• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

48!!のブログ一覧

2020年10月15日 イイね!

背中・肩・・・

背中・肩・・・今日は雨のお陰か
少しジムが空いてる・・・。

だいぶ気温が下がったので
普段はノースリーブですが
今日は久しぶりに
パワリフ先生にもらった
エレイコのTシャツでトレ。

背中を少しストレッチローラーでゴロゴロして
小胸筋のストレッチをし
右腕にコンプレフロス巻いて準備完了。


最初はベントオーバーローから。
アップ バー・60
メイン100キロ×12・105キロ×12×3
最初のセットで軽く感じて回数追加。
重量も重くできそうでしたが5キロだけに留めて回数を維持。

トルク ローロー
160キロ×10×2・180キロ×10
普段自分がやる重量より重い重量を
若者がヒーヒーでやってたので混ぜてもらったら・・・いけるw
最後のセットで重量プラスして自分もヒーヒーで終了。

ハンマー ローロー 160キロ×10×3セット
前の種目のせいで重くしたくてこれも普段より重量アップ。
少し収縮が甘くなる感じがあります・・・。

ラットプル 75キロ×12×3セット
新しく導入されたまっすぐ一文字のアタッチメントを試したくて
ローイングの日ですがラットプル。
湾曲した普通のバーより好き。

ケーブルマシンでシーテッドロー
一文字アタッチメントで
フルスタックで12回~15回を4セット
若者から教えてもらって試しに。
シーテッドローのマシンだと軌道が下から上に引く感じになるのが
ケーブルマシンだと胸の正面で引ける感じで
今課題にしてる部位に効くので良い感じ。
もう少し重くできると良いけど・・・。

トルク シーテッドローマシン 75キロ×12×3セット
重くする体力がなく普段通り・・・。

肩メニューに移り
ハンマー ショルダープレス 
40キロ×10・55キロ×9×2・55キロ×8×2・40キロ×12

リアレイズ→ローイング→スイングを16キロで各10回ずつ4セット

トルク ショルダープレス 50キロ×12×4セット

リバースペックフライ 50キロ×15×4セット

サイドレイズ 12キロ×20×4セット
久しぶりに立って丁寧に。


肩は使いたいマシンのタイミングが合わなくて
普段と違う感じだけど
悪くなかった・・・w


Posted at 2020/10/16 01:29:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記
2020年10月14日 イイね!

腕・・・

腕・・・今日もジムは混雑・・・。

フリーウエイトエリアは
ベンチは埋まってるし
腕系のバーも使用中なので
他のメニューから開始。


スミスマシンが空いてたので
クローズグリッププレスからスタート。
40キロ×10・70キロ×8・90キロ×6×3


EZバー 45キロで
トライセップスエクステンション 9回・10回・8回
アームカール 10回
スーパーセットで3セット

プリーチャーカール 40キロ×10×3セット

インクラインダンベルアームカール 16キロ×15
キックバック 16キロ×15
スーパーセットで3セット

インクラインハンマーカール 16キロ×15×3セット

ケーブルマシンで
Wバーでオーバーヘッドエクステンション 90キロ×10
ロープでハンマーカール 80キロ×10
スーパーセットで3セット

ロープでトライセップスプレスダウン 70キロ×10
Wバーでアームカール 70キロ×10
スーパーセットで3セット

変形ハンマーカール 55キロ×12×3セット

ドラッグカール 20キロ×15×3セット

コンセントレーションカール 12キロ×12×3セット

時間が余ったので
腹筋マシン 80キロ×15
レッグレイズ 15回
コンパウンドセットで4セット
今日は以前使ってた腹筋マシンで。
レッグレイズを入れると15回ストレートに届かず。
このマシンのほうが下腹部に効くのか・・・?



Posted at 2020/10/15 01:09:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記
2020年10月13日 イイね!

ベンチプレス・胸トレ・・・

ベンチプレス・胸トレ・・・最近ベンチが憂鬱・・・。

挙がらないのもあるけど
色々面倒な問題もあって
困ったもんです・・・。


今日はパワリフ先生とベンチ。
すでにMAXからメインセットを終えていて
2周目突入と・・・!
左の三頭筋の外側に違和感があって
練習できなかったのを必死に取り戻してる感じで
頭が下がります・・・。

バー・70・100・120・130・140・150
左胸が突っ張る感じがあって動きが悪い・・・。
小胸筋のストレッチを気付いたらやるようにしてるんですが
それでもまだ微妙。
140の止めはギリギリで
150は最後の最後でパワリフ先生の挙がった判定に足らず
取られてしまった感じ・・・。
メインセットは125キロ×7×5セット
足位置を試しながらのメインセットですが
3セット目以降すごく辛い・・・。
パワリフ先生の補助が入るので無理やり挙げるのをやめて
正しい形を維持して粘るようにし
5セット目は7レップ目つぶれで終了。
最後に130・140・140全部止めでやってベンチ終わり。

インクラインダンベルベンチプレス 46キロ×10×4セット
今日はかまぼこクッション無しで。
すごく押せる感じがあって足上げ状態でもできて良い感じ。

インクラインチェストプレス 140×10×4セット・120×12

チェストプレス 100×10×4セット

インクラインダンベルフライ 32キロ×10×4セット

ペックフライ 60キロ×15×4セット


ベンチ後に面倒な問題の解決があって
時間が足りず終了。

メニューが少ない割に胸に効いたのは
小胸筋ストレッチのお陰かな・・・?



Posted at 2020/10/14 02:10:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記
2020年10月12日 イイね!

背中・肩・・・

背中・肩・・・少し遅めにジムへ。

今日は気温が高くて
ここ最近涼しくて快適だったジム内が
不快な室温に逆戻り・・・。

人が多いですが
顔見知りばかりで
挨拶でジムを回ってから
トレーニング開始。


チンニング 自重×10回×4セット
肘が痛くて加重できない・・・。

トルク ワイドプルダウン
55キロ×10×4セット

ワンハンドロー 60キロ×10×4セット
プリーチャー台に手をついて
上体起こし気味で。

トルク フロントロー 50キロ×12・55キロ×10×3セット

ラットプル 
普通のバーで75キロ×12×3
ワイドのマググリップで75キロ×12×3
ミドルのニュートラルのマググリップで65キロ×12×3セット
ミドル以外力が残ってなくて最後のレップまで引ききれず。
少し軽くしたほうが良いかも・・・。

トルク ワイドプルダウンリア 
50キロ×10・15・15
バキバキの整体師さんが補助してくれて普段よりハイレップ。

肩メニューに移り
トルク ショルダープレス 50キロ×10
サイドレイズ 20回
コンパウンドセットで4セット

ハンマー ショルダープレス 55キロ×8・50キロ×10×3セット
先に他のメニューから始めたらスタートすらできず
トレーナー君に補助してもらい
以降全セット補助有り。

リバースペックフライ 50キロ×15×4セット

リアレイズ 14キロ×15×4セット
軽くしたら効きが良い・・・。


色んな人と会話してたらここで時間切れ。
腹筋やるの忘れた・・・。



Posted at 2020/10/13 02:04:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記
2020年10月11日 イイね!

スクワット・足トレ・・・

スクワット・足トレ・・・プロテインバーに
虫が湧く騒動があって
トレーニング界隈で一気に信用を失った
自分の愛用しているマイプロテイン

騒動後のセールは爆安だろうと思ったら
物によっては安いけど・・・という感じ。
グルタミンがアンモニア臭かったのは参ったけど
それ以外はあまり気にならない自分は
安いので多分使い続けます・・・。


膝の不調が長引いてて
心配だった足の日ですが
気にならないぐらいに回復したので普段通りのメニューで。

スクワットから開始。
バー・バー・60・60・80・100・100・120・140・150・160・165
少しアップで色々試してみましたが
しっくりこない・・・。
165で超ギリギリだったのでしつこく追いかけずメインセットへ。
145キロ×6×5セット
先週は6レップやるつもりで5レップしかできなかったので
今日は気合を入れて6レップのセットを組むつもりで始めて
1セット目・・・鬼のように辛いw
今週も5レップ・・・と諦めそうになるぐらい辛くて
潰れる覚悟で6レップという感じ。
2セット目以降からは体が慣れたのか辛いながらもどうにかできて
最後のセットの最後のレップでバランスが崩れ6回目で潰れ。
ミドルで全く粘れず潰れたのでドカーン!とすごい音で潰れましたw
最後のレップで潰れたのが気に入らなくて
普段メインセットが終わったらすぐ終わるんですが
今日は150キロ×2・160キロ×1をやって終了。

ハックスクワット 90キロ×10×4セット
若者がやってて待ちきれなかったので乱入して一緒に。
若者は50キロでやってたので
20キロプレート1枚乗っければ良かったので調度良い♪

レッグプレス 310キロ×12×4セット
今日はすごく効いて頭がクラクラするぐらい辛い・・・。

ダンベルRDL  46キロ×2を持って10回4セット
これも今日は効きが良い・・・なんで??

レッグエクステンション 125キロ×15
ニーリングレッグカール 20キロ×左右10回ずつ
スーパーセットで4セット
ニーリングレッグカールは右のほうが弱くて8回以降の収縮が甘くなる・・・。
最後のセットはレッグカールを12回にして終了。


少なめのメニューだけど
微妙に四頭筋攣る感じ・・・。
動けないほどじゃないから調度良いのかな。


Posted at 2020/10/12 01:37:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記

プロフィール

「胸トレ・・・ http://cvw.jp/b/338484/48658092/
何シテル?   09/16 04:45
駄目人間です・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

福田屋さんの E92 M3 のバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 03:13:39
[BMW M3 クーペ] DIY用の主要メンテナンスデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/10 01:28:06

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
V8のFRをマニュアルで乗りたくて アメ車以外の選択肢が この車しか無くて選んでみました。
トヨタ ノア トヨタ ノア
仕事車です。 荷物運搬や遠出は この車を使うかな・・・。 納車時走行距離7420キロ
ホンダ タクトベーシック AF79 ホンダ タクトベーシック AF79
近所・ジム用の足
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
12~さんのGT-Rを縁あって購入しました。 スペック表は前オーナーの12~さんから コ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation