こないだ
システムトークスって所からでた充電式サーキュレーターを紹介しましたが・・・まぁ「つけられるものはなんでも付けられる」状態であり、なかなか未開の領地のような感じがしますね。もっともこの防災グッズにもなるカテゴリーは大手メーカーが安価で参入したらどうなるか分かりませんが・・パナソニックとか入ってきそうですねw
さて・・今日ご紹介するのも多機能サーキュレーターなんですが・・機能だけ見てもなかなか考えて作ってありよさげです。
「405は、最長18時間送風できる充電式サーキュレーター「モバイルPlus circ-002」を発売した。直販サイトでの販売価格は14,800円。
本体のバッテリーにあらかじめ充電しておくことで、電源のないところでも使用できる充電式のサーキュレーター。本体には、FMラジオ、LEDライトを搭載するほか、携帯電話の充電機能、SDカードやUSBメモリ、iPodなどのデジタルオーディオプレーヤーを用いた音楽再生機能を新たに搭載した。連続送風時間も、従来の12時間から最長18時間に延長している。同社では、非常時の光源、電源としても便利に使用できるとしている。
送風を行なうファンは8インチで、ファンの前面についているファンカバーを調節することで風向きなどを変えることができる。送風モードはHIGH/LOWの2段階。連続運転時間はHIGHで約14時間、LOWで約18時間。ライトは、高輝度LEDを24灯搭載し、最大37時間連続点灯できる(満充電時)。
FMラジオは、76~108MHzまでの周波数で受信可能なものを自動スキャンする。受信した周波数は、本体に99個まで記録されるため、次からはすぐに周波数を合わせてラジオを聴けるという。使用時の音量にもよるが、33~45時間連続使用できるという。
また、SD/SDHCカードやUSBメモリに記録されているMP3形式の音楽データを再生する機能も新たに搭載。音声入力端子も備え、iPodなどのデジタルオーディオプレーヤーにも対応する。
充電機能では、操作パネル部分にUSB端子を搭載。USBケーブルを利用して携帯電話やスマートフォンの充電ができるという。
充電時間は17時間で、操作させながらの充電にも対応する。その場合の充電時間は約30時間。本体には、充電用ACアダプタ、外部入力用オーディオケーブル、携帯電話充電用のアダプタ、携帯電話充電用ケーブルなどが付属する。」
・・・簡単におさらいしてみましょう。
○SD・メモリースティック等のMP3再生が出来る。(但しスピーカーはアナログの模様)
○USB端子でスマホの緊急充電
○サーキュレーター機能(満充電18時間連続稼動)
○高輝度LED(満充電で37時間連続点灯)
○プリセット機能付き、FMラジオ
って感じです。ぶっちゃけ深夜に充電しておいて、朝内職とかに使用することも出来ますね。防災グッズだけではないです。
システムトークスのと比べると価格が倍になった分、使える機能も増えたと言う感じ。あえて弱点を言うとやはりスピーカーがステレオがよいのと、AuX端子も必要だけど、スピーカー用の外部出力のミニピンもあったらよかったと思います。
満充電は電源OFFの時に17時間、稼動させているときが30時間なので、レジャーだと前日から丸一日充電しなければいけません。稼動させながら使って夜に丸ごと充電する方が便利な使い方かもしれませんね。
価格は14800円で
専用サイトで発売中。(今だと何故か8980円で売られていますww)
ブログ一覧 |
新製品ブログ 2011年7月~ | 日記
Posted at
2011/08/22 18:32:42