• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月02日

第7回蒜山大山プレミアムオフ《長文掲載》

第7回蒜山大山プレミアムオフ《長文掲載》 ども・・豚バラ肉の食いすぎで・・胃の中に濃厚な豚脂が充満していそうな焔のヴォルペルティンガーなんですが・・いかがお過ごしでしょうか?

さて・・今日は待ちに待った「第7回蒜山大山プレミアムオフ」が盛大に執り行われました。主催者及び司会進行は私、焔のヴォルペルティンガー改でお送りします。とりあえず行き道で・・いろいろアミダくじしていたら、なんと4時間も掛かってしまいましたorz まぁ高速道路がめっちゃ混んでいるのは・・途中高速道路が見える場所があったんですが・・なんだかめっちゃ混んでいそうだったので・・正解だったかな~って思います。

私が現地に着くと、旧型ズキさんが来られてました。それでいろいろ駄弁っていたら30分後に皆さんが集まってきて・・それから・・待ちに待ったジンギスカンを食す事に!DJ Koukiさんが・・・「新しい店に行きますか?(ちょっと高いけど・・)バリエーションが多い所もありますよ♪」って言われたので・・迷わずいつもの所に行ってしまいました(笑)と言うか、私の中の蒜山のジンギスカンは・・あの店しか無く・・あそこでマトンに目もくれず脂ギッシュな豚バラをほぉばる所に意義がある・・ってのは数人そうかもしれません(笑)まぁ・・次は夏なので・・夏に皆さんが賛同すれば・・新しい店にも行ってもいいかな~?とは思います。とりあえず今日はいつもの店で!!

さて・・とりあえず貼った画像が肉なんですが・・とにかく美味しくて・・タレとのマッチングがあまりにも良くて・・思わず3皿も食ってしまいましたorz なんやかんや言って・・みんな結構この豚バラの魔力に取り付かれている模様(笑)カリカリに焼いた豚バラはもう・・食べ放題の「ふふふ・・肉がゴムのようだ」的なものではなく、新鮮そのもの。豚インフルもありますが・・食って氏ねるなら本望って感じでした。

で・・ここでもDJ Koukiさんが録音開始・・そしてS兄と私がいきなり下ネタ連発!「俺ってこんなキャラじゃないんだけどなぁ・・」って言っても8人中7人が否定してますね・・ハイ・・。(そもそも・・下ネタを笑いに持っていくのは辞めようと思っていたのですがorz)でも・・マイク越しには・・

「じゅ~じゅ~」

って感じの音が蔓延するのでしょうね・・聞いてみたい気もします(笑)
さて・・その後、いつもの蒜山ハイツ跡地駐車場に戻り駄弁り!・・・今回・・ETCも1000円になったのだから・・さぞかし多いだろう・・と思っていましたが、それが全然でした。去年より圧倒的に少ないような・・。景気の影響もあるのでしょうが・・今年は高速道路で長距離を走る人が多いので「分散」したのだと思います。

その後、いつもの蒜山ジャージーセンター2階にて・・

「焔流闇袋配布の儀式」

が・・行われました。実はこれ・・その場でGetして開いて見てもらおうと思っていましたが・・。S兄が・・

「帰ってブログのネタにしたいので・・」

と言う事になり、皆さん見ずに持ち帰ってしまいました。私としては・・あまりにもしょぼい中身なので・・とりあえず現地で怒られておいた方が吉・・と思っていましたが・・内心・・

「ラッキー!(笑)」

・・・って気にもなってましたねぇorz まぁギリギリまで内容を吟味して出したんですが・・しょぼくってすいませんorz

その後、「ご当地名産品」の紹介とかをやりました。S弟は今回罰ゲームを回避するためにご当地名産品を持ってきました。持ってきたんですが・・。

焔:「で・・すっち君・・君のこれは??」

す:「あ・・いや、行き道で蒜山で買ってきました。」

・・
・・・

「蒜山来てるのにご当地名産品が蒜山の品物かよ!」

・・・と、思わず突っ込み入れましたが・・まぁ近いのでとりあえず罰ゲームだけにしといてあげましょう(笑)

その後、蒜山高原センターでお土産を買い漁るんですが・・とりあえずS兄が・・

S兄:「全く・・焔さんが3次元で弟は2次元なので・・両方に染まりっぱなしですよ・・全く(ブツブツ)」

・・・で・・すかさず・・。

焔:「自分の事棚に上げて・・よく言うよorz」

・・・と言う事で、とにかく下ネタあり、笑いありの5時間でした。帰りは鍵掛峠をシェイクダウンして帰りましたが・・一つ分かった事は・・

「浜あゆのGREENって曲で峠を走ると速い」

・・・って事に気づきました。オチはこれかよorz

・・・今現在、けいんさんが仕事が終わったので・・S兄弟とKoukiさんは黄色い帽子で駄弁っていると思います。私は帰りが全く逆になるので・・18時で帰って・・ちょうど3時間の21時に到着。参加してくださった皆さん・・お疲れ様でした!次は夏前・・・の海鮮丼あたりでお会いしたいですね。盆は蒜山なのでお忘れなく!

*S兄が「焔組」と言うユニットを発表しましたが・・ちょっと照れるなぁ♪・・・と言うか、危ない面子だと思われるぞ・・。ただでさえアタシの人相悪いんだからorz
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2009/05/02 23:02:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブで発散
一生バイエルンさん

2025.08.16 今日のポタ
osatan2000さん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2009年5月2日 23:17
録音された内容は是非とも聞いてみたいですなw

で、焔組のステカは誰がデザインするんです?w
コメントへの返答
2009年5月2日 23:21
>けいん さん

とりあえず金箔のひし形で・・

「焔興業」

・・・と言う名前にして・・下に・・

「中國獄道會」

って書こうって言ったら・・やっぱり本職になってしまうので・・まぁS兄にお任せしときます♪・・・でも焔組で本当にいいのでしょうか?(笑)
2009年5月2日 23:32
お疲れ様でしたー!!
今しがた帰宅しました。

録音した音声は2次会でちょろっと聞きましたがお腹空いてきました(笑)
オンエアの日はまた連絡しますのでお楽しみに~!
コメントへの返答
2009年5月2日 23:36
>DJ Kouki さん

あははは・・まだ食い足らないと!?(笑)

でもこの面子で肉を食うのはいいですね~、なんも気兼ねする必要ナッシング(笑)

まぁまた近いうちにお願いします。そのうちFM津山にもAIRジャックしに行きますんで(ってをい。)
2009年5月3日 0:13
お疲れでした。
霜ネタは軽い挨拶ですよ~(笑)もうやだな~^^;


コレといってわたしゃ思い浮かばないんですが、焔軍団とか漢字で和な感じがいいんですけどね~(≧y≦*)
ガラ悪いかなぁ・・^^;

次回も夜露死苦!!
コメントへの返答
2009年5月3日 0:16
>shikamaruさん

うーん、そうだなぁ・・流麗な書体で・・

「焔組」

って斜体で書いて・・下に、

「Team HOMURA」

でいいとは思う。英文なら考えようか?

あと・・バックグラウンドのデザインはひし形に葵の紋所があるのがいい。

・・
・・・

何の因果かマッポじゃねぇかorz
2009年5月3日 0:37
 長旅お疲れ様デス~(*ゝ(ェ)・)ノ

さっきのブログの画像のなんとも男だらけの水着大会のような暑苦し・・・いや・・・爽やかさw

あのぉ~兄上~・・・サンショウウオは・・・( ´;゜;ё;゜;)ブォw

因みに5日は10時からフリー走行らしいので、てけと~に来て頂ければ問題ナス、とイキリ大将さんが言っておりまスた(●ゝω・)ノ
コメントへの返答
2009年5月3日 0:48
>kero さん

人形が750円もした(結構高いような気がする。)ので・・とりあえず違うもの買っときました。・・・こっちの方が需要あるだろうと思いまして・・あともうひとつおまけを付けときます。

5日はM原駅に適当な時間に来ておくんなまし。着いて連絡いただければ5分程度で着きます。そこから高速乗ってひとっとびって事で・・。
2009年5月3日 0:54
再びコンバンハ(●ゝω・)ノ

M原から岡国までって何時間くらいですケロリ???

違うもの・・・ワクワクドキドキ

これはもう・・・ムラムスメ、マチムスメ、海苔むすび、シャケむすびに小結を進呈・・・w
コメントへの返答
2009年5月3日 0:59
をっ・・とうとう十両から昇格でつか?(意味不明)

M原から岡国まで・・高速を使って・・2時間半・・と見てください。但し・・混んでなければの話です。早島辺りがちょっと怖いですね・・まぁ早ければ早いほど良いかな~と。

降りてからの下道はあまり混まないと思いますが・・問題は帰りですね・・下りが軒並み混んでいるのでちょっと不安・・

ダメなら下道を延々と通っても3時間程度で着きます。

違うもの・・肌身離さず持てる物ではありますけどね・・気に入るかどうかはkeroさん次第orz
2009年5月3日 12:27
お疲れでした~

「浜あゆのGREEN」ですか?
私は峠はDで高速は湾岸ですが・・・
そのまんま(ーー;)

所要時間3時間、私は2時間半、ほぼ同じペースですなw
コメントへの返答
2009年5月3日 23:47
>TE27 さん

若干スローな展開で強弱をつける所が鍵掛峠に合ってました(笑)

その後例のポプラで休憩をする・・山陰へ行く時はあれが定番になってますね・・

普通に休憩なしだと3時間切る位かな?勿論、混み方にもよりますが・・あまり関係あるところでは無いですからねぇ・・。
2009年5月4日 7:51
先日はお疲れ様でした!
まあお土産はない方よりある方がいいでしょ?(・∀・)ニヤニヤ

あっそうそう闇袋の中身ですが・・・・・





大事に使わせてもらいますww
コメントへの返答
2009年5月4日 10:21
>DJすっち@S兄が持ってた(ピーッ)を、喜び勇んで自分のクルマの中に入れる愉快な弟(バキューン?)さん ☆

・・
・・・

目を閉じると君のあざけりの目つきと嘲笑が聞こえてくるようだorz

私はしばらく君たち兄弟への制裁(罰ゲーム)を探しに行くとしよう・・。

・・・と言うか何入れてたか忘れたorz
2009年5月4日 10:58
主催お疲れ様でした。
(^_^)

久々のオフ参加で、楽しかったです。良い気分転換になりました。

いや~男連中が集まると、どーもあの手の話内容になりますね。(爆)
嫌いじゃなかったりw


豚インフルエンザの中、豚バラを食す軍団。(笑)
しかし、タレの具合といい、美味かった。

また、次回もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2009年5月4日 11:06
>たけちゃんFit さん

お疲れ様でした!あの豚バラは病みつきになりますよね?なんだかあの豚バラだけ食えれば幸せかな~って気分になります。

毎回行くと同じおっちゃんがいるのも好意的(笑)

野菜もたまねぎとぴぃまんしか無いってのもシンプルイズベストって感じですよ・・ホントに・・。

蒜山大山ですが・・盆・・前後に開く予定です。・・・これもいつも通りですね。その前に海鮮丼をやりたいと思うのですが・・よさげな場所があったらご紹介くださいね☆
2009年5月4日 11:25
先日はお疲れ様でした。

写真でも幽霊になっているので、いっそのこと存在自体を隠して参加してやろうかとも思い。。。(笑)

次回もよろしゅ~おたのもうします~。
コメントへの返答
2009年5月4日 11:29
>た~ぼ~♪

そこ・・突っ込まれると思っていました。・・・今持ってるレンズは広角では無いため、どうしても消えちゃってるんですね・・でも目に黒い線を入れずに済んだかな~と思うのも正直な所(めんどくさがり屋なもので・・。)

7人・8人・9人って一人多い!って事にならぬよう・・また参加表明宜しくお願いいたします。

・・・次の企画は・・よく練っておかないと・・(またクルマ用品になってしまうかもですけど・・)

プロフィール

「実は色々弄っていた(真の力、解放へ!) http://cvw.jp/b/350874/41751228/
何シテル?   07/22 17:23
閲覧いただきましてありがとうございます! STAGと申します。早いもので、こちらに引っ越してきて4.5年が過ぎました。 当方、ほぼ仲間内ROM(Re...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

FLY TEAM @fanky617 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 22:02:06
 
フォト蔵2《STRATOSPHERE名義で航空機関連画像》 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 22:00:20
 
焔のSuper Photo Gallary 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/03 15:40:07
 

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
VEZEL HYBRIDに乗っていましたが、1回目の車検後、意外と高値で取引されている情 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
3月27日納車完了!リコールの憂いにあり2週間伸びてしまいましたが、増税前に辛うじて納車 ...
キムコ レーシングキング 180Fi レーシングキング (キムコ レーシングキング 180Fi)
現在1000キロ走行して2回目のオイル交換を行いました。その段階でのレビューをば。 加速 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
進化係槍騎兵壱式以来の三菱海苔になりました。槍騎兵壱式と比べると、絶対的な加速性能・トル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation