• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月18日

伸ばしに伸ばしていたマフラー装着!

伸ばしに伸ばしていたマフラー装着! どもっ!インスタの仕事が忙しくて暫くブログかいてなかったSTAGです。いやね・・色々やっているんですよ・・ただ・・もうちょっと先じゃないと装着できなかったり云々で・・これからちょっとづつ紹介していこうかと思っています。

で・・納期の問題で取り付けられなかったマフラーを今日取り付けました。それは・・



Fujitsubo Authorize S


・・・念願の藤壺マフラーです。何で念願かと言うと、今まで藤壺以外のマフラーは大概付けて乗ったことがあるのですが、ぶっちゃけ藤壺と言うマフラーメーカーが・・多分アフターとしては究極で・・あまりメジャーなものを付けたくなかったってのがありますが・・今回は車検用として導入。(まだ車検までは1年以上ありますが・・)

現在RS用のマフラーとしては藤壺は3種類くらいあるのですが・・この上にAuthorizeRってのがあります。これはセンターパイプも交換するし、多分リアピースが専用品じゃないと付かないって所でNG。まぁ値段もかなりしますが・・当方SPOONのセンターパイプをつけているので、ぶっちゃけ似たようなもんなんですけどね・・

次に砲弾タイプのRIVIDがありますが、これとAuthorizeSで悩みました。が・・近接排気音が結構ぎりぎりだったのと、SPOONのセンターパイプを組み合わせたら音で車検に引っかかるかなー?って思い断念しました。(現状だと・・多分大丈夫だと思います。エンジン内部さえしっかり洗浄していれば・・ですが・・。)

ってわけで近接排気音が80db以下で、しかもSPOONのセンターパイプが使える。車検も無問題って事でこれにしました。



これを観ると「排気音量よりパフォーマンス」って感じです。しかも低中速重視と中高速重視のアイコンが付いているのを考えるとほぼ全域でパワーアップって感じのストリートマフラーです。ちなみに、音に関しては他のマフラーの方が良いです。多分。



藤壺はこういうスペックシートを出してくれるので良いです。他所は音ばっかりなので、こういうのを見習って欲しいです。馬力は1.3のMTのものですが、3馬力上がっていますね。RSだと分かりませんが、まぁ1~2馬力は上がるのではないでしょうか?

ちなみに、このマフラー、RSだとMTもCVTも対応ですが、あとは1.3のMTのみ対応です。RSじゃない1.5Lは非対応なので注意が必要です。(GK5はRS専用って書いてあります。)



Tig溶接ですが、これがもーむっちゃいいです。今まででさすがにNo.1と言わざるを得ない。ターニング(回転させてWDを巻く事)を使って綺麗にしてます。



こんなロゴが・・ちゃんとシリアルナンバーもあります。めっちゃ綺麗です!



取り付けてみると、無限バンパーと右側の排気管のクリアランスが2mm位しかないので、ハンガーを曲げるかどうか検討してます。まぁ大き目のメガネで簡単に曲がるので・・



反対側は一応JURANの調整式マフラーゴムにしました。穴の位置は変更してません。



・・・で、装着・・ぱっと見・・

ほぼほぼ、無限マフラー!!www


って感じでそっくりです。ちなみに、無限マフラーは・・



スラッシュカットがあるのと、穴が2重管って所が違いです。あと、値段が倍違いますね。溶接なんかは比べ物にならないと思いますが・・

で・・インプレなんですが・・ぶっちゃけ、音はかなり期待はずれです。と言うか、そういう書き方をしているのでまぁこんなものかと思う程度。SPOONセンターパイプで若干音が大きいかなって思います。

ノーマルと比べて、太い音がちょっと入るのと、あと2速のアクセルをパーシャルにした時なんかでギクシャク感が少ないです。あとノーマルだとエンジン音に雑味があるって感じですが、それが無いですね。6速でそこそこ加速してアクセルを離すとエンジンかかかってるのか?って感じで静かです。

加速に関しては、まだマフラーがなじんでないのであれですが・・この時点で既にノーマルは凌駕してます。もうちょっと煤がついてなじんでくると多分トルクが出ていい感じになるだろうと思います。まだめっちゃ踏んだわけではないので難しいですが、多分いい感じに仕上がるだろうと思います。勿論、社外品に交換したような「低速のトルクの落ち込み」を感じることもなく普通に速いです。ここら辺はストリートマフラーだから、当たり前に良いですね。その分刺激と言うことに関しては薄いですが・・

まー何度も書きますが、確実に車検に受かるマフラーだと思います。スプーンのセンターパイプのHKSのサイレントハイパワーとかだと結構音が大きくなるのでやばいかもしれません。あと、先に話したとおり、この車は直噴エンジンなので煤がつきやすく、まめにエンジン洗浄しとかないと結構音量は大きくなりますね。自分のはこの間、GA-01入れてエンジン洗浄したので音が静かですが、最近(近接排気音ぎりぎりの社外マフラーに交換して・・)マフラーの音量が上がって車検が通らないって話を数回聞いたので、まぁノーマルのリアピースは持っておいたほうがいいかもしれません。このマフラーは間違いなく大丈夫ですがww
ブログ一覧 | Fit3 RS(6MT) | 日記
Posted at 2018/05/18 19:39:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代休取って稲フォルニアと露天風呂  ...
kai_you_gyoさん

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

うろん⑦
.ξさん

本日のプチキリ番&ミラー番
ブクチャンさん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「実は色々弄っていた(真の力、解放へ!) http://cvw.jp/b/350874/41751228/
何シテル?   07/22 17:23
閲覧いただきましてありがとうございます! STAGと申します。早いもので、こちらに引っ越してきて4.5年が過ぎました。 当方、ほぼ仲間内ROM(Re...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

FLY TEAM @fanky617 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 22:02:06
 
フォト蔵2《STRATOSPHERE名義で航空機関連画像》 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 22:00:20
 
焔のSuper Photo Gallary 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/03 15:40:07
 

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
VEZEL HYBRIDに乗っていましたが、1回目の車検後、意外と高値で取引されている情 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
3月27日納車完了!リコールの憂いにあり2週間伸びてしまいましたが、増税前に辛うじて納車 ...
キムコ レーシングキング 180Fi レーシングキング (キムコ レーシングキング 180Fi)
現在1000キロ走行して2回目のオイル交換を行いました。その段階でのレビューをば。 加速 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
進化係槍騎兵壱式以来の三菱海苔になりました。槍騎兵壱式と比べると、絶対的な加速性能・トル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation