• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

STAGのブログ一覧

2011年05月12日 イイね!

アンドロも、3年経てばただのホニャララ

アンドロも、3年経てばただのホニャララどもっ!今日はぎっくり腰予備軍と言う感じの緋色のヴォルペルティンガーなんですが・・いかがお過ごしでしょうか?これで私は「メタボリック予備軍」やら「高脂血症予備軍」やら・・予備軍の中では最強の誉れ高いでしょう・・(言葉がおかしいw)つか・・一生予備軍でありたいので本戦に出るのはちょっと・・って感じで今日も行って見ましょう。

最近・・アンドロイドケータイとか出ていますが・・ケータイで購入すると結構高いですよね?そこで・・こんなネタがあるのでちょっと紹介。

○9,800円のAndroidノートが発売

「実売1万円を切る安価なノーブランドのAndroid搭載ノートPC「EPC VIA MW8650」がaPad専門店(ブロックE2-[c3])で9800円で販売中だ。ただし、タッチ入力には非対応。

●キーボードとタッチパッドで操作するAndroidノート
 液晶パネルはタッチ非対応

 EPC VIA MW8650はAndroid 2.2や7インチ液晶パネル(800×480ドット)を搭載したコンパクトなノートPC。液晶パネルはタッチ入力に対応していないものの、実売1万円を切る価格の安さが魅力だ。

 ちなみに過去、この価格帯で販売されていたAndroidタブレットは、かなりパフォーマンスが低かったが、今回の製品は、それらよりも性能が向上した印象。店頭で短時間試用したが、Webブラウズ時にもたつきを感じることはあるものの、ホーム画面は快適な操作が可能だった。

 キーボードは英語配列で、タッチパッドも装備。ソフトウェアキーボードによる入力も行なえる。本体側面にはUSBポート、LANポート、SDカードスロット、ヘッドホン端子、マイク端子などが装備。無線LANはIEEE 802.11b/gに対応しているという。

 主なスペックは、VIA WM8650 800MHz、メモリ256MB、ストレージ2GB、本体重量632g、バッテリー容量1,800mAh。」

・・・発売元がEPCって言うところに、なんかよこしまな所を感じてしまいますが・・まぁ「タッチ機能がないアンドロイドノート」って感じで良いのではないでしょうか?しかもAndroidのバージョン2.2で・・信頼性も高い。唯一の弱点がタッチ入力非対応って所でしょうね。でも・・普通にアプリ使ったり・・Youtubeやらのストリーミングを観るにはかなり安価でそろえる事が出来るので・・このノートは十分すぎるほどありですね。少ないストレージ容量は・・SDカードスロットにてアプリをDLして補う事が出来るそうで・・最近SDカード安いですからねぇ・・白芝の32GBなんか入れてたら最高でしょう。

これってやっぱり使用用途はネットブックだと思いますが、無線LAN内蔵だったり有線LANポートも付いているから、いつでもどこでも・・ネット+無線環境があればネットが楽しめる・・しかも9800円で・・と言うところがなんか未来を感じてしまいます。

操作している動画がこちら・・



レスポンスは良さそうですね。

ちなみに、コチラにて予約販売しているので、興味があれば是非購入してみてください。意外と割り切れてライフスタイルに合うかもしれませんよ~。言語は多分英語ではありますが、ブラウズにはあまり関係ないような気がします。まぁ英語が全く読めないでは、やや困難ではあると思いますが・・

・・・ 今日のホニャララ ・・・



・・
・・・まさに・・

「Holy Shit!!」

・・・って感じですなジョースターさん。余りにもシュールだww
2011年05月12日 イイね!

- パナソニック ゴリラブランド第1弾の5Vと7VのPND「CN-SP710・510」 - ・・・パナゴリラ

三洋がパナソニックに買収されて暫く経ちますが、三洋の固有名詞はある程度残っているわけで・・で・・エネループはダントツの知名度ですから残りましたが・・今日はもう一つのネームバリューであるゴリラシリーズのナビのお話です。

・・・まぁよく考えるとGOPANってのもありますけどね・・

「パナソニック オートモーティブシステムズ社は、16GBのSSDを搭載したPND(Personal Navigation Device)「ゴリラ」シリーズの新製品4機種を、6月10日から順次発売する。価格はオープンプライスだが、店頭予想価格は7V型モニター搭載の「CN-SP710VL」「CN-GP710VD」が8万円前後、5V型モニター搭載の「CN-SP510VL」「CN-GP510VD」が7万円前後。

いずれのモデルも、ストラーダ上位機種で使われる高精細ワイドVGAモニターを搭載し、地図の見やすさを向上させたほか、SP710VL/GP710VDは薄さ22mm、SP510VL/GP510VDは17.5mmと、持ち運びに適したサイズとした。

 2014年7月31日までの最大3年間、道路マップの無料更新サービス(年6回)を付帯し、SDカード経由で道路データ/音声案内データ/案内画像データの更新を可能にした。市街詳細地図、歩行モード用地図、地点検索データ(施設情報・電話番号情報など)は更新されない。

 16GB SSDに収めた地図データは1303エリアの市街詳細地図を収録するほか、5/12/25/50mの4段階でスケール切り替えが可能。検索は住所検索(約3500万件)や電話番号検索(約3850万件)のほか、高速50音検索やあいまい検索キーワードから行える。さらに、JTBパブリッシングの観光ガイドブック100冊分相当が収録された「るるぶDATA」(約3万3000件)も収録し、ガイドブック感覚で目的地設定を行うことも可能。

 また、新たに「細街路探索・案内機能」を搭載し、これまで細い道路に沿った目的地ではその付近で案内を終了していたが、これにより目的地付近までルート案内・音声案内を可能にしている。

 自車位置測位については、従来モデルでは衛星からの位置・時刻・軌道から情報を取得していたため、測位完了までに約30秒~数分必要としていたが、時刻情報だけを取得する「クイックGPS」を搭載。位置・軌道情報を前回受信データでまかなうことで、測位に必要な時間を約10秒に短縮している。

 AV機能としては、市販のSDカードに1週間で最大10番組まで予約録画できる「ワンセグ予約録画機能」や、音楽データ(MP3/WMA)約400曲、画像データ(JPEG)約750枚、動画(MP4、AVC/H.264)約400分のデータ保存/再生が可能な「Myストッカー」を搭載する。」

・・・パナソニックが発売するゴリラって思っていましたが、実はストラーダに採用されているVGAモニタを採用しているって事からハイブリッドって感じがします。確かにパナソニックのストラーダは2DINでは有名ではありますが、最近ストラーダポケットと言うPNDを出したばっかりで・・ゴリラは逆にPNDで言えば知名度凄くありますから・・いい選択だと思います。

さて・・この商品は16GBのSSDを搭載し、ガイドブック100冊分のデータを収録しているそうです。音声ガイドブックって感じで目的地まで案内してくれるそうですから・・楽しみではありますね。

AV機能はMP3/WMAが約400曲、画像データ(JPEG)約750枚、動画はMP4、AVC/H.264で、400分のデータ保存が可能なようです。

測位に関しても、今まで30秒以上掛かっていたものが、時刻情報だけを取得するクイックGPS機能を搭載した事により、前回の受信データを引き継げば10秒程度での測位が可能になったようです。

マップ更新は3年間の無料更新サービスが付属しています。年2回。勿論SDカードでの更新が可能です。

価格はSP710が8マソ、SP510が7マソ程度って事で、7インチをオススメします。6月10日より発売予定。

プロフィール

「実は色々弄っていた(真の力、解放へ!) http://cvw.jp/b/350874/41751228/
何シテル?   07/22 17:23
閲覧いただきましてありがとうございます! STAGと申します。早いもので、こちらに引っ越してきて4.5年が過ぎました。 当方、ほぼ仲間内ROM(Re...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

FLY TEAM @fanky617 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 22:02:06
 
フォト蔵2《STRATOSPHERE名義で航空機関連画像》 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 22:00:20
 
焔のSuper Photo Gallary 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/03 15:40:07
 

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
VEZEL HYBRIDに乗っていましたが、1回目の車検後、意外と高値で取引されている情 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
3月27日納車完了!リコールの憂いにあり2週間伸びてしまいましたが、増税前に辛うじて納車 ...
キムコ レーシングキング 180Fi レーシングキング (キムコ レーシングキング 180Fi)
現在1000キロ走行して2回目のオイル交換を行いました。その段階でのレビューをば。 加速 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
進化係槍騎兵壱式以来の三菱海苔になりました。槍騎兵壱式と比べると、絶対的な加速性能・トル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation