームを参考にしているYouTuberのボディビルダーの方の動画が
タイムリーにベントオーバーローだったんで思い出しながらやってまみましたが
使用重量を少し落としたほうが良いのかな・・・。
ベントオーバーローの後は懸垂。
近くでカップルが喧嘩してやがって気まずいのなんの・・・。
インターバル短めでちゃちゃっと終わらせてラットプルをやったら
疲れちゃってて普段より軽めしか引けず。
少し気になったんで違うアタッチメントで手幅を狭くして引いたり
シーテッドローイングをやって少し補完。

腹筋マシンは全セットフルスタックへ向けて良い調子。
リアレイズとベントオーバーストレートアームラットプルダウンをやって
少し肩が足りない感じがしたんで
ショルダープレス
ケーブルでサイドレイズ、インクラインベンチでサイドレイズで終了。

そろそろ肘が大丈夫そうだから
アップライトローも試してみようかな・・・。

Posted at 2018/02/22 23:53:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記
2018年02月21日 イイね!

胸・腕・・・

胸・腕・・・体重が増量中・・・

スクワットやデッドリフトの時に
ベルトを付けづらくなってきて
薄々感じてはいたんですが
体重計に乗ってびっくりw

少し減量しないとなぁ・・・。


普段より少し早めに筋トレを始めたんで
メニューにダンベルフライを加えたり
セットを少し追加したりしましたが
効いたなぁ・・・という感じが薄かったかも。

相変わらず三頭筋トレを頑張ると
肘に負担が来て痛みます。
微妙に使用重量を重くしてフォームも痛みに遠慮してないんで
当たり前っちゃ当たり前ですが
以前と痛む箇所が違って
二頭筋トレや肩トレで痛まないんで
忘れてしまいます・・・。

あまり酷くなるとプレス系に影響がありそうだから
気をつけよう・・・。


Posted at 2018/02/22 23:28:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記

プロフィール

「足トレ・・・ http://cvw.jp/b/338484/48574128/
何シテル?   08/01 03:40
駄目人間です・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/2 >>

     123
45 6 7 8 910
11 1213 14 15 1617
18 1920 21 2223 24
252627 28   

リンク・クリップ

福田屋さんの E92 M3 のバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 03:13:39
[BMW M3 クーペ] DIY用の主要メンテナンスデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/10 01:28:06

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
V8のFRをマニュアルで乗りたくて アメ車以外の選択肢が この車しか無くて選んでみました。
トヨタ ノア トヨタ ノア
仕事車です。 荷物運搬や遠出は この車を使うかな・・・。 納車時走行距離7420キロ
ホンダ タクトベーシック AF79 ホンダ タクトベーシック AF79
近所・ジム用の足
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
12~さんのGT-Rを縁あって購入しました。 スペック表は前オーナーの12~さんから コ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation