• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月05日

Neet For Speed & ガンダム00 スペシャルエディションⅢ感想

Neet For Speed & ガンダム00 スペシャルエディションⅢ感想 どもっ!今日は昼から画像云々をしにモータース屋に行く緋色のヴォルペルティンガーなんですが・・いかがお過ごしでしょうか?まぁ自称「働くニート」の私にとっては、今日を含め、新会社までで帰休はとりあえず終わるはずだから、最後の帰休をDIYに勤しもうと思っております。家にいても光熱費が掛かるだけですからねぇ・・まぁ・・一言で言えば・・

「自作の心は母心、押せば命の泉沸く」

ってね・・もう頭髪だけはジェット恩師並みなんですが・・今日も明るく楽しくいって見ましょう。

さて・・ガンダム00 スペシャルエディションⅢをちらっと拝見させていただきました。なかなか気になっている人は多いでしょうけど・・一言で言うと・・

「う~ん↘」

って思わずレバーを下げそうな気がしますね。そういう内容ですw 私はダブルオーで放送されたものはDVDにして全て一応持っているんですが・・さすがに2時間以内でまとめるってのはちょっと辛い様な・・・個人的には4部構成にしたら・・まぁなんとかかな?と言う印象もあります。最後の部は全てソレスタルビーイング戦にして・・。

新作カットもてんこ盛り・・ではあるんですが、どうでもよさそうなカットが入って、重要なところがさっぱりカットされているって感じです。

個人的に好きなブシドーと00ライザーの最後の決闘はかなりあっけなかったですけどね・・あれなら出さないほうが良かったかもしれません。(本編に直接関係あると言うわけではないですから・・これこそ刹那のコメンタリーでダイジェストで良かったかも!?)

ライルとアニューの関係はカットが増えてはいたような気がしますが、ダブルオーがちょっとの間出撃不可の理由なしに、いきなりトレミーから逃げていくシーンがあり・・これはちょっと閉口。

あ・・そうそう、Ⅲは軌道エレベーター占拠から最後までです。そう言えば追加されているのが「セルゲイを倒したあとの、アンドレイの苦悩」なんかが追加されてました。これ、最後の方ですけどね・・。

その他、王家の兄は知らないうちにネーナにやられてるし、コーラサワーとマネキンのシーンは大幅カットと言う事で・・マネキンが最後にアロウズを見限ったバックグラウンドのシーンをちょっと期待してたりしたんですけどね・・これだと「謎が謎を呼ぶ」って感じです。

まぁ・・唯一いいなぁ・・と思えるシーンがこれ・・

「TRANS-AM BURST発動シーン」

・・・これなんか結構変わっていたような気がします。どこが?と言われると、もう覚えていないんですが、粒子の流れる様とかはブルーレイクオリティを意識したのか?とても迫力があったような気がします。00ファーストシーズンで0ガンダムと刹那が出会うあのシーンそのままって感じもしますが、確実にクオリティアップはしてますね。

完全新作なのが、最後の救出シーンですが、既にこの場面になると、DAYBREAKERS BELLが流れていて、スタッフロール直前ですた。最後に大破したR2の中の刹那を発見するシーンは、恐らく劇場版を見越してと言う感じではありますが・・。

全般的にルイスのシーンが特に多く(まぁ本編語るには、これは外せない事には同意。)、刹那は既にルイスがこうなってしまった経緯ってのを察知しているような描写がありますね。まぁ何はともあれ・・

「本編も断片的にしか見てないユーザー向け」

・・・って感じはします。特にめちゃくちゃ変わったと言うシーンもなく、ただ、淡々と時間が経過していったような感じです。ブレイクピラー事件なんかは、TV版も評価はあるようですし、個人的にもこれ観ずにDVDでシリーズ全て観たほうがいいような気がします。

あと・・音楽が相変わらず辛くて・・今回は歌詞付きだったらUVERとPrototypeとフレンズとラルクだったかな?あ・・そうそう、マリナ・イスマイールと子供たちの歌が入ってませんでしたorz これが合うシーンも結構あったんですが、姫を役立たずと判断したのかどうか分かりませんが、とにかく姫のシーンが少なかったwww(数カットのみと最後だけw)

ダブルオーの音楽自体はBGMとしても秀逸な曲が多く(最近ではよく民放で聞くようになった。)、アーティストの歌よりもこっち使ったほうが確実にいいなぁ・・と思うシーンもちらほら・・エクシアリペア登場シーンやトランザムライザー起動シーンの曲なんかをどんどん使ってくれたらそれでよかったのですが・・。まぁそれは「やむを得ないヲトナの事情」ってのがあるんでしょうねwww

まぁ簡単にレビューしてみましたが、ダブルオーの劇場版は9月で前売り券は今月27日発売だそうです。・・それだとあと半年あるので、予習復習にはスペシャルエディションってちょうどいいかな?って感じです。

ブログ一覧 | 2010年3月 | 日記
Posted at 2010/03/05 11:36:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミラー番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

0516 🌅💩○🙆 🍱❌😫
どどまいやさん

5ドアですが ・・・ なにか(笑)
P.N.「32乗り」さん

「restructuring」再構 ...
mimori431さん

うちの庭に春が来た ! タマちゃん ...
エイジングさん

風速11mはやばい
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「実は色々弄っていた(真の力、解放へ!) http://cvw.jp/b/350874/41751228/
何シテル?   07/22 17:23
閲覧いただきましてありがとうございます! STAGと申します。早いもので、こちらに引っ越してきて4.5年が過ぎました。 当方、ほぼ仲間内ROM(Re...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

FLY TEAM @fanky617 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 22:02:06
 
フォト蔵2《STRATOSPHERE名義で航空機関連画像》 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 22:00:20
 
焔のSuper Photo Gallary 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/03 15:40:07
 

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
VEZEL HYBRIDに乗っていましたが、1回目の車検後、意外と高値で取引されている情 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
3月27日納車完了!リコールの憂いにあり2週間伸びてしまいましたが、増税前に辛うじて納車 ...
キムコ レーシングキング 180Fi レーシングキング (キムコ レーシングキング 180Fi)
現在1000キロ走行して2回目のオイル交換を行いました。その段階でのレビューをば。 加速 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
進化係槍騎兵壱式以来の三菱海苔になりました。槍騎兵壱式と比べると、絶対的な加速性能・トル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation