
どもっ!本日PCを組もうと思ったら・・
「OSしか来なかったorz」
・・・って感じの夢幻のジャッカロープなんですが・・いかがお過ごしでしょうか?OSのみ到着しても何も出来ねぇって感じですが、こう言うのを「ヲトナのふりかけはあるんだけどアツアツのご飯が無い」ってやつなんでしょうか?まぁそれってただのふりかけなんですが・・OS=ふりかけって図式か?
さて・・まぁそんなことはどうでもいいとして・・今日はブログ通常運転でいこうと思います。とりあえず今日のネタはこれ・・
○Nintendo 3DS Conference 2011
「任天堂株式会社は9月13日、主にニンテンドー3DSに関するプレスカンファレンス「Nintendo 3DS Conference 2011」を開催した。
■ 3DSの新色「ミスティピンク」、年末~2012年3DSタイトルを一挙発表
岩田氏は、任天堂のプラットフォーム別ユーザー構成について、WiiやニンテンドーDS(約5割)に比べ、現状3DSのユーザー男女比はまだまだ女性比率が少ないことに触れ、年末商戦に向け、これに応える形でまず、3DSの新色「ミスティピンク」を10月20日に発売することを明らかにした。
また、今後、「本体の更新」で予定されている3DSの機能強化に関しては、以前から告知されていたニンテンドー3DSカメラによる3D動画の撮影機能の追加に加え、すれ違いMii広場の強化、ニンテンドーeショップの使いやすさの改善など、多くの機能追加を予定していることを発表。具体的なスケジュールは今後明らかにされる。
・「スーパーマリオ 3Dランド」(11月3日発売予定)
携帯機での3D「マリオ」は、「スーパーマリオ64DS」で多くの皆さんに遊んでいただいたが、今回はさらに立体視が加わり、コースもシステムもすべて完全新作。マリオファンのお客様の中にも3D「マリオ」は難しくて遊べない、という風に感じている方が少なからずいらっしゃるようだが、今作ではステージ構成、カメラコントロールを工夫することで、どなたにも気軽に遊んでいただける、携帯機に合わせたゲームに仕上がっている。
・「マリオカート7」(12月1日発売予定)
今度の「マリオカート」は、レースの世界が空や空中にも広がる。また、カートのフレーム、タイヤ、グライダーを組み合わせて自分好みのカスタムカートでレースに参戦できる。1/60フレームの実現にこだわったということとあわせて、裸眼立体視の魅力の恩恵を最も自然に受けられるソフトに仕上がった。「マリオカート」の最大の楽しみである対戦を楽しんでいただくため、対戦機能もさらに充実している。ローカル通信はもちろん、インターネット通信でも最大8人で対戦できる。
・「マリオテニス(仮称)」(2012年発売予定)
これまで慣れ親しんでいる操作に加えて、3DS本体を垂直に構えることで、シームレスにジャイロセンサーを使ったプレイに切り替わる。このモードではカメラがキャラクターの背後に回り、本体を動かすことで、自在にコースの打ち分けができるようになるなど、直感的かつ奥深くダイナミックなプレイが楽しめるようになる。
・「ペーパーマリオ(仮称)」(2012年発売予定)
本作の世界は3DSの立体視と相性が大変よく、重なり合う表現がわかりやすくなるのと同時に、どんどん新しいゲームのギミックも生まれている。
・「ルイージマンション2」(2012年発売予定)
11年ぶりに完全新作として来年復活する。本作の舞台はバリエーション豊かな複数のマンション。臆病なルイージが懐中電灯ではなく、ストロボライトでお化けを驚かせて動きを止め、お化けを吸い込むバキュームを手に、住み着いたお化けたちに立ち向かう。
・「マリオ&ソニック AT ロンドンオリンピック」(2012年春発売予定)
3D映像と、ジャイロセンサーをはじめとした3DSならではの特徴的な操作方法を組み合わせることによって、新しいゲーム性の提示を目指している。
・「ファイアーエムブレム(仮称)」(2012年春発売予定)
今回は3DS向けに久々の完全新作として開発。シリーズで初めて、仲間と2人で協力して戦うことができる。弱い敵には1人で戦い、強い敵には仲間と協力して戦うといった、戦況に応じた戦い方ができる。選択の幅が広がり、より深いゲーム性を実現している。
・「真・三國無双 VS」:コーエーテクモゲームス(2012年発売予定)
・「ブレイブリーデフォルト」:スクウェア・エニックス(2012年発売予定)
「SDガンダム ジージェネレーション3D」:バンダイナムコゲームス(12月22日発売予定)
・「Project mirai(仮)」:セガ(2012年3月発売予定)
・「バイオハザード リベレーションズ」:カプコン(2012年初頭発売予定)
・「エースコンバット3D クロスランブル」バンダイナムコゲームス:(今冬発売予定)
・「鉄拳3D プライムエディション」バンダイナムコゲームス:(ゲームと『鉄拳 ブラッド・ベンジェンス』を収録。今冬発売予定)
・「シアトリズム ファイナルファンタジー」:スクウェア・エニックス(今冬発売予定)
・「スライムもりもりドラゴンクエスト 大海賊としっぽ団」:スクウェア・エニックス(11月2日発売予定)
・「ガールズRPG シンデレライフ」:レベルファイブ(2011年発売予定)
・「NEWラブプラス」:KONAMI(12月8日発売予定)
・「メタルギアソリッド スネークイーター3D」:KONAMI(今冬発売予定)
唯一、カプコンの辻本良三氏がゲストとして壇上に上がった。「モンスターハンター3(トライ)G」の発売日、価格は12月10日、5,800円と明らかとなった。
加えて、「モンスターハンター4(仮題)」のイメージ映像を公開。「モンスターハンター4(仮題)」は、3DSでリリースされる予定という。」
・・
・・・
ちょっ!って感じですが、まぁVita涙目ってまでもないですけど、どうしてロンチで頑張れなかったのか?ってのが残念です。まぁこれから名のかも知れないし、年末は確かに凄い事になりそうですね。まぁこれだけ頑張らないとVitaは強力なラインナップで来るでしょうし・・(まぁVitaでもモンハンは出そうな気がするが・・PSPであれだけ売れたからねぇ・・)
とりあえず個人的にはNEWラブブラス・・ではなくエスコンが3DSの描画性能で果たしてできるのかどうかが興味あったりします。あとは空を飛ぶマリオカートって反則気味な気がしますけこねw
まぁとりあえず個人的にはレッキングクルーとかファミコン探偵団3Dとかを期待しちゃいます。
・・
・・・
無理だってw(レッキングクルーはいつかは出るかもしれないがww)
・・・ 今日のホニャララ ・・・
今日はF1もの2本で・・F1 OPのフルVer.です。結構このOP好きですよ。TRUTHがやはりいいのだろうけどね・・ 「KEN HARADA - GIMCRACK」
・・・来月発売予定のF1 2011のトレイラーです。グラ的には微妙に綺麗になっているかな~程度ですが、最後のヴェッテルのポーズが本人にしか見えない位凄くて感動ww