
ども・・
「会社から帰ってきたら、靴下にでっかい穴が開いていた」
紅蓮のヴォルペルティンガーなんですが・・いかがお過ごしでしょうか?
あるあるっ!って今思いましたよね(笑)
さて・・一応今日は私の「怪奇オフ」の告知を兼ねてもう一度言っておきます。が・・やっぱり集まりが悪い・・やはり私の日頃の行いが悪いんでしょうね・・反省してます。
さて・・概要おば・・。
日時: 5/31
場所: 東津山駅(53号線)付近にあるコーナンに11時(~12時)集合
です。一応最初から集まった方は、FM津山のDJ Koukiさんのラジオ放送にゲスト出演ってのは強制になります(笑)だって・・現在の参加者3人とも出るんだもん♪
まぁそれは冗談として・・紅蓮のヴォルペルティンガーってのはこんなやつだと言うのが明日出演する事でベールが剥げてしまいますねぇ・・まぁここのお友達数とかPV数見てもあまりいるとは思えませんが・・。
ちなみに、
FM津山ではRMVBによるストリーミング放送があり、そこで私たちが収録している状況をリアルタイムで見れるようになっております。かなりどきどき・・
・・
・・・
嘘ですが(笑)、まぁここでいっちょ紅蓮のヴォルペルティンガー色ってのを出せれば・・って思いますね。ただ・・放送コードすれすれになってしまう可能性もありますけど~
ちなみに・・臆病で引っ込み思案の私なんですが・・実は小学校の時には放送部をしていて・・昼にはいつもマイク片手にくっちゃべってました。そして中学校の時には、まぁこれは2年生の時に・・年に一度上級生が演劇をする事になっていたのですがここではなんと・・準主役・・と言う大役を仰せつかり・・それをこなしたというエピソードがあったりします。(この時は、観客200人以上いたような気がするが・・体育館いっぱいだった。)
ちなみに、その時の劇は・・
菊池寛さんの「父帰る」という作品でした。この作品で・・まぁ主役は父親役の宗一郎さんなんですけど・・私は賢一郎っていう息子で長兄の役でした・
・リンク先を見てもらったら分かるとおり・・。
「セリフ大杉!!(爆)」
・・今のような健忘症だと2行位しか覚えられんorz
この劇でよく覚えている事を箇条書きにすると・・
①台詞を飛ばした(後で気づいた(笑))
②お袋ならびに親族一同が見に来てた・・(来るな~!!・・と言っておいたのだが・・)
そして最後に・・クライマックスの台詞に・・
「不服があれば、その人と一緒に出て行くがええ。」
っていうシーンがあってね・・そのシーンで監督(まぁ美術の先生だが・・)「これはすごく気合入れて、感情入れて・・大声で叫べ」とのお達しがあったのですが・・。
「不服があれば、その人と一緒に出て行くがええ!!!!」
という高田総帥バリの大声(笑)を出したら・・たちまち
「・・・シーン」
という静寂の後・・
「うぇ~ん」
というお子様達の鳴き声が・・アァ・・ヤリスギタ・・ってその時点では思いましたが・・。まぁ監督からは・・「今日のは(台詞間違えていたけど)一番の出来、百点!!」
年に一度の恒例行事とは言え・・夜中遅くまで練習をして、それから年に一度の本番を迎え・・まぁ個人的にはいい経験になったと思います。
・・・最後に今回の劇のアンケートを書いてもらう事になっていたのだけど・・。
「賢一郎さん役の方の最後の父親を探すシーンに涙しました。」
・・・と言うコメントがあった(そんな感じで書かれていた方がおられ・・)のを見て・・私も思わずこみ上げるものがありました。
・・・まぁそんだけですけどね・・今となってはすごく懐かしい思い出です。(もう大方
20年まブッ)
ちなみに、画像は明日のネタ(の一部。)・・この件について夕方から盛り上がりましょう!
Posted at 2008/05/30 21:05:23 | |
トラックバック(1) |
2008年4月 | 日記