• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

STAGのブログ一覧

2008年05月25日 イイね!

《回答編》実は終了していた!?

すいません、先ほどのブログのタイトルの・・「実は終了していた」の内容を書くのを忘れていました。珍しい失態です(笑)

終了していたもの・・それは・・。

「コルトバージョンRミッション載せ換え!!」

だったんですね・・思えば水曜日にミッションAssyが届いたのでDラーに引き取られ、昨日帰って来ました。で・・異音とかどうなったかと言うと・・。

「治りました!!」

・・・って感じです。今までもすこすこ入るミッションだったんですが・・載せかえると、ギアの噛み合いの精度が良くなったのか?楽に入るようになりました。ちょっとラフな操作だと簡単に・・

「ギガガガッ」

ってギア鳴っちゃってたんですが・・それはないですね。まぁもうちょっと様子を見てみないと分かりませんが、かなり良いです。・・・実はゲトラグも指摘された時の為の「対策品」みたいなのを作ってるんじゃないか?って疑ってしまいますが、ミッションオイル交換兼ねてのAssy交換と言うよりかは・・変えてよかったって思います。

以前のミッションでも・・お袋のヴィッツ4WDよりかは入りは良いし・・恐らくこのまま使っていてもなんら支障はないと思っていますが、思えば・・

「ジーッ!」

って言う音を指摘したとこから始まったミッション交換でしたが・・とりあえず言って見るもんだと思いました。ただ・・また走行してしまうとそうなってしまう可能性もありますね。ガソリン代は鬱・・ですが、走っていて楽しい車になりました。
Posted at 2008/05/25 00:59:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2008年4月 | 日記
2008年05月24日 イイね!

実は終了していた!?

ども、

「30L5000円という価格を見て思わずのび太をいじめるジャイアンの心境になってしまった・・。」

紅蓮のヴォルペルティンガーですが・・いかがお過ごしでしょうか?いやね・・こうなったらもう・・

「廃屋」

「標準」

「廃屋」

「標準」

その順番でいれちゃうぞー!って感じです(笑)・・・でも試算したらレギュラーとの価格差は約10円なので、満タンに入れてもレギュラー比450円しか上がっていないんですよね・・。だったらこのままでいいやって感じにもなります。ちなみに、私が注いでるところは167円-3円の164円でした。満タンで7380円ですから・・来月のガソリン予算を12000円→14000円まで上げてやらねばならんとです。まぁヨーロッパの1L200円台に比べれば日本は安いと言われればお終いなんですが・・日本はその他諸々で搾取されてるのを隠蔽しているだけですね。言うなれば・・与党の言い訳に過ぎず、こうなったら晩御飯を・・

「納豆+ご飯」
   ↓
「納豆のみ」

に変えないといけないような気がしないでもないです(笑)でもバージョンRはレギュラーマップも持ってるから、入れてく内に多分慣れてくると思います。ちなみに・・三菱関係者の方から聞いたのですが・・

「(レギュラーに変えて・・3000RPM以上)回してるとパワーダウン感じるかもしれないけど・・普通に街乗りだったら・・そうわかんないかも!?(でもマップが変わるまではギクシャクしますね・・多分)」

みたいな感じで言われていたので、逆にちょっとやってみたい気もしますが・・。

あと、レギュラーマップとハイオクマップでパワーチェックやってみたい!!これって多分みんなもったいないのでやらないと思うけど・・

「こういうのが楽しいんだよねっ♪」

2枚すり合わせてみると・・どこまで一緒でどこで下がるのか?ってのが分かるでしょ?長く乗るんだったらそういうのも一度やってみたいですね。

そういやそろそろ、モビリオの後継である、フリードのHP出来てますねぇ・・実はこの車・・私の将来と深くかかわりのある車になってくるかもしれません。たとえば将来の選択肢に・・嫁さん(仮)がAT限定しかもっていなかったりMT乗るのがいやだったらって人生の選択肢があって・・

① 嫁にMT免許獲らす
② MT免許持ってたら無理やり乗らせる
③ あきらめてコルトR下取りに出して・・FREEDみたいなのを買う。

・・って感じになります。ん?一つ選択肢がないって??

④ 老後までヒトリ・・。



・・
・・・
・・・・
・・・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・













・・・・をいっ!(笑)
Posted at 2008/05/24 20:05:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2008年4月 | 日記
2008年05月24日 イイね!

Delightfulっ?

Delightfulっ?「ヲハヨウゴザイマス」

・・・っと寝起きドッキリの如くひそひそ話っぽく言って見たヴォルペルティンガーですが・・いかがお過ごしでしょうか?

