• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月01日

- ペンタックス コンパクトながら光学10倍ズーム可能な「Optio RZ10」 - ・・・CCD最高峰?

私はCCD機に興味があったりします。理由としては、晴れた日に撮影すると画がとても立体感がある撮影が出来るからです。CMOSはどっちかと言うと「平たい」印象。まぁ昔はCMOSと言えば廉価版のスキャナってイメージがあるんですが、今ではすっかり高級デジ一で使用されるようになりましたけどね・・時間が経つのは早いものです。

さて・・今日ご紹介するのはペンタックスのOptio・・ペンタックスのコンデジ自体、結構安めのものと言う印象があります(通販でよくビデオカメラとバンドルされてたりするのを観た事が・・)が・・実はスペックもかなりいいものなんですよね・・今日はコンパクトで高性能なOptio RZ10のご紹介。

「迫力の光学10倍ズームと14メガの高画質
35ミリ判換算で広角28mm~望遠280mmに相当する便利な光学10倍ズームレンズと、有効約1400万画素の高画質で、広大な風景からイベントや旅など幅広い撮影に役立ちます。

シンプル×質感を楽しめる特徴的なデザイン
手にしっとりとなじむ、ボディの角をまるめたラウンドフォルムの外観形状に、ラバーコートの握りやすい黒のグリップ、同じ黒でも質感の違うアルマイト仕上げを施したレンズ鏡筒など、機能性と細部の素材にまでこだわった、シンプルで奥深いデザイン。
ビビッドなライム、バイオレット、艶のあるピュアホワイト、マットなクラシックブラックと、同じデザインなのにまったく違う印象のカメラに仕上げました。

どんなシーンも最適モードで。16シーン自動認識オートピクチャー。
カメラが自動でシーンを判断して、最適モードに設定するオートピクチャーモードに、「青空」「夕焼け」「ペット」など新たに8シーンが加わり、計16シーンにバージョンアップしました。

手ぶれを抑えるデュアル手ぶれ補正
CCDシフト方式の手ぶれ補正機構SR(シェイクリダクション)と、電子式の両方を使用して、手ぶれを軽減するデュアル手ぶれ補正を搭載。手ぶれを効果的におさえます。さらに、SR(シェイクリダクション)のみ、動画撮影時の手ぶれを補正するMovie SR(ムービーシェイクリダクション)も搭載しています。

1cmマクロで迫力のクローズアップ撮影
最短1cmまで被写体に近づけるマクロモードで、1cmマクロならではの迫力ある写真が撮影できます。

なめらかな動画を楽しめる。HD動画
ハイビジョンサイズの高画質な動画を撮影できるHD動画。16:9の迫力あるなめらかな動画を楽しめます。

※カメラ本体のAV出力を利用した場合は、通常の解像度での出力となります。1280×720で撮影された動画をハイビジョンの解像度で見る場合は、画像をパソコンに転送して再生してください。


犬や猫の顔を自動で検出するペットモード
好評のペットモードがさらに進化して、未登録の犬や猫の顔も自動的に検出できるようになりました。3匹まで登録できるペットの検出速度も大幅に向上。ペットが正面を向いたときに自動でシャッターが切れるので、いい顔を逃さず撮影できます。

その他の機能
•見やすい2.7型、約23万ドットの大型液晶モニター
•最高約9.1コマ/秒、最大40コマの高速連写機能
•“トイカメラ”や“レトロ”など、多彩な表現を楽しめるデジタルフィルター
•顔がひとまわり小さく写る小顔モード
•笑顔になったら即撮影のスマイルキャッチ
•最大32人まで顔検出と、目をつぶっていたらカメラがお知らせするまばたき検出
•Wi-Fi内蔵メモリーカード“Eye-Fi”連動機能
•ピントを合わせたらそのまま動きを追い続ける自動追尾AF
•好きなフレームと写真を合成できるフレーム合成
•世界28タイムゾーン75都市の現在時間と日本時間がわかるワールドタイム」

・・・価格はあとでいいますが、とりあえずこのスペックでは安いと思います。28-280mmの光学10倍ズームに1cmマクロ・・そしてCCD最高画素かもしれない1410万画素・・となかなかのハイスペックです。

個人的にフォルムがオーソドックスな感じはしますが、まぁそれでも悪いとはとても思えないです。16:9のHD動画や手振れ補正、フィルターてんこ盛り、顔検出やらEye-Fiと・・某大手メーカーなら通販でも3マソは行くかもしれません。連写9.1コマも程ほどに速いですね(最近ではこの手の速度のコンデジは多いけど・・)。

ただ・・画像処理エンジンがよく分からないので、せっかく1410万画素でも粒子が粗いって事にならないか心配ですが・・価格の割には高スペックなコンデジです。

価格は通販最安で22000円前後で10月7日発売。初回でこれなら、年末には1.5マソ切りは期待できるかも!?個人的には色々不安要素もある(ズームの速さとか・・)けど、このスペックなら眼をつむれるかもしれません。
ブログ一覧 | 新製品ブログ 2010年10月~ | 日記
Posted at 2010/10/01 18:06:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第千百二十巻 GW後半:越前路漫遊 ...
バツマル下関さん

淀屋橋
ぶたぐるまさん

鰻を食べに✨
剣 舞さん

皆さん〜こんばんは〜今日も暑かった ...
PHEV好きさん

スマホの機種変〜iPhone 15 ...
のりパパさん

全然気が付きませんでした…
変り者さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「実は色々弄っていた(真の力、解放へ!) http://cvw.jp/b/350874/41751228/
何シテル?   07/22 17:23
閲覧いただきましてありがとうございます! STAGと申します。早いもので、こちらに引っ越してきて4.5年が過ぎました。 当方、ほぼ仲間内ROM(Re...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

FLY TEAM @fanky617 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 22:02:06
 
フォト蔵2《STRATOSPHERE名義で航空機関連画像》 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 22:00:20
 
焔のSuper Photo Gallary 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/03 15:40:07
 

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
VEZEL HYBRIDに乗っていましたが、1回目の車検後、意外と高値で取引されている情 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
3月27日納車完了!リコールの憂いにあり2週間伸びてしまいましたが、増税前に辛うじて納車 ...
キムコ レーシングキング 180Fi レーシングキング (キムコ レーシングキング 180Fi)
現在1000キロ走行して2回目のオイル交換を行いました。その段階でのレビューをば。 加速 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
進化係槍騎兵壱式以来の三菱海苔になりました。槍騎兵壱式と比べると、絶対的な加速性能・トル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation