
昨日はタクトの受け取りに行く予定でしたが
雨で無理そう・・・。
トレオフで時間もあったので
とりあえず24c兄のお店へ。
リコール作業と同時に
タイヤ交換とオイル交換もお願いしていたので
代金を支払いし
ノアに積んで車体を持ち込んだので
その時にヘルメットを忘れてしまい
今回はヘルメットを置いて一旦帰り
天気が良い時にまた取りに来ようかな・・・
と思っていたんですが
うちの方は豪雨だったけど24c兄のお店近辺は
雨も降ってないし路面もほぼ乾いてる・・・。
雨雲レーダー見てみたら自宅周辺も降ってないし
これからしばらく振らなそう。
これはチャンスと思いタクトで帰宅し
電車で戻ってM3回収というプランで
タクトで自宅までレッツゴー。
タイヤサイズが変わったせいか?少し加速感も変わり
駆動系を再セッティングしても良さそう。
自宅からは電車に乗り・・・
最寄りの駅からバスで24c兄のお店に行こうかと思ったら
バス停に人がすごく並んでいて
試しにGoogleマップで徒歩での所要時間を確認したら30分とな・・・。
暑くないしちょうど良い有酸素だと思い歩きました。
車回収してからジムに行くか迷ったんですが
肩の調子も悪いし買い物もしたいので予定通りオフ・・・。
一晩寝ても肩の調子はだいぶ悪い・・・。
普段よりだいぶ遅い時間にジムへ。
肩の準備運動とストレッチをし
エレイコの競技台でベンチプレス開始
バー×10×2セット・40×10・60×10・70×10
90×10・100キロ×10・105キロ×10
足を付けて普通にベンチ。
手幅そのままだと肩がボトムで痛くて重くできる気がせず
バーの2セット目で薬指81センチラインに手幅を縮めたら
ギリギリできそうな感じでしたが
毎回痛くない所を探している感じでベンチやってる感じが無いw
できなくもないけど楽しくないので早々に終了。
ハンマー ISOベンチ 60キロ×15・70キロ×12×3セット
軽いとあまり痛みはないけど
重くなるとボトムに向かっていくネガティブで粘ると痛い。
加えて回数が進んでプレスも粘ると痛くなり
感触が悪いまま肩が痛くて終わる感じ。
トルク インクラインチェストプレス
60キロ×15・70キロ×12・11・11・65キロ×13
これも重くするとボトムで痛いし
スタートで左を右で補助してトップまで上げて止まって待ってる時に
左の方が少し痛んで自力でスタートする右も少し痛い。
粘れないので回数も伸びず
最後のセットで軽くしてもあまり感触よくない。
トルク ワイドチェストプレス 60キロ×12・60キロ×10+2を3セット
これも粘れないのは変わらず。
2セット目で10レップまで落ちたのでレストポーズにしました。
スミスマシンでインクラインプレス
40キロ×12+3・40キロ×11+4・40キロ×12+3×2セット
真っ直ぐ軌道のスミスマシンをカウンターウエイト無し・かまぼこクッション使用
セッティングがなかなかしっくりこなくて押す感触がなかなか良くないw
力が残ってなくて回数が一気にできないのでレストポーズ。
3セット目から手幅を少し狭くしたら押す感触が良くなりましたが
回数はあまり変化せず。
PULSE チェストプレス フルスタック×12回×4セット
古い方と表現していたチェストプレス
塗りつぶしてあったメーカー名を見てたらPULSEとな・・・?
ショルダープレスも同じメーカーのがあるんですが
調べてみたけど全然情報出てこない。
動作が単純で肩が痛い時は役に立ちます。
今日は椅子を一番下げて肘を張り気味に動作し
上部・中部を狙いました。
ペックフライ 100キロ×12×4セット
かまぼこクッション使用。
スタートまでが肩が痛くて大変。
スタートしてからも感触が悪く収縮してる感が薄い・・・。
鉄槌 20キロ×20×4セット
ペックフライの収縮感が悪かったので締めの鉄槌。
1セット目で左の三頭が攣ってしまったので
マグネシウムローションを塗り2セット目へ。
肩がすでに限界を超えていて
軽いのに左も右も痛い。
押し込んで収縮を狙うも三頭が攣りそうでそうもいかず
結局ストレッチばかり感じる・・・。
最後に腹筋 アブベンチ 30キロ×12→25キロ×12→20キロ×12を3セット
この前の肩トレ後よりは痛くないけど
左右肩が痛いのは困る・・・。
Posted at 2025/08/12 03:47:54 | |
トラックバック(0) |
ダイエット・筋トレ | 日記