今日は仕事で・・fanky617時代には土曜日出勤にはかならずこうやってブログ上げていたもんですが・・久々に復活させて見ました(笑)

さて・・ネタなんですが・・FDD+カードリーダー取り付けました。前のモデルはFA404Mでした・・がメモリを内蔵していないタイプなので、ファームアップが出来ないモデルみたいです。同じ型番でも・・フラッシュROMが付いているVerだと・・ファームを上げただけでSDHCになるらしいですが・・私が買ったモデルはだめだったと・・。

ちょっと使ってみましたが・・いい感じですね。トランセンドの8GBなんですが・・D40という私が使っているデジ一では挿入時かなり硬いです。プッシュ式なので戻んないかも!?って思っていましたが・・まぁそれは無かったですがちょっと危ないですね。ちょっと削りますか?(笑)

FA404MXでSDHCを読ませてみましたが・・快適快適!・・やはりCLASS6って速いです。D40の連射も気持ち速くなりました。(もっとも・・秒間2.5コマなので・・劇的な変化はないですが・・)

あと・・MicroSDの4GBも下駄をはかせてD40で使いましたが・・こちらもMicroだから遅いのか?と考えてましたが・・そんなことも無かったです。

で・・・私が今使っている画像サイズって・・

最小サイズのFINEなんですが・・1504×1000ピクセルで1枚約800KB前後になります。で・・それで残り撮影可能枚数を見てみたら・・。

「8.1K」

の表示が・・つまり・・撮影枚数8100枚可能!!であると・・全部撮影するとなるとこりゃバッテリー5個は要ります(笑)

メモリの低価格化もそうですが・・ここまでくると笑いが止まらない世界ですね。もうちょっとサイズを上げてもいいですが・・そうすると転送速度と言うものがあったり・・ブログに上げるサイズをいろいろ変更するのがややこしいので、このサイズにしてます。

ちなみに私がいつもフォトギャラリーに上げているファイルってリサイズしてるんですが・・やり方が・・

MS PAINTを立ち上げて・・読み込ませる。

「名前を付けて保存」で別名にて保存してアップ

すると・・800KBあるものが250KB前後まで落ちます。劣化も多少ありますが、アップして見る程度ならあの程度なんです。ちなみに・・そこでは一枚500KBまでアップ可能なんですが・・あまり500Kものファイルを上げてしまうと今度はスクロールが重くなり・・閲覧できないという弊害があったので、ここまで妥協しました(笑)

・・・とまぁ・・今日もカメラネタから始めますが皆さんにとって良い一日となりますよう・・。
Posted at 2008/05/24 07:13:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2008年4月 | 日記
2008年05月23日 イイね!

Process of Evolution

Process of Evolutionども、

最近

「売れてる民間人」

な紅蓮のヴォルペルティンガーなんですが・・いかがお過ごしでしょうか?私は明日・・公約通りの出勤となりまして・・ただ・・まぁ出勤を決意した理由は・・いろいろあって出勤しなければいけない品物なんですよ・・たとえば・・クライアントが今までのクライアントでなく、とある測定機を使う必要があるのですが・・まぁ他所からの依頼という事でこういった事情がごちゃごちゃと入り交ざってしまったって感じですね。丸く収めるには、通常業務以外でしなければいけない・・でも当の品物は親会社にとっては必要不可欠なものなんですが・・まぁそんな感じです。

「売れてる民間人」

・・・いいっすね・・この響き・・

「最強のセレロン」

とか

「エミ○レーターわらしべ長者」

なんてのに匹敵すると思います(笑)ちなみに後述は実際に私が言われた事ありますがorz・・現在は足を洗って(?)ます。こういった・・

「強そうで実は強くなかったり・・格上には勝てなかったり」「持っていても決して日の目を見るものではないもの・・もしくはローカルルールで禁忌行為」

ってのはノスタルジーを感じてしまいます。

さて・・長い前フリですが・・ここまでにして、

「Process of Evolution」

俗に言う、「進化の過程」ですね・・まぁ実際こう書くのかは分かりませんが、こんな感じで・・。最近はプチPCのカスタマイズに励んでいますが・・今日はこれ・・。


「Owltech FA404MX」

俗に言うカードリーダー付きフロッピーディスクなんですが・・今も付いてるんですが、なぜ購入せざるを得ないかと言うと・・

「SDHC非対応」

だからなんですね・・。昨日トランセンドのCLASS6のSDHCも届いたことだし・・N5○Sというマジコンに付いていた、4GBMicroSDHCを使うようにするためなんです。だからまだ現役バリバリで使えていても、交換せざるを得ない。まぁデジ一でSDHC使うようにするにはPCも進化させなければいけないってことで購入。

ちなみに、フラッシュROMも付いているので・・将来的に大容量のSDHCなんかが出ても対応できるようになっているみたいです。で・・今日はわざわざ定時後・・福山まで出て買ってきました。アプライドでは3980円・・。

・・
・・・

「高いな」

・・・と思い、パソコン工房へ・・。工房でも同じ404MXが売ってましたが・・

「3380円」

600円浮いたと言うことで帰りはラーメン食って帰りました(笑)取り付けはまぁ一瞬ですが、ブログ書いてからにしようかと・・。

あと、今まで使っていた402M・・だと思いますが欲しければ上げます。使い勝手はまったく一緒で・・もちろんUSB2.0対応なんですがSDカード2GBまでは認識しますね。下駄をはかせばMicroSDなんかも平気で読めますが・・最近では当たり前ですねぇ・・あえて言えば・・404MXはxDピクチャーカードに対応してるんですが・・恐らく使うことは無いだろうと思います。

そういえば最近PC工房って中古パーツの買取始めたようですねぇ・・いらんパーツが大量にあるからどうするかな?
Posted at 2008/05/23 21:23:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2008年4月 | 日記
2008年05月22日 イイね!

