• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

STAGのブログ一覧

2009年09月06日 イイね!

久々に激怒した事。

・・・どもっ!CARVIEWのモニター企画みたいなタイトルになってスマソ的な焔のヴォルペルティンガーなんですが・・いかがお過ごしでしょうか?いや~・・昨日から書いていない事がいろいろありますが・・ちょっとづつお話しようと思います。

で・・昨日のお話なんですが・・またもPCネタです。うちの近所に納品していた1台で・・会社の上司のPCなんですが・・プロバイダから2度も電話が掛かってきたようです。なんでも・・

上:「○○○○(プロバイダ名)が言ってきたのは・・「お宅のPCに変なウイルスが常駐して、メールを勝手に右から左に送信するようなウィルスなので、Windowsを再インストールしてください」って言うんじゃあ・・・どうすりゃいいんじゃ??」

って言われたので・・「そりゃプロバイダの怠慢なので・・ほっといてください」って言ってたんですが・・3度目の電話が掛かってきて・・

上:「もしやらない場合は回線切断って事になりかねないので、やってくださいとの事なんじゃが・・どうするか?」

って言われたので、まぁとりあえずウィルスの名称を聞いて、直せるものであれば直すし・・そうでない場合は再インストールを検討するので、引っかかったウィルス名を教えてくれ・・と最初は下でに出てたのですが・・結局そのプロバイダの回答は・・

「私たちより更に上から通達が来るので分かりません。」

・・・との回答。「なんじゃそりゃ(怒)」って思い、もう一度上司に・・・

焔:「分からないっつーのはありえない。然るべき名称を教えてもらわないと納得出来ない。誰だってそうでしょ??もう一度そこら辺をきつく言って見てください。」

・・・と言うと、まぁ聞いてみたんだろうけど、適当にはぐらかされているようなので上司もほとほと困っている様子。

上:「ちょっとお金払うから・・」

焔:「要りませんよ。私はその再インストールしなきゃいけない理由を知りたい。じゃないと動かない。」

・・・と地団駄踏んでたんですが・・上司の最後の一言で妥結。

上:「○○(ラーメン屋)のラーメンとライスで・・」

焔:「べっ・・別にラーメンが欲しいって訳じゃないけど、まぁ・・しょうがないっすね(けろっ)」

・・・という事であっさり陥落。再インストールは完全復旧まで2時間掛からないくらいだと思うのですが・・一応今後の対策として・・・

○息子さんには使ってもらっても構わないけど・・とりあえずLi○ew○reでダウンロードしたものが原因と判断してます。だから、使用をやめてもらうように。

○今までAvastって無料ウィルスソフトを使ってましたが、それをAVG8.5(Free Edition)に変更

・・・まぁ気休めです。どんなに凄いウィルスソフトでも伝染る時は伝染る。ようは危ないサイト行かなきゃいいだけ。(私は自分である程度直せるので虎穴に入ってばかりいますが・・直せない場合は再インストールですけどorz)

で・・まぁラーメソおごってもらってご満悦で作業・・作業は滞り無く終了でしたが・・今までどんなにきついウィルスにかかってもなんとも言わなかったプロバイダが・・どうのこうの言って来たのですが・・再インストールの労力って分かって言ってるのか不満。普通のユーザーで真っ当に再インストールできる人ってそうはいないと思う。ましてや・・お気に入りやらマイドキュメント・・さらにメール関連のバックアップを取って初めて復旧ってのは出来るわけであって・・更にこう言われたそうな・・・

「再インストールすれば・・お宅のPCも速く動くようになりますよ。(って言ったらしい(怒))」って言うスタンスには腹が立った。今回の件、私がほぼ無償(ww)で直したからいいものの、業者に再インストール出すといくら取られるか分かってんの?って感じです。まぁピンは行くでしょうね。・・・あと、真っ白に消されて何も無い状態になって帰ってきますよ。私はホントにほぼ前と同じようにリカバリしたので、さすがに上司もご満悦。

・・実は帰り際にちょっとだけ寸志いただきました。理不尽なリカバリをしてむちゃくちゃ気分が悪かったですが、札を見ると元気が出てしまいました・・・悲しい性ですな。

・・ちなみに「要らないし、受け取らない!!」と断固断ったのですが・・手の方が先に出てましたorz 今月は10マソ前後の赤字だったので・・。

「アルミホイール売却情報!!!」

さらに私の気分を良くする為に・・私のアルミホイールを買っていただくと嬉しかバイ。
Posted at 2009/09/06 20:41:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2009年9月 | 日記
2009年09月06日 イイね!

秋の珍事!?

どもっ、歩くオーパーツの焔のヴォルペルティンガーなんですが・・いかがお過ごしでしょうか?まぁオーパーツって言ってもどっちかと言うとオリジナル太陽炉辺りに言われたら嬉しいのですが・・出土したどくろの水晶やら金の飛行機って意外と捏造って気にもなってしまいます。(日本でもそういうのありましたよね・・)

さて・・・タイトルなんですが、最近ちょっとした珍事がありました。

「三菱コルト、販売台数3ヶ月連続30位以内!!」

・・・6月~8月で1800台強・・・販売から7年経とうというモデルがベスト30に来るってのはあまり考えられないですが・・まぁ要因として「エコ換え」なんかがありますね。どっちにしても、新車販売台数なら30位以内でもあり得る三菱車ですが・・・ロングセラー車が30位以内に入るってのはいろんな要因があるでしょうが・・個人的には嬉しいです。

コルトも最近「Limited」って言うのを99.8マソから発売しておりますが・・Limitedって正直あまりオプション付いてませんけど・・「Limited コンフォートパック」ってのは115マソで、そこそこいいOPが付いているので、他社と比較してそれが安いのが売り上げにじわじわと貢献しているのでしょうね。まぁ今回ちょっと時間がないので他社と比べられませんが・・

○電動格納ドアミラー(ボディ同色)
○UVヒートプロテクトガラス&撥水
○プライバシーガラス
○2スピーカー
○マルチモードキーレスエントリー

まぁLimited に対して、これだけコンフォートは付いているのでとてもお買い得ではあると思います。まぁ上の物見てると多分ETACS絡みではないかと思います(残念なのはHIDが付いてない事。)が・・まぁさらにOPでHID付けて120マソって言うのだったらとても安いのではないかと思います。(付けれるのかどうかは不明だが・・)

個人的には1.5Lのコンフォートパックが欲しい所なんですけどね・・1.3Lは・・ん~・・パワーがちょっと無い様に感じてしまいます。まぁ普通に乗るのなら良いかもしれませんけどね・・。三菱の1.5Lマイベックは中間トルクが良いみたいなので、買うのなら多少値が張っても1.5Lをオススメしたいところなんですが・・やはり高くなっちゃいますからね・・。

それと最近、三菱自動車に追い風がもう一つ・・。

「三菱自とPSAプジョー・シトロエン社、電気自動車「i-MiEV(アイ・ミーブ)」の開発供給し基本契約を締結」

「三菱自動車<7211>とPSAプジョー・シトロエン社(仏)が日本国内で現在販売している新世代電気自動車「i- MiEV1 (アイ・ミーブ)」の開発供給に関する基本契約を締結したと発表した。4日、パリにて同契約に調印した。

 契約事項の内容は 三菱自動車が販売している「i- MiEV1 (アイ・ミーブ)」をベースにした欧州向け電気自動車の開発を行う 。PSAプジョー・シトロエンは、プジョー・ブランドとシトロエン・ブランドで販売する。10年末までの市場投入を目指し車両の生産開始目標を10年10月とする。三菱自動車が販売している「i- MiEV1 (アイ・ミーブ)」をベースにした欧州向け電気自動車の開発を行う 。

 三菱自動車は、6月に日本国内向けを「i- MiEV1 (アイ・ミーブ)」発表した。また09年は「i- MiEV1 (アイ・ミーブ)」の右ハンドル車を世界に販売する計画としている。欧州向け左ハンドルの電気自動車は10年度の投入を計画している。」

・・・これ、販売台数は書いてませんが、昔は大風呂敷で将来欧州で年産3万台とか言ってたような気がします。まぁ今の所独占企業なので・・売れるところまでは売っちゃった方がいいですけどね・・電気自動車に関して・・スバルはちょっと遅れているし、日産の電気自動車もかなり大風呂敷引いてますが・・実際に走行した所って殆ど資料が無いので、いつものゴーンさんのリップサービス(まぁけん制ですかね・・。)の可能性もない事は無いですね。(マーチのツインチャージャーやらシルビアの後継はどうなったの??)電気自動車はさまざまな課題があったりするので、ちょっとの期間で開発しても・・そりゃあ走るだろうけど後々がね・・

三菱自動車に関しては追い風になりつつありますが・・依然以前のリコール云々言う輩がいるのも事実。腹も立つだろうけど・・やっぱりそこはリップサービスではなく技術で挽回して欲しいものです。
Posted at 2009/09/06 12:00:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2009年9月 | 日記
2009年09月05日 イイね!

Hitachi ハイビジョンプラズマTV Wooo P42-HP03 導入記

Hitachi ハイビジョンプラズマTV Wooo P42-HP03 導入記どもっ!さっきまでプラズマの設定やってた焔のヴォルペルティンガーなんですが・・いかがお過ごしでしょうか?さて・・本来なら先週購入したプラズマTVが明日来る予定だったのですが、ケータイに電話が掛かってきて・・

「本日19:00辺りから伺ってもよろしいでしょうか?」

・・・って話だったので、三つ返事でOKしておきました。これで明日いつでもEcoポイント申請にS条のBスト電器に行けるってものですよ。それで19:00ではなく18:20辺りにY田電機(厳密には依頼された業者の方)の方が来られて・・一緒に据付しました。画像通りのでかさなんですが・・一言。

「でっけぇ・・でっけぇよ!!!!!wwwww」

と私も卒倒気味。このテレビ台って37Vまでの対応を謳っていて結構高かったのですが、横はともかく・・縦はかなりのオーバーサイズになっちまいましたww まぁそれは結局私がちゃんと測って行かなかったせいなので、Woooタソの責任ではありませんね。

さて・・設置は10分何がしで終わり・・Y田の使者としてこられた業者の方もそそくさと設定をして帰られてしまいました。(先週のあんちゃんとはエライ違いww)まぁあとはチャンネルの設定だけなので・・それは私でも出来るし、リモコンもボタンがとても少ないですねぇ・・。

まず地デジを観る・・

・・
・・・

とりあえず近くで見ると画質は粗いけど・・遠くで見るととても綺麗!S-GTの再放送がBSデジタルでやってるのでそれを観ると・・3M離れてみるととても綺麗!やっぱり42インチあるといいですな・・。

聞いていたわりにはリモコンボタンのレスポンスが良いですね。あと、画像の明るさをかなり暗めにしてます。これは焼きつき防止やら省電力って話があるんですが・・それだけで・・ン十ワットは違うので・・・各種省電力機能をONにしております。(暗くても光沢液晶やらコントラストの兼ね合いでとても綺麗。見れないレベルでは全く無いので、暗めでも大丈夫)

録画機能に関してはまだ使うことは無いでしょう。でもとても優しいGUIなので、多分マニュアルを見なくても予約録画とか簡単に出来るでしょう。メディアに焼くわけではなく観たら消すっていうHDDなので、大いに活用して観たい事です。

画質に関してですが・・このモデル・・ハーフHDと言って走査線が1080本では無く720本・・ただ・・普通に見ていると全然分からないレベルだし、ゲームをやるときには輪郭がちゃんと強調されてむしろ良いかもしれません。良くも悪くも地デジをブラウン管で見る感じ・・まぁそれよりは綺麗でしょうけど・・。フルHDパネルだとオブジェクトの輪郭の中間色が多いので、リビングで使うなら具体的過ぎて違和感感じるかもしれません。

うちのリビングだと・・37Vでも良かったですが・・37Vを買ってしまうと多分後悔していたと思います。理由としては、予算的に殆ど一緒なのです。40Vの液晶テレビと42Vのプラズマでは・・プラズマの方が安い場合もあり・・一概に言えないっすね。

そして時間があったので、とりあえずこないだ画策した・・

「イーサネットコンバーターを利用して・・AOSSでLAN接続」

・・・してみました。DNLAは自動取得なので・・AOSSボタンを押すまでも無く簡単開通ww やはりバッファロー同士は良いですね・・(タダたまにこのイーサネットアダプターは「切断癖」があったのですが・・まぁ壁をはさんで向こうに無線ルーター+PLCがあるので、感度は困らないでしょうね・・)

で・・アクトビラを開いて無料アニメを視聴・・それが画像なんですが・・まぁのいじ系アニメのあれですは~。それがまた結構綺麗で・・さすがにダブルオーやらハガレンみたいにデジタルチックな綺麗さってまでは行きませんが、十分視聴に耐えうる画質です。韓流のドラマもたくさんやっていたので、お袋がみたらはまってしまいそうww(但し・・1作目以外が有料なんだよなorz)

何はともあれ・・これでやっと地デジ化第1フェーズ終了!あとは明日Ecoポイントで還元を目指し・・そして最終的にはX-box360エリートの無料Get!の道があると言うものです。

感想としては「でかい以外文句なし!」って感じですww 重いですが・・。それでもこれだけでかいプラズマTVってやっぱり迫力ありますね。本当はリビングのプラズマと私の32Vのレグザを好感してもいいですが・・そりゃお袋怒るでしょ??ww とにかくこの42Vって素晴らしい!!そしてほぼ要求どおりのスペックが20マソ以下で・・さらに40000円分以上還元ってのを考えると・・

「地球に生まれてよかったー!!」

・・・って気にもなります。なお、Ecoポイントはミンスが政権取ったのでひょっとすると終わっちゃうかもしれない(補正予算云々言い始めたので・・)・・だから(Ecoポイント狙うなら・・)早めに買っちゃった方が無難です。液晶TVの値段ももうこれ以上あまり下がらないでしょうから・・。
Posted at 2009/09/05 21:01:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2009年9月 | 日記
2009年09月05日 イイね!

いかに見られているかということ。

いかに見られているかということ。どもっ!とある事からガソダムOOのDVDフルを入手したので復習のためにまた観ている焔のヴォルペルティンガーなんですが・・いかがお過ごしでしょうか?DVD画質なのでとても綺麗です。PS3で観たらなお良し。360はまだ家に無いですが・・まぁそれなりにって感じでしょうか?(以前D2端子に繋げた360で見ましたが、かなり綺麗だったような印象がありますが・・これからはD5で繋げられるので・・)

さて・・昨日の事なんですが・・すさまじいPV数がでました。

「- ピクセラ 「PRD-BT102-PA1」 - ・・・イオン独占の地デジチューナー」

・・・まぁぶっちゃけ、ろくな記事でも無いんですけどね・・どうもイオンのホニャララと書くと、PV数が増える傾向にあるようです。まぁ大体毎日新製品ブログを書いているんですが、とりあえず1日1件に付き689PVってのは過去最多ではないのかと思います。最近のPV数は1日1000件前後なので・・・それを考えても689PVって多すぎますね・・。

「たいした事書いてないのでスイマセンorz」

・・・つかまぁ今回イオンの地デジチューナーだからこれだけPV数上がったんでしょうけど・・実際に4980円でなくても安い地デジチューナーは結構ありますよ。

例えばコチラから・・

おなじみの価格.comですが、探せば色々とあるものです。BS・CSが付いて一番安いものは1マソを軽く越えますが・・どっちにしてもBS・CSを観るなら液晶TV買ったほうが安く上がりますねぇ・・最近うちのマンションでもBSデジタルが観れると言うので、配線を2本にしたんですが、BSデジタルは地デジよりも良い感じがします。新鮮っツーか・・。(まぁそりゃあそうだろうな・・)

以前あきばお~に、PC用モニターと地デジチューナーのセットで2.2マソ辺りで売られていたこともありましたが・・コンポジット・D端子・HDMIでチューナーと液晶TVで合うものがあれば・・それであわせたほうが安いと思います。(TVも買うつもりだったらね。)

最近の安い地デジチューナーはコンポジット接続なので、むしろ液晶モニターにコンポジット端子があるものを探すってのがしんどい話ですけどね・・。

ちなみに、安いのでも・・ここら辺りの商品はD端子付いてますし・・

コンポジット端子(赤・白・黄の端子)が対応しているPCモニターならこう言うやつとか・・

エコだ、買い替えだって言うのもありなんですが、こう言うところでいろいろ工面していくと・・地デジに対する見識もぐっと強くなり、安くて性能がいいものが分かるようになってくるだろうと思います。

まぁ2011年7月から地デジなので、液晶TVも来年には確実に32Vの安い物で5マソ代に入るだろうし、チューナーもまだまだ価格が下がるのでは?って見ています。ただ・・ぎりぎりになると需要が増えるので欲しい物は手に入りにくくなると予想してます。それから・・景気うんぬんで懐の厚い薄いって事もあるでしょうから・・まぁ我慢せずにちょっとづつ購入していくのもよいことかもしれませんね。

家は明日には初期投資が全て終了しますが・・楽しみだなぁ・・DVDプレーヤーもいつか買わないと・・・。
Posted at 2009/09/05 09:30:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2009年9月 | 日記
2009年09月04日 イイね!

広すぎるダロwww

どもっ!今日暇なんでとりあえず内職が出来る物を買ってきた焔のヴォルペルティンガーなんですが・・いかがお過ごしでしょうか?私も手に職をつけてオクにでも物売ろうか?って思う今日この頃。まぁ・・しませんが・・(ワンオフで作った物は唯一無二なので、私が所有するに越した事ないです。優越感に浸れるし・・。)それでも給料がこんなに少ないとまぁわずかな期間なら耐えられますが・・長期戦を挑まれたらやっぱりたまんないですからね・・何か対策は無いものか・・・。

さて・・今日の晩はお約束どおり新型PS3のレビューで毒を吐きたいと思っていましたが・・とりあえず面白い物見つけたので紹介しておきます。

「コードマスターズが放つ新作レースゲーム「FUEL」プレビュー 14,000平方キロの特大フィールドで様々なレーシング体験を楽しめ! 」

「老舗のレースゲームメーカーであるコードマスターズは、2009年1月にリリースしたハイクオリティなレースゲーム「RACE DRIVER GRID」に続いて、新種のレースゲームを9月に再び投入する。そのタイトルの名は「FUEL(フューエル)」。シームレスに表現された巨大なフィールドの中、ひとりのドライバーとして多種多様なレースに挑むというゲームだ。

 本作は14,000平方キロメートルを超える広大な面積のゲームフィールドを実装しており、コードマスターズによれば「世界で最も広いプレイ環境を持つ家庭用ゲーム」としてギネス世界記録に登録されているそうだ。山あり谷あり、海岸から砂漠まで変化に富む地形の中、様々なチャレンジがプレーヤーを待ち受けている。

「FUEL」の内容を一言で表現するならば、「なんでもありのレースゲーム」だ。本作においてプレーヤーはひとりのドライバーとして、広大なフィールドで開催される数々のレースイベントに参加していくのだが、レースの種類が非常に多岐にわたる上、車種も豊富。さらにはオープンフィールドを生かしたショートカット、地形を利用した走行テクニックなど、一般的なレースゲームとは一味もふた味も異なるつくりになっている。

 ゲームの舞台となるのは近未来のアメリカ大陸。現実の特定の地域というわけではないが、広大なソルトレイク、グランドキャニオン、レーニア山など、各所の名物スポットがぎゅっと凝縮された14,000平方キロの地形が用意されている。とはいえ、環境破壊の結果、現代文明が崩壊したという設定であり、フィールド上は見渡す限りの荒野であり、文明の痕跡も、いまや廃墟として名残があるだけという状態だ。

 まさに無法地帯となった大陸でレースを繰り広げるのは、この時代では骨董品となったガソリンエンジン車を爆走させるならず者、アウトローレーサーの集団だ。プレーヤーはそのひとりとなって、レースや様々なチャレンジで本作世界の共通通貨である“FUEL”を稼ぎ、新しい車両を手に入れ、全てのレースに勝利することを目指す。

 フィールドは19の地域に分割されており、「キャリアレース」イベントで勝利することにより次の地域がアンロックされるというゲーム的構造になっている。各地にはいくつかのキャリアレースイベントに加え、10を超える「チャレンジ」イベントが用意され、これらに挑戦し勝利することで通貨「FUEL」を獲得できる。「FUEL」を貯めれば、より上位のレースで勝利しやすい新車両を購入することもできる。」

・・・一言。「名作の予感」がします。こう言うゲームって懐かしいですよ。古くはアイレムのジッピーレースとか・・大陸横断なら「アウトラン」とかありますけどね・・14000平方キロを縦横無尽に走る事が出来るレースゲームって言うのは今まで聞いたことが無いですね。

レースゲームなんかで時間が長かったのはGT4の「24時間耐久レース」やらLe Mans24時間の「24時間モード」なんてのもありました。これ・・やった人にはわかるけどとても大変ですww GT4は時間を3倍に出来るので8時間走れば大丈夫なんですが(あと・・Bスペックと言う監督モードがあったので・・実際に走らなくてもいい)・・ただ・・・同じサーキットを24時間走り続けることこそ苦痛なことはないので・・やっぱりこのゲームはどっちかと言うとジッピーレースですね。

あと・・オフロードで長いのはやっぱり「Mobil1 Rally Championship」でしょうけど・・この作品はColin Mcrae Rallyシリーズと並んで1990年代最高のラリーゲームであると思います。

奇しくも・・CMRと同じCodemastersから発売されるFuelもマゾっ気たっぷりのソフトですが・・その自由度といい、雰囲気と言い、本当に名作になりそうな気配がしますねぇ・・。何しろ時間をかけてじっくり遊べそうじゃないですか?そういうゲームってのがいいかなぁ・・って最近思ったりします。

もうちょっと先のForza3もそうですしColim Mcrae DiRT2もそうですが、最近のレースはスプリントが多い・・私はマゾっ気があるので、とにかくMobil1やらジッピーレースみたいな・・一度走ると数十分(ジッピーレースは厳密違うかな?)走るようなレースゲームってのがやりたいですなぁ・・。

・・・あ、またPS3のお話でけんかったorz

「アルミホイール売却情報」

・・・飯食って内職しなきゃ♪
Posted at 2009/09/04 21:13:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2009年9月 | 日記

プロフィール

「実は色々弄っていた(真の力、解放へ!) http://cvw.jp/b/350874/41751228/
何シテル?   07/22 17:23
閲覧いただきましてありがとうございます! STAGと申します。早いもので、こちらに引っ越してきて4.5年が過ぎました。 当方、ほぼ仲間内ROM(Re...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

FLY TEAM @fanky617 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 22:02:06
 
フォト蔵2《STRATOSPHERE名義で航空機関連画像》 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 22:00:20
 
焔のSuper Photo Gallary 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/03 15:40:07
 

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
VEZEL HYBRIDに乗っていましたが、1回目の車検後、意外と高値で取引されている情 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
3月27日納車完了!リコールの憂いにあり2週間伸びてしまいましたが、増税前に辛うじて納車 ...
キムコ レーシングキング 180Fi レーシングキング (キムコ レーシングキング 180Fi)
現在1000キロ走行して2回目のオイル交換を行いました。その段階でのレビューをば。 加速 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
進化係槍騎兵壱式以来の三菱海苔になりました。槍騎兵壱式と比べると、絶対的な加速性能・トル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation