
今日も天サロしようと思っていたけど
何となくやらず。
天サロと有酸素を
同時にできないか考え中・・・。
普段よりだいぶ遅い時間にジムへ。
肩だけ準備運動とストレッチ。
昨日マグネシウムローションを塗って
攣りがこなかった足ですが
そのせいか?筋肉痛が若干弱い気がする。
単に昨日の足トレの強度が弱かったのか・・・?
ベンチ台でも
胸椎・広背筋をストレッチし
エレイコの競技台でベンチプレス開始
バー・40×10・60×10・80×10・100×10・120×5・130×1・130×1
120×5・110キロ×10×2セット
全レップラーセンで。
最近肩の調子が良くなく
ラーセンにすると痛んでいたのでできてなかったんですが
今日はどうにかできそうだったのでラーセンにしました。
120キロ5発からメインの予定でしたが
ふと130持てるかなと気になりやってみたら
崩さず丁寧に、肩が危なくないとなると1発かな・・・。
もう少し肩が元気だったら2発いけそうな感じ。
1発をもう一回やってもあまり感覚変わらず。
120キロに戻って軽く感じて回数増えるかと思ったら変わらなかったので
以前できてた110キロができるか確認。
ギリギリではあるけどどうにかできました。
2セットでやめましたが
3セット目は怪しい感じだったなぁ・・・。
鉄槌 チェストプレス 30キロ×20×4セット
ベンチだけしかやってないから30キロでやりきれるだろうと
予想して30キロに。
予想通り3セット目までは押す感触もよくしっかりできました。
最後のセットは疲労で少し感触が悪くなりましたが
できないほどじゃないので
種目をいれる順序で重量を変えないとだめだなぁ・・・。
スミスマシンでインクラインプレス
40キロ×15×2セット・42.5キロ×15×2セット
スーパースミスをカウンターウエイト無し・かまぼこクッション使用
これも普段は全く重くできる感じがない種目で
重くしてストレッチをかけることに恐怖を感じると
種目の意味がないので重くしませんでしたが
今日は他に種目をやってなくて体が元気で
少し余裕過ぎたので後半ほんのちょっと重くしました。
背中メニューに移り
チンニング 自重×10・自重×12×3セット
ハーフラックのセーフティーバーを一番上にセットし
そこにバーベルを乗せバー代わりに。
肩が痛くてあまりきちんと動作できませんが
あまりにやってなかったので忘れてしまうと思いやりました。
収縮・ストレッチ共に思いっきりできなくて
中間でひょこひょこ動いてる感じに・・・。
足を後ろに組んでたら途中でハムが攣って
組み方を逆にしたりストレッチしましたが
チンニング中に攣るの初めてで戸惑いましたw
ダンベルローイング 30キロ×2を持って15回4セット
45度にしたベンチにうつ伏せになってのローイング。
ハム・尻に疲労が残ってる状態で前傾種目やると
腰が危ないので腰を使わないチェストサポートにしました。
これが腰は大丈夫だけどストレッチポジションで左肩がだいぶ痛くて
収縮の感触は良いけど
痛くないところを探して伸ばさないといけなくてちょっと残念。
伸ばしきらずチェストアップを収縮から緩めないで
少し痛みは減りましたがそれでも結構痛い種目でした。
トルク ワイドプルダウンリア 40キロ×15×4セット
縦グリップ・両手で動作。
普段とグリップを変えました。
前のダンベルローイングのせいで左肩が痛いのか
グリップが縦だと痛いのかわかりませんが
これも結構肩が痛んで動作が大変。
サブのジムに行くのが面倒で
種目少なめで終わりましたが
まあまあ疲れたからちょうど良かったかな・・・。
Posted at 2025/06/21 03:23:42 | |
トラックバック(0) |
ダイエット・筋トレ | 日記