やっぱりだめだなぁ・・。

やっぱりだめだなぁ・・。待ち焦がれていた全日本モトクロス選手権の世羅グリーンパーク後楽園だったんですが・・。

多分行けない事になりそうです。理由としては、土曜日出勤となってしまった事もありますが・・何より・・

「足がまだダメ」

ですね。モトクロスのコースはかなりラフなエリアがあって足にものすごく負担がかかります。ことに撮影するためにコースをぐるぐる回っていたら、多分良くはならないだろうと判断。今回はあきらめることにしました。まぁまだ退院して5日目ですから・・定時で家に帰るだけで結構足腰がぼろぼろになってしまうことも・・。
それから・・会社も仕事を緩めてくれないし・・これはこれで充実感あるんですが・・帰ってみるとやっぱり負担をかけないためによその筋肉を使うため、今度はよその筋肉が痛くなったり・・まだそんな感じなんですね。だから今は治療に専念しますが・・日曜日はいとこの家にノートPCを納品してから・・某県北オフに上がる・・・かもしれません。まぁ私の体調次第ですが・・。でも徐々にですが、左足を上げてもあまり痛まなくなってきてはいます。だからもうちょっとなんだろうけど・・そのもうちょっとがかなり時間がかかるのはお医者さんもお袋も言ってたので・・私もそう感じてはいますね。

さて・・話は変わり・・本日からまたNOTE PCのオーバーホール入りました。私が昔使っていたCLEVOの筐体なんですが・・そのままクライアントに売ったらウイルスに感染しまくってしまったと言う経緯もあり、「OSを買えばOHする」と言ってしまった手前、オーバーホールすることにしました。この筐体は長く使っていたのでちょっと懐かしくもありますが・・本当に・・

「ちょっと見ない間にぼろくなったなぁ・・」

って思ってしまいました(笑)今まではクリーンな仕事場にずっと置いていて、私じゃない人が使っていたんですが、コンプライアンス違反になると言うことで引き取った矢先に・・次の飼い主に引き取られていった次第です。

で・・OSだけ買うのもなんだから・・と言うことで・・

○HDMIケーブル1M→889円(TVないからまだ使えない(笑))

○トランセンド CLASS6 SDHC 8GB→?円

○R4DS→マ○コンと言われるもの・・3999円

○OS(WindowsXP HOME)→11999円

トランセンドのSDHCに「?」があるのが今日のネタなんですが・・実は・・1999円の4GBを試しに買ったんです。すると・・何故かうちに届いたのがこの8GBモデル。メールを見てもはっきりと1999円と書いてあります。ちなみにこの8GBでも3999円なんですが・・送料以上得した気になってしまいました。経緯は分かりませんが・・恐らく4GBモデルが欠品になったので(在庫があるにもかかわらず遅れてしまうのはやはりクレームになるだろうから・・)と言うことで、たぶんですが・・卸値としてはそんなに変わらない8GBを送ってきたんだろうと推測してますがどないでしょ?

あと、これとは別に2週間前にN5○Sという次世代マジコン+4GBMicroSDHCセットで5999円のを買ったんですが、N5○Sって故障率が激高く・・・私のも3日でダメになりました。まぁ入院してたんで1週間と言うクーリングオフ期間が過ぎてしまい・・どうでもいいやと思いR4DS買ったんですが・・トランセンドの8GBでかなり許してあげます(笑)

ちなみに・・最近買っている場所は・・

「電脳売王」

って所ですね。・・・最近は人並みの値段になりましたが・・昔はかなり安かったです。さて・・OS入れ替えんとなぁ・・。
Posted at 2008/05/22 21:37:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2008年4月 | 日記

プロフィール

「実は色々弄っていた(真の力、解放へ!) http://cvw.jp/b/350874/41751228/
何シテル?   07/22 17:23
閲覧いただきましてありがとうございます! STAGと申します。早いもので、こちらに引っ越してきて4.5年が過ぎました。 当方、ほぼ仲間内ROM(Re...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

FLY TEAM @fanky617 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 22:02:06
 
フォト蔵2《STRATOSPHERE名義で航空機関連画像》 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 22:00:20
 
焔のSuper Photo Gallary 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/03 15:40:07
 

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
VEZEL HYBRIDに乗っていましたが、1回目の車検後、意外と高値で取引されている情 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
3月27日納車完了!リコールの憂いにあり2週間伸びてしまいましたが、増税前に辛うじて納車 ...
キムコ レーシングキング 180Fi レーシングキング (キムコ レーシングキング 180Fi)
現在1000キロ走行して2回目のオイル交換を行いました。その段階でのレビューをば。 加速 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
進化係槍騎兵壱式以来の三菱海苔になりました。槍騎兵壱式と比べると、絶対的な加速性能・トル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation