正直個人的に欲しかったのが「CR-Zのエンジンを搭載した4ドア」だったのですが、これでとうとう現実的なものになりそうです。私は都合上リアにドアがないと機材の搬出とかが出来ない場合があるので、ハイブリッドのインサイトに1.5L+パドルシフトが付くのを待ってました。
で・・今回エクスクルーシブと言う名前でとうとうそれが現実のものになりましたが・・まぁ購入までは行かないと思いますが興味はとてもあります。
「本田技研工業は、ハイブリッド車「インサイト」のマイナーチェンジを行うとともに、ハイブリッドスポーツカー「CR-Z」のエンジンを搭載した「インサイト エクスクルーシブ」を新たに設定し、11月11日に発売する。価格は193万円~256万円。インサイト エクスクルーシブのグレードはXG、XL、XL インターナビセレクトの3モデル。
今回のマイナーチェンジでは、直列4気筒SOHC 1.3リッターエンジンのフリクションロスの低減技術(ピストンの新ドットパターンコーティング、ウォータージャケットにスペーサー追加、低張力オイルリングを施したクランクシャフトオイルシール、低粘度エンジンオイル)の採用や、省電力型燃料ポンプの採用など消費電力の削減により、JC08モード燃費を従来モデルから1.2km/L改善の27.2km/L、10・15モード燃費を1.0km/L改善の31.0km/Lまで引き上げた。
また、操縦安定性、乗り心地、静粛性を向上するべくサスペンション特性や吸・遮音材の見直しを行ったほか、VSA(車両挙動安定化制御システム)を標準装備した。
内外装の変更も行っており、エクステリアでは空力性能を考慮しつつ、ワイド感を高めた新デザインのフロント&リアバンパーのほか、新デザインとなるメッキバータイプのフロントグリルやテールスポイラーを装着。あわせてヘッドランプ&リアコンビネーションランプのサブリフレクターの塗装色変更なども行われている。
インテリアではリアシートの形状を見直し、居住性を高めるとともに後方視界の向上を図った。また、メーターデザインやカーナビ用パネル、アームレストの形状変更のほか、高輝度シルバー塗装を施したステアリングガーニッシュ、シフトノブ、インテリアミッドパネルを採用している。
今回新たに追加された「インサイト エクスクルーシブ」はインサイトの上級グレードに位置づけられるモデルで、CR-Zに搭載する直列4気筒SOHC 1.5リッターエンジンとIMA(インテグレーテッド・モーター・アシスト)システムを組み合わせ、JC08モード燃費23.2km/L、10・15モード燃費26.5km/Lを実現した。この燃費性能は、CR-Zと比べJC08モード燃費で0.4km/L、10・15モード燃費で1.5km/L優れた数値となる。
その一方で、0-100km/L加速はインサイトよりも1.8秒短縮できたとしている。
エクステリアでは、LEDランプを内蔵したフロントグリルのほか、フロントバンパー、リアロアバンパー、サイドシルガーニッシュ、シャークフィンアンテナを専用装備。
インテリアでは黒木目調パネルと高輝度シルバーパネルを組み合わせた、上質なインストルメントパネルを採用するとともに、パドルシフトを標準装備した。
また、吸・遮音材追加して静粛性を高めたほか、Hondaインターナビと双方向情報ネットワークサービス「インターナビ・プレミアムクラブ」会員向けの通信費無料サービス「リンクアップフリー」を、XL インターナビセレクトに標準装備している。」
・・・CR-Zのエンジンを搭載したエクスクルーシブですが、微妙に燃費が向上してはいますね。まぁコンマ台だから本当に微妙ですが・・エンジンは確か110PS前後あって・・それを20PS行かない位のIMAモーターがアシストすると言う感じなんですが、CR-Zは結構値段も張りましたが、208万円からの価格設定もいいですね。
1.5Lにしても燃費が26.5km/lと優秀です。1.3Lよりもトルク感も勿論あるでしょう。しかもパドルシフトまで搭載してますから・・ホンダイズムを体感できると思います。
もう既にMUGENのサイトでは専用エアロも発売予定ですので、ドレスアップも無問題でしょう。
価格は1.3Lが193マソ~、1.5Lが208マソと言う事で、圧倒的に1.5Lをお勧めします。俺も欲しい!!
ブログ一覧 |
新製品ブログ 2011年9月~ | 日記
Posted at
2011/10/28 18:31:49