
どもっ!昨日のF1モナコGPで・・中盤マッサとハミルトンがローズヘアピンと言う所で接触した時のアナウンサーの言葉・・
「もーぐちゃぐちゃです」
・・・って言うのがなんかツボった緋色のヴォルペルティンガーなんですが・・いかがお過ごしでしょうか?このアナウンサー・・名前は知らんww 知らんが昨日もさんざんヴェッテルのマシンをウェーバーと呼んだり、随所でミスを連発していたけど・・まぁ古館さんよりはよいかな~と思う。
古館さんの時代は・・
「まさに、F1界のホニャララ」
・・・って言うのが多く、確かにニックネームを付けるのはよかったのだが・・磐石過ぎて逆に面白くないと言う感じもする。今回は右京さんがテクニカルな事を伝えて、近藤マッチとこのアナウンサーって事で・・なんかフレッシュな感じがして逆にいいなぁ・・と思い出してきた。
まぁたまの事で、F1の生き字引と言われる森脇さんの解説がそりゃいい(ドライバーとのやり取りも懇切丁寧に話してくれる。右京さんもだけど・・まぁ森脇さんが一番。)のだけど・・若いスタッフが作っているという感じもいいのかもしれませんね。その前は三宅アナと今宮さんだったと思うけど、今宮さんの独特な喋り方も嫌いではなかった。
・・
・・・
ってな事で、今日から2時間残業含めるので、暫くはブログ1本になるかと思いますが、今日も楽しく上げようと思いますのでよろしこ。
・・・それにしてもモナコGPってのは、毎年独特な雰囲気がありますね。ぶっちゃけ、昨日の小林可夢偉の5位入賞ってのは、今までの日本人ドライバーではとても考えられなかった。昨日の5位により、佐藤琢磨が持っていた日本人最多の生涯獲得ポイントを上回る結果となりましたが・・まぁF1って時代によっては10位ってノーポイントだったりする事もあり一概には言えませんが、可夢偉の今回のモナコGPは、上位チームにとっても脅威だったと思うし、既に上位のチームが獲得に乗り出していると言う話(本人は契約は全うすると言う話をしていたけど・・個人的には上位チームには移籍して欲しい。でもまだまだこれからの選手だし・・そうなる可能性もありますね。)
今年から・・エネルギー回生装置を使ったブーストアップする装置KERSと、リアウィングが一定の条件で空気抵抗を減らせるDRSってデバイスが使用できるようになりました。この二つが発動したら驚異的で・・KERSだと6秒間だったかな?80馬力程度UPさせることが出来て、DRSは20キロも最高速度が増す・・と言う事なんです。ちなみに、条件が満たせば併用する事も可能です。
これにより、「オーバーテイクが殆ど不可能」なモナコでも、随所にオーバーテイクが見られるようになりました・・・が、見た限りでは恐ろしく危ない感じになってしまったなぁ・・と思います。昨日はハミルトンが驚異的な追い上げを見せていましたが・・さすがに接触が多々あり、まぁもともとハミルトンは結構アグレッシブなドライバーで昔から再々他のドライバーとの確執がありましたが、まぁそれでもトップドライバーと言えばアロンソ・ヴェッテル・ハミルトンの3人ではないかと思ったりします。アロンソはどんなに非力なマシンでもそつなく上位に持ってくることができるドライバーですが・・やはりルノー時代実力であのシューマッハを破ったことのあるドライバーだと思います。
まぁ色々書きたいこともありますが、今年のF1はなんだか面白いなぁ・・と思う今日この頃。このまま可夢偉が好調で日本GPに来る事が出来たら・・昨年のオーバーテイクを見る限りでは相当面白くなりそうですね。最近WRCがイマイチ(日本車がいないからだろうなぁ・・)なので、ピレリタイヤのプアさ含めて・・2011年のF1ってのは面白いなぁ・・と思います。
・・・ 今日のホニャララ ・・・
・・・テニスでのひとコマ・・まぁ誰も取れやしないだろうなぁw
Posted at 2011/05/30 21:23:39 | |
トラックバック(0) |
2011年5月 | 日記