
どもっ!試験月間なので買わない・・と公言しておりましたFORZA4が・・
「やっぱり気づくと家にありました」
・・・的な夢幻のジャッカロープなんですが、いかがお過ごしでしょうか?勿論万引きとかではないですが・・やはり購入してしまいました。給料日に・・
しかして・・やはり最近のネタとして・・
「
FORZA4のメタスコア93」
・・・と言うコンシューマー機ではほぼ最強クラスの得点を海外で叩き出しているので、やはりどうしても購入せざるを得ないと言う感じですかね?RCGでメタスコア93ってのは通常ありえないと言う感じです。あのGT5先輩でも85でしたからorz
で・・早速昨日買ってインストールしてみました。当然HDDの中に入れるのですが、最初インスコしてたら途中でフリーズして・・その上にインスコしようとすると「プロフィールが無効とかどうのこうの」が出てきて、一時はパニック状態に陥りましたが、とりあえず今まで作っていたプロフィールを削除・セーブデータを削除してようやく2回目でインスコ完了。HDDのインスコはDISC1と2合わせてもせいぜい20分行かないくらい。1は10分以上かかると思うけど、2は結構早く終わるなぁ・・と言う感じ。
ロード時間は30秒程度かな?あまり気になるようには感じないし、車の紹介、サーキットの紹介やらトリビアが出るので、待った気がしない。リプレイやらリスタートのレスポンスも速いので、ストレスを殆ど感じない。
で・・実際にプレイしてみた最初の感想はと言うと・・
「遅い!!!!!」
・・でした。クラスFのヴォクソールのコンパクトカーに乗ってましたが、昨日までF1 2010のPC版をやっていると確かに滑らかではあるけど挙動全てが怠慢すぎw まぁこれはしょうがないのですけどねw
但し・・今までFORZA3でも結構美麗なグラフィックだったのですが、FORZA4は・・
「リアルに別格!!」
・・・と言う感じです。環境マッピングに関しては本当に綺麗。ただ・・GTとかF1 2010とかにある、「路面の大気の揺らぎ」のエフェクトが無いのがやや残念。リプレイであれを観ると燃えるもんだけど・・ひょっとしたら天候や温度であるかもしれない。
まぁ論より証拠で・・
FM4 VS FM3
GT5 VS FORZA4
クルマの挙動に関してはFORZA3で既に定評のあるとおりなんだけど・・4でも物理的な計算をかなりされている。FFで急ブレーキをかけた時のずりずり感やらプッシングアンダーとかも本当に再現されている。とは言え・・まだFFしか走ってないのだが・・今クラスEのシビック(VTIだったかな?)に乗っているけど・・
「エンジン音が・・古き良きと言う感じw」
・・・です。バリバリ感全開の音ですね。最近のコンパクトはジェントルな感じなんですが、音の再現に関しても文句ないです。
FORZA4はやはりGT5と比べられる事が多いし、世界中でも上のYoutube画像の通りなんだけど・・
FORZA4 > GT5
・・・と言う図式はもはや疑いようがないような気すらします。奇しくも、FORZA4発売日の前後にGT5がネ申アップデートを敢行して、Ver2.0になったようだけど・・スタンダードカーの内部簡易表示を見て格の違いと言うものすら感じてしまいました。
まぁはっきり言うと・・と言うか、以前もこのブログに書いたし、あともうブログの終焉まで10日もないのでぶっちゃけて描きますが・・
「GT5ってユーザー舐め過ぎ!」
・・・って思います。ミニカーのモデリング事件とかはあまりにも有名だし、スタンダードカーの裏側の表示とかも酷い。すごいのは200種類程度のプレミアムカーと言う感じで・・これで開発費が60億円で5年以上掛かったのか~?と思うと、本当にGT5って「山内の私物」としか思えなくなってきました。
しかもGT5はアップデートで完成させていく図式が見え見えで、最初のインストールに1時間、アップデートにとかなり待たされるようですが、PSPのGTもそうですが、ポリフォニーの威厳はがた落ちのような気も・・・
グラン・ツーリスモと言うと、個人的にはPS2で出た3と4は凄かったなぁ・・と思います。(一番印象に残っているのはやはり1なんですが・・あれはびっくりした!)3はPS2の初期目玉タイトルで、グラフィックの凄さに感動したりしました。4は挙動が駄目でしたが、やはりグラフィックが綺麗。GT5はと言いますと、モデリングと言うかグラフィックの時間の掛け方をスタンダードとプレミアムカーに分けた時点で既に終わってしまったなぁ・・と言う感じです。
まぁこういう感じで批判をしてもどちらにしても日本国内で売れるのはGT5だし、恐らくFORZAは日本では殆ど売れないでしょう。30万本程度が関の山・・だと思います。海外では既にメタスコアでも現れている通り、FORZA4の圧勝で、しかも360の売り上げはPS3とほぼ同等なので、恐らくとんでもない本数が売れますね。だから、日本の発売はあくまで「しょうがなく」って感じもしたりしますけどね・・
で・・まだ最初の段階なのでなんとも言えませんが、FORZA4ってお勧めできるのか?と言うと・・個人的には・・DiRT3かF1 2011をお勧めします。理由は「カタルシス」と言う面ではFORZA4は確かに凄いと思うし、実際にこれを超えるRCGは(PS4で発売されるであろう)GT6あたりだと思っています。
しかしながら実際の挙動やら心臓がバクバク言うほどインをデッドに攻めたり、恐ろしいスピードでコーナーを曲がると言う面ではコードマスターズのこの2本には到底勝てません。CodemastersのRCGの作り方はここが凄く上手いので、世界的に熱狂的なファンがいるのですが、FORZAは物理的な挙動を突き詰めすぎている為に、そういう面では上の二つにはやや及ばない、まぁアーケードライクなものが好きか?ストイックなものが好きか?ってものの違いと言う感じです。グラフィックは3本とも及第点以上だと思いますが、やはりFORZA4はその中でも格が違いすぎる。
最初は「一見したところ、FORZA3のマイナーチェンジ」かと思っていましたが、実際に遊んでみるとあまりの凄さに試験勉強を忘れてしまったほど。これから更なる誘惑が待っているのだろうなぁ・・(Part2に続く)
・・・これが正真正銘のゲームのキャプ画像です。これと同じものが60fpsで全く引っかかりもなくヌルヌル動くのを想像して見て下さい。いかに凄いか分かるでしょ?Autovistaと言う車閲覧専用のモードもありますが、普通の車両の作りこみも半端ないです。頭が下がるくらい恐れ入った。
Posted at 2011/10/21 21:28:54 | |
トラックバック(0) |
2011年9月~ | 日記