• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

48!!のブログ一覧

2018年10月16日 イイね!

41・・・

一つ歳を取りました・・・。


今年は筋トレを100%ジムにした年で
去年とだいぶ変わりましたが
筋トレだけしてて
車も生活も足踏み中・・・というか
車は・・・GT-Rは正直無くてもいいぐらいの感じです。


41の年も怪我なく筋トレができれば
満足かな・・・w


Posted at 2018/10/16 23:44:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常雑記 | 日記
2018年10月16日 イイね!

ベンチプレス・・・

ベンチプレス・・・昨日はジムが休館日なのでオフ。

肩の痛みは・・・相変わらず。
場所的には肩鎖関節が痛い感じ。
普段の生活ではたまに痛む程度で
治ったかと思って肩鎖関節をぐりぐりすると
まだしっかり痛い・・・。

とりあえず重いのができるかわかりませんが
何もしないという選択肢は無いのでジムへ。


肩周りを解しててもあまり痛みはないですが
60キロからしっかり痛くて
110キロでボトムで力が入らないぐらい痛くなるので
今日は軽いのをハイレップスでやろうと決め
100キロに落としてメインセット開始。
100×12×2セット
100キロだと楽すぎるので110にアップ。
110×10×2セット
痛みは・・・あまり変わらないかな・・・。
110×8×2セット
足上げ100×8

ベンチプレスで重いのができないと
負荷が足りないので
インターバル中にダンベルベンチ・ダンベルインクラインベンチ
ダンベルベンチ34キロ×15を1セット
インクラインダンベルベンチ 34キロ×15×2・34キロ×12×2

最後にチェストプレスをリバースグリップで
68キロ×10・77キロ×10×4セット

それなりに胸筋は疲れましたw


家に帰ってから腹筋ローラーを往復10回を4セット

今週は全体的に負荷軽めにしよう・・・。


Posted at 2018/10/16 23:19:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記
2018年10月14日 イイね!

スクワット・・・

スクワット・・・昨日は24c家の運動会の撮影に出てて
ジムはお休み。

明日休館日なので
早めに行って背中メニューも・・・・
なんて思ってたんですが
そんなやる気は起きずw

最近疲れが抜けないから
今週は軽めのメニューでやろうかな・・・。

とりあえずスクワットをやって
余った時間で考えようと
まずはスクワットから。

70・80・90・100・110・120・130・140・150・155
昨日普段よりご飯をしっかり食べたおかげか
力が出るw
150も減速せず155がしっかり挙がりました。
今日は157.5もいけそうな感じですが
イケなかった時のための補助の人がモヤシで期待できないので
素直にここまで。
メインセットを少し重くして132.5×5×5最後に100×10
重い感じはありますが呼吸のコントロールも効くし
無理矢理ではなくて良い感じ。
ただ疲れるのでベンチだけ重いのができる田舎ホテルマンを
スクワットに誘ってゆっくりやってたら時間がだいぶかかって
背中は無理な感じ・・・。


ブルガリアンスクワット 15キロ×2を持って10×4セット。
ブルガリアンも少し楽で筋肉に余力があって良いんだか悪いんだか・・・?

バックエクステンション 
前回20キロで少し楽だったので
今回は25キロ×10×4セット。
重いですが無問題。

半端な時間が余ったのでサイドレイズを軽量でハイレップスでやろうと
9キロ×30・9キロ×25×2・10×25×2で終了。
レッグエクステンションを忘れた・・・_| ̄|○


Posted at 2018/10/14 23:42:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記
2018年10月12日 イイね!

ベンチプレス・・・

ベンチプレス・・・昨日は背中をほぼやらなかったので
体の背面がバキバキにもならず
少し体が楽・・・。


ジムで肩周りをほぐしてても
普段痛むところが痛まないので
調子が良いかも・・・。


国体選手と怖顔レスラーと一緒にベンチプレス開始。
バー・60・80・110・120・130・140・142.5
国体選手のアップの重量選択に合わせてアップ。
重い感じはありますが
背中で受けられるしそのお蔭でガシっと挙がるので
ヘナヘナしないで良い感じ。
140が減速せずスッと挙がったので
2.5キロ足してみるかとやってみたら
普段の140の感じで上がってPR更新。
これは少し嬉しいw
満足なのでメインセットへ。
117.5×6・30秒レストで+2repsの合計8repsを6セット。
この重量は先月末に5セットやりきれたぐらいで
まだ6セット完遂したことがなかったので超大変です・・・が
今日は調子が良いのでイケると信じて始めたら
辛いですが重量を落とさずやりきれてしまいましたw
好不調の波が激しい・・・(´ω`;)

メインセット後に100キロをハイレップでやろうか悩んだんですが
ベンチプレス先生からスローでもやってみれば?と提案され
60キロを7秒かけて下ろして7秒かけて挙げるというのを5reps
これが重量が軽くてもずーっと出力しっぱなしなので辛いw
2セットやってパンパンに。
最後に80・70・60・40・30・バーのドロップセット(総レップ数50)をやって
ベンチプレス終了。


ライイングのバーベルフロントレイズ 35キロ×10×5セットでタイムアップ。

帰宅してから腹筋ローラー
膝コロでお服10回を5セット
4セットは伸び切ったところで少し戻しもう一度伸びてから戻るをやったら
ガッツリ効きました。

明日は24c家の運動会。
天気はぎりぎり持ちそうかな・・・?



Posted at 2018/10/12 23:03:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記
2018年10月11日 イイね!

デッドリフト・軽めに背中・肩・・・

デッドリフト・軽めに背中・肩・・・昨日の腕トレの疲労が
バッキバキに残ってて
引く系の動きは今日は辛いかも・・・と
思いながらジムへ。


最初はデッドリフトから。
ウォーミングアップで引いてみたら
腕は無問題だったのでとりあえずデッドは
いつもどおりに・・・。
100・120・140・150・160・170・180
ベンチの補助をしながらゆっくりやってたので
ウォーミングアップ効果が微妙・・・w
150・160は3reps、170・180は1rep
180は相変わらず頭の血管が切れそうなぐらい大変・・・。

メインセットは160×5×5
メインセット中もベンチの補助をしていたんですが
アップのときと違ってベンチの人のメインセットを補助してそれが終わると
自分のセットをやるという感じでまあまあいいテンポでできたかな・・・。
前回160でメインセットがやりきれず今回も3セット目辺りから辛くて
重量下げるか迷ったんですが
ベンチの人たちがカウントしてくれてたので下げるのも格好悪いと思い
160でやりきりました・・・。

デッドで疲れてしまって
ぺちゃくちゃ喋ってたら時間がだいぶ経ってて
背中をフルでやると時間が無くなりそうだし
背中はあまり追い込むと明日のベンチに差し支えるので
まずはバックエクステンション 20キロを持って10×4セット
ブルガリアンスクワット 15キロ×2を持って左右ずつ10回4セット

背中は・・・普段やらない種目をやろうと
ケーブルでワンハンドでラットプル。
リバースグリップで目一杯伸ばして肘を脇腹に刺すイメージで目一杯引くを
28キロで10回4セット
シーテッドローをケーブルマシンのフルスタックで15回4セット

肩をやってないのを思い出して
サイドレイズ 15キロ×15→10キロ×12を5セット
リアレイズはは時間がなくてできなそうだったので
サイドレイズを普段より念入りにw

今週は軽めにして少し疲労を抜こうと思ったんですが
来週の月曜日が休館日なの忘れてた・・・。

来週は外仕事が多いし疲れそうだなぁ・・・。


Posted at 2018/10/12 00:19:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記

プロフィール

「腕・・・ http://cvw.jp/b/338484/48675740/
何シテル?   09/25 00:09
駄目人間です・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/10 >>

  1 2 34 5 6
7 8 9 10 11 1213
1415 16 17 18 19 20
21 22 23 2425 2627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

福田屋さんの E92 M3 のバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 03:13:39
[BMW M3 クーペ] DIY用の主要メンテナンスデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/10 01:28:06

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
V8のFRをマニュアルで乗りたくて アメ車以外の選択肢が この車しか無くて選んでみました。
トヨタ ノア トヨタ ノア
仕事車です。 荷物運搬や遠出は この車を使うかな・・・。 納車時走行距離7420キロ
ホンダ タクトベーシック AF79 ホンダ タクトベーシック AF79
近所・ジム用の足
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
12~さんのGT-Rを縁あって購入しました。 スペック表は前オーナーの12~さんから コ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation