どもっ!簡易書留が来ていたので、ひょっとするとなんかのエコポイントとか申請したのがもう来たのか?って思いつつ、行って受け取ってみたらY田電機のLABIカードで・・・ちょっとorz状態だった焔のヴォルペルティンガーなんですが・・いかがお過ごしでしょうか?そういえばこないだおふくろのお金で買った液晶TVの時に申しこんどったわwww・・・まぁあまり使わないだろうけどなぁ・・(財布が太くなるので・・Y田電機のあの金色のぺらっぺらのが丁度いいのよね♪)
さて・・・明日から私は・・一日早いシルバーウィーク・・ゴールデンウィークをもじってシルバーにしたとはねぇ・・まぁ単純ではありましたが・・始めて聞いたときには「老人の日」と勘違いしてましたわ・・あと・・最近帰休含む休みなので・・
「いつまで休みだったか・・忘れたorz」
・・・って感じでもありますが・・そうそう・・タイヤ、明日来ます。まぁ装着は間違いなく来週末になるので・・とりあえず17インチAW外して掃除して見てくれを良くして・・いつでも売れる体制にしておかねばな・・って思います。タイヤの銘柄はまだ内緒です・・・まぁ言っても多分誰も知らないだろうなぁ・・・。
さて・・ちょっと面白そうなクルマが出ますね・・と言っても出ているモデルの派生モデルなんですが・・その名も・・
「スズキ パレットSW」
・・・一見見ると・・「ワゴンRスティングレーがフルモデルチェンジ!」って見えないでもないですが・・そのハイトな出で立ちから・・なんとなくパレットが想像できます。まぁこれだけなら特になんも特徴無いような感じがしていたのですが・・最近軽自動車って良くWebカタログ見るんですよ・・ひょっとしたら次は財政的理由で軽自動車になるかもしれないですからね・・。
まぁパレットのスペックはWeb見てもらえばいい(とりあえずセンターコンソールのエアコンのルーバーが・・どうやってもガンダムMk-Ⅱの胸部に見える。スズキの軽はいつもそうwwww)のですが・・インパネシフトのウォークスルーとか・・開放感ありますね。タントもそうですが「軽の概念を覆している」ような気はします。・・・まぁそれは置いといて・・
今日お話したいのは・・CVTの話・・このパレットSWの上級グレードには・・とあるものが搭載されています・・それは・・
「副変速機構付きCVT!」
・・・なんです。この副変速っていう文字がちょっと引っかかりましたね・・。で・・この副変速機構って言うの装備は、実はこのパレットSWが最初みたいなので・・まだあまり知られている技術ではないだろうと思うのでご紹介しておきます。
○日産とジヤトコ、次世代CVTを共同開発…副変速機を搭載
「日産自動車と、関連会社であるジヤトコは7月22日、小型軽量化とフリクションの低減を実現した次世代の無段変速機(CVT)を共同開発したと発表した。日産は今後、この技術をグローバルに採用していく。
この次世代CVTは従来のベルトによる無段変速機に加え、副変速機を備える独自の構造を採用することで、変速比を大幅に拡大するとともに小型軽量化、高効率を実現した。
独自構造により、変速比幅7.3と、従来の同クラスのCVTと比較して20%以上変速比幅を拡大した。これは有段ATと比較すると大排気量車などに搭載されている7速ATを超え、世界最大の変速比幅となり、レスポンスのよい発進加速と、高速走行時の静粛性の向上を実現した。
この世界初となるベルトによる無段変速機と副変速機の組み合わせという画期的な独自構造を採用することで、従来の同クラスのCVTに比べ10%全長を短縮し、13%の軽量化した。」
・・・まぁこれ・・日産とジャトコの話なんですが・・恐らく似たようなものだと思います。CVTって無段階変速ってのが恩恵だと思いますが・・それに加えワイドですよね?だから燃費に貢献できているんですが・・この副変速機の機構が加わると・・さらにワイドになるようです。スクーターでもそうですが・・ハイスピードプーリーを組むと最高速が上がるのも恩恵の一つですが・・高速走行時、回転数が低くなるので燃費の向上に繋がるって感じです。
まぁどれだけワイドになるかって言うと・・「7速ATくらい」って言いますから・・そりゃとんでもないものです。7速ATってベンツの高い奴ですよww(もうすぐレクサスが8速AT搭載するらしいが・・重いだろうなぁ・・)
まぁこの技術って多分今後広がってくるだろうと思います。CVTって言うのは最近の主流で・・大型車にも徐々にですがラインナップが増えている事を考えると・・ビッグトルクを受け止める位のCVTは出来上がりつつあるのでしょうね。今後が楽しみですわ。
Posted at 2009/09/17 20:35:55 | |
トラックバック(0) |
2009年9月 | 日記