
ども・・
「コルトバージョンRでの無給油160キロ走行×4をやってきました」
紅蓮のヴォルペルティンガーなんですが・・いかがお過ごしでしょうか?ガソリン注いで帰ろうか?と思っていましたが600キロで燃料警告灯付かなかったのでそのまま上司を家に送り・・我が家に帰ってきました。今630キロなんですが・・こりゃひょっとしてすごい燃費が出たかもしれません。まだあと70キロは平気で走ります。今回はS.Driveを入れた最初の給油なので事細かに燃費計算したいので・・明日にでも満タンにします。出費激しくやだけど・・。
さて・・・2008 D1 GP Rd.4 岡山国際に行ってきました。・・・正直吉備辺りで大雨になったので・・「写真撮る気Nothing」だったんですが・・とりあえず雨の写真でもまぁちょっとでも修行にはなるだろう・・と思いひたすらシャッターを押しました。今日も760枚くらい撮影。
岡国って撮影ポイントタダでさえ少ないのに・・しかも1コーナー前後でしか行わないD1なので・・正直アマチュアカメラマンだと本当に泣き所なんですよね・・でも、ここで今日奇跡が起きました。
なんとBEST8から日差しがこぼれてきて、決勝で1コーナー100メートル前後・・つまりドリフトポイント辺りは完全なドライ、最終的には1コーナー過ぎた辺りのADVANブリッジ付近もドライになってくれました。
私のデジ一は200mm程度の望遠しか持っていないので・・観客席からの撮影はかなり遠いのであきらめていました・・が、古文で・・
「いとにわかに晴れる」
状態になり(笑)・・奇しくもちょうど1コーナーま裏で途方に暮れていましたが・・なんと直ドリの真向かいのスペースが空いている。これはチャンス!!
と思い必至にシャッターを押しました。・・・まぁそれでも光学10倍なので金網は映ってしまいますが・・なかなか迫力のある画が撮れたと思います。欲しい方は差し上げますよ~!(今回は全然自信ないですが(笑))
あとで私の方のフォトギャラリーに上げときますのでまた見てやってください。
特にインフィールドから撮影した単走の流し撮りは雨のすさまじさもあり、なかなか速度感が出ていると思います。直ドリの最中はリアが完全にロックしているので、ちょっと速度感が少なくなるんです。だから逆に言うと雨が降っていたほうが好都合って事もあり、単走はずっとそこで撮影。(なんかGOODYEARのCMっぽい感じで撮影してます♪)コーナー手前150M辺りからの超スーパーロングサイドです。
でも・・今回の撮影・・考え方に寄ってはD1の対極する二つのシチュエーションで撮影できたので・・逆に良かったです。
一つは・・・「雨天時の撮影方法」
二つ目は・・「晴天時のドリフトの撮影方法」
ですね・・。これは二日で経験できるものではないので、めちゃくちゃいい財産になります。それが一日で出来たってのは逆にいい勉強になったと思います。まだまだいい写真もありますが・・ちょっと露出不足で気に入っている手塚選手の画像を上げておきます。
結果は速報が出ているかも分かりませんが、決勝・・
「今村 VS 廣田」という異例の対決になりましたが、最後は今村の意地とも取れるアウトサイドからのオーバーテイクドリフトで雌雄を決しましたが・・単走番町と呼ばれた廣田選手・・しかもヴェロッサ!・・今日は多分一番良い走りをしていたような気がします。それから・・次のD1選手権ですが・・ポイント差で斉藤太吾選手が暫定トップに!唯一20代の(28歳)選手ですが・・どんどん新たな芽が出ていってますね。(復活しても)谷口すら危ないかも!?
Posted at 2008/06/29 21:39:10 | |
トラックバック(0) |
2008年6月 | 日記