• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

STAGのブログ一覧

2008年12月31日 イイね!

明日へのカウントダウン② ~せめて年越しとして2008

明日へのカウントダウン② ~せめて年越しとして2008ども、なんやかんや言って・・年末がめっちゃ忙しかった焔のヴォルペルティンガーなんですが・・いかがお過ごしでしょうか?あ~んど今年最後のエキストラトラックを発動いたします!

このエキストラトラックでは・・今年の反省をしようと思っていますが・・今年も例年通り・・あまりいい年ではなかったです・・。ただ・・「いい年」を迎えること自体最近ではあり得ないので・・こんなものだろうと思っています。特に今年・・一番してはいけなかった「入院」は・・下半期からの私のライフスタイルを変える事になり・・皆さんに多大な迷惑をおかけした・・と思っています。逆に言い換えると・・「いい年だったと思うことが必ずいい年」ではないのかもしれません。自分にとっていい年が・・他人にとっていい年であるとは思えないし・・逆もまた然り・・人は所詮「流されて生きる」事こそが大事なのではないか?と思ったりしますね。

・・・その最たる例としては今年末から始まった「未曾有の不景気」・・個人的には一過性のものだと思いたいですが・・現状ではとても打開策があるとは思えず・・国の政策も「所詮総選挙を見越した有権者へのサービス」って感じがみえみえで・・長く見越した政策であるとはとても思えません。

唯一の希望と言うか・・明るい材料はやっぱり「ガソリン価格の下落」・・でしょうね。でも・・ガソリン価格の下落が、直接景気とリンクしていないと言うのは年末の不景気で分かった事だし・・これはもっと他に入り組んだ理由と言うのがあるのでしょう。(まぁ・・私は政治よく分からないので・・投機とかが絡んでいると想定しての考えですが・・)

「明日に未来はあるのか?」と考えるには・・この不景気はあまりにも唐突で・・下手をすれば今安定している自分の身すら危うい事を・・認識しなければいけないと思っています。来年は今年より・・上半期は苦労するだろうと思っていますし・・多分そうなるでしょうね・・。

・・
・・・

しかしながら・・「もうダメだ」とか「日本に未来はない」とか考える前に・・

「なんなら自分で何とかしてやらぁ!」

・・・という日本人が戦後持っていた「類まれな反骨精神」・・・これは必要なことではないかと思います。「痛みを分けた政治」とかそんな甘っちょろいものではなく・・自らが痛みを受け続ける事によって・・他人の心すら動かす・・昔の日本はそうじゃなかったのかな~?って思ったりしますね。

英語で・・

「No Pain No Gain」

って言葉がありますが・・その通り「痛み無しでは何も得られない」「苦労なくしての進歩はない」と言う事を・・私は念頭においておこうと思います。他人に強いるのではなく、自分が率先して痛みを受け、そして他人に少しでも影響を与える事が出来れば・・って言うのが来年の抱負ではありますね。

・・
・・・

最後に一つだけ・・。





















すいません(笑)上の文章・・適当に考えた事をずらずら並べちゃいました~♪(そもそも私がそんなまじめな事を年末書くとは思えねぇorz)

惰眠万歳! 焼肉定食って訳で来年も焔のヴォルペルティンガーをどうぞよろしくお願いいたしま~っす!!

なお・・今年はWeb年賀・・今さっきまでいろいろ仕事していたので出せないと思いますが・・皆さん良いお年を!それから・・来年皆さんが苦もあれど、苦が・・日がな安らかな眠りに繋がる日常であることを切に願っておりますぞよ!

それでは・・3時間後に!! Seeya!
2008年12月31日 イイね!

明日へのカウントダウン①

今日はめっちゃ忙しい焔のヴォルペルティンガーなんですが・・いかがお過ごしでしょうか?これから夕方以降はまた人と密会しなければいけない(みんカラの人ではないが・・)ので・・またいろいろと作業している最中でゴワス。

さて・・まぁまだ「良いお年を!」と言う時間でもなく・・「24」で言えばまだまだ7割程度の経過時間って事で・・ちょっとこれからKY的な事書きます(笑)

昨日観ました・・何がって??そりゃあその・・

「AVP2」

です。俗に言う・・「Aliens VS Predetor」で・・「エイリアンズ VS プレデター」という典型的なB級作品。

・・・C級(個人的にはEランク以下だ・・この作品(怒))って話もあるがorz さて・・題名を聞いただけで既にB級作品のニホヒがプンプンしてくるんですが・・・まぁせっかく観たんだから・・レビューをば・・。

この作品・・今年観た映画の中では「最低」の作品です。思えば・・J・キャメロン監督がエイリアンの監督をやっていた2までは・・はっきり言ってものすごい作品だったんですが・・それはもう切り離して考えた方が良いです。特に2の出来は「ネ申作品」と言っても過言ではなく、ターミネーターと双璧をなす作品として私は思っていますが・・まったくねぇ・・。

まず・・キャラを殺しすぎで子供から妊婦までの無差別殺人は・・観ていて不快以上に、映画としての本質を分かってないと思います。言ってみれば前作でプレデターと共闘したってのは・・ある程度評価できるんですが・・今回は何の繋がりもなく、いつも通りプレデターは・・人の生皮を・・ってやつです。

前作の最後にプレデターの腹の中から生まれた「プレデリアン」のデザインはなかなか良いように感じますが・・やっぱりJ・キャメロン監督のエイリアンの魅せ方を観ていれば・・本当に駄作以上の何物でもないです。それから・・終始夜になってエイリアンは襲ってくるので真っ暗で何も見えやしないorz キャメロン監督のエイリアンの魅せ方はまたそこが違うんですね・・。

同じエイリアンの魅せ方でも・・キャメロン監督のそれは・・

「内的に心情を揺さぶる」

怖さってのがあり・・それでいてエイリアン2の海兵隊・宇宙船のギミックなどが秀逸でしたが・・思えば1作目を超える2作目を作るって難しさを・・いとも簡単にやってのけた作品ではないかと思います。

ところがAVP2に関しては・・とにかく非常なまでの殺戮が多く・・本当にエイリアン2を習って作り上げた作品なのか疑問以上によく映画として出てきたな?っていうのが感想です。

しかも挙句の果てには・・プレデターですら処理できなくなったので・・

「えーいっ!広場に人を集めて核爆弾でフィニッシュ!」

・・・ですか?そんなエンディングでいいと思っているんですかね?これ観るんだったらモストウ監督のターミネーター3の方がよほど良いです。(まぁモストウ監督のT3が5点満点中2であれば・・コッチは無星ってレベルですがorz)

ま・・・まぁとりあえず正月にこの作品を見ようと思っている人は・・ツ○ヤでエイリアン2完全版を借りてみてください。畳み掛ける恐怖と前作を超えた感動ってのがすばらしい作品だと思います。

AVP2

エイリアン2

・・・って評価これくらいちゃいますのでorz

*更に言うと・・深夜にやっていたバックトゥザフューチャーの方が150倍以上面白いです(爆)
Posted at 2008/12/31 17:13:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2008年11~ | 日記
2008年12月31日 イイね!

キムヲタク印の特価情報

深夜でこんばんわ!焔のヴォルペルティンガーなんですが・・年末最後の24時間をいかがお過ごしでしょうか?今回は・・1年間見ていただいた皆さんに、私の最後の

「ご奉仕」

をさせていただこうと思いまして・・ブログ書くことにしました。まぁ・・たまには貢献しなければならんとばいっって思いまして・・。それでは行って見ましょう!

○地デジチューナー付き 80GB HDDレコーダー PS10001

・・・見ていただければ分かりますが・・地デジチューナーって普通1.5マソ前後するんですね。それにHDDレコーダーが付いているようなものなので・・非常にコストパフォーマンスが高い商品であると思います。

・・
・・・

ただし、SD画質(720×480)なので、注意が必要です。・・・これって・・もうちょっと真っ先に教えてあげたいなぁ・・って思っていたんですが・・・あきばおーで既に売り切れ・・その他も軒並み売り切れだったんですが・・ビッダーズで9500円程度で売られているようなので・・ちょっとリンク先を参照してみてください。まぁでも地デジ非搭載のTVを持っていらっしゃる方は、購入検討の余地アリだと思います。

○Office XP Personalが2999円!

「メーカーオプション付のスリムCDドライブ付属商品
ワード、エクセル、アウトルックが使える!

★事務仕事に必須の3つのソフトをまとめたOEMパッケージ!
  富士通やIBM等の接続用コネクタのついたスリムドライブに付属です。
★メーカーやベゼル形状等は不問にて願います。
★うしろ部分にユニットがついたスリムドライブです  
もしかしたら、お宝に化けちゃうものもあるかもしれません。

★ジャンク品ですので、動作は不問にて願います。

★中古品です。
 プロダクトキーはありますが、ユーザー登録などは出来ません。
 御了承下さい。」

・・・電脳売王→ソフトウェアから行ってください。XPパーソナルってちょっと古いけど、めっちゃ安いです。スリムドライブは適当に捨ててください(笑)こいつは今現在残り9つとなってます。一人一回一つのみの赤札限定なので・・欲しい方は早目にポチッとしてみてください☆

プロダクトはあるので使えると思いますが・・・。
Posted at 2008/12/31 00:14:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 特価情報 | 日記
2008年12月30日 イイね!

Accent Inough.

Accent Inough.どもーっ!今日も16時間ぐらいふて寝していた焔のヴォルペルティンガーなんですが・・いかがお過ごしでしょうか?んもー、最近寝ては起き、起きては寝る毎日なんですが・・いい加減に脳みそにコケでも生えないかと心配。明日はちょっとした事があるのでちょっくら行って来ますが・・・今日は車も発動させない・・普通の1日だったと思います。まぁ・・6キロくらい歩いてはいますが・・。

さて・・3連メーターに装着してみましたが・・どうせ来年も外す箇所なので・・結構柔らかめにりゃん面テェプで固定しております。・・・とはいえ・・来年のチューニングも給料次第って事で・・それほどきついのは出来ないだろうと思いますが何か?見た感じ・・ちゃんとしたアクセントになっていて好感が持てますが・・多分ほぼ確実にやるだろうと思われるのが・・

「メーターのアクセントリングのウォーム内装をイン○カラーに塗装して装着」

・・・これはやるだろうと思います(笑)色がとにかくダークブラウンとくりぃむ色しかないので・・

「ソニックブルー色に塗り替えてやります(笑)」

・・・これでコンソール周りのソニックブルーパターンは完成かな?って思ったりします。まぁでもこれ・・7770円もするので・・ちょっちやば気な気もしないでもないですが・・現品見てどういう塗装ができるかですね?あとは来年・・コンソールボックス辺りにド派手なエンブレムをつけてやろうと思っております。

外装はノーマルですが・・外装は一度ポリマー(の後にガラスコート)にかけた後にやりたいので・・まだ早いかな~っていうのが本音。そうしている間にフェンダーとかも色塗って行きたいですね。まぁ今はとにかく内装をド派手にするのに注力を注ぐとしますか・・。

・・・そういえば、年末までのPCサポートはこれにて終了!ってかそれもあまりないけど・・つい二日前・・筆まめというソフトで・・

「住所録を開こうとすると強制終了する」

・・・ってのを会社の上司が電話してきて・・

「筆まめ 住所録 エラー」

で・・調べたらアップデートが出てました。サポートわずか1分で終了(笑)あとは・・年末最後に依頼のあったデスクトップのパーツが来たので・・来年早々組みたいと思います。キット品でめちゃくちゃ安く出します(さらにこないだ交換したプリンタも付けます。)が・・来年もPCに関してはいろいろあるのだろうか?と言うよりも来年夏に組み上げる私の新型機のOSとかも考えておかなければなぁorz



・・・今日と明日にふさわし気な曲でも貼っときます・・・ってベタ過ぎですが何か?orz
2008年12月30日 イイね!

- Nikon 「Coolpix S60」 - ・・・タッチパネルと細さが売り!

CoolPixといいますと・・某社のFinepixとよく迷ってしまうんですが・・前者がNikonで後者がFujiなんで・・(笑)決定的な違いはxDピクチャーカードの採用とかではないでしょうか?勿論FinepixはWスロットを最近積極的に使っているので・・どっちかと言うとFinepixの方が選択肢としては多いのかもしれませんが・・

さて・・余談が過ぎましたが・・今日ご紹介するのはS60というエントリーモデルっぽいもの・・っぽいものって言うのは・・実はタッチパネルを搭載しているのでエントリーではなさそうな感じなのですが・・どうなんでしょうか?

「ニコンの薄型スタイリッシュコンパクトデジタルカメラ「Sシリーズ」の最新モデルが「COOLPIX S60」だ。従来モデル「COOLPIX S52」のスタイルを引き継ぎ、ウェーブサーフェスデザインという独自の外観を持つ。ニコンのコンパクトデジタルカメラのなかでも、お洒落路線の筆頭といえそう。

さて、COOLPIX S60の特徴はなんと言っても、タッチパネル式液晶モニターを搭載したことだ。ニコンでは、1997年にタッチパネル式のデジタルカメラ「COOLPIX 300」を発売している。手書きメモ機能や音声メモ機能が特徴で、どちらかというとビジネス向けの機種だった。今回のCOOLPIX S60は、タッチパネル機の復活といえる。

 タッチパネルは液晶モニターを見ながら直感的に操作できるのが利点。また、操作スイッチを減らすことができるため、より大型の液晶モニターを搭載することができる。COOLPIX S60の液晶モニターは3.5型ワイドと、コンパクトデジタルカメラとしては最大クラスとなっている。タッチパネルのメリットはそれだけではなく、スタイラスによるお絵かきやスタンプなどのおもしろ機能が盛り込めるところにもある。

タッチパネル搭載のコンパクトデジタルカメラは既にソニー、パナソニック、ペンタックスなどが商品化しており、ニコンは後発。だが、満を持して投入しただけあって、本体のボタンは電源とシャッターの2つのみという、これまでにない思い切ったデザインを採用している。

気になるタッチパネルだが、タッチだけでなくドラッグによる画像送りなどにも対応しており、操作性は良い。撮影、再生画面のほか、撮影モード切替やカメラの基本的な設定画面に入るためのホーム画面を用意しており、動画モードなどに写る際もホーム画面から選ぶようになっている。

 撮影画面は、タッチ操作できるアイコンを左右に集めたレイアウトを採用。左側に撮影再生モード切替、ストロボモード切替、セルフタイマー、マクロモードが並び、右側にズームとホーム画面呼び出しアイコンが並ぶ。

 ホワイトバランス、ISO感度、露出補正などはホーム画面からセットアップアイコンをタッチすると設定できる。露出補正くらいは撮影画面から直接設定できた方が良かったようにも思うが、こういったカメラはオート主体で使用する人が多いためだろう。」

・・・このタッチパネル・・実はS60にはボタンは電源とシャッターだけという極めてシンプルなデザインを採用しており、LUMIXとかCYBERSHOTのタッチパネル機よりはさらにエントリー向けだと言えるでしょう。理由としては最近流行の露出補正は十時ボタンで・・という概念も無くやはりタッチパネル主体となってしまうからですね・・でも当然その設定はあるのでしょうけど・・。

今後の改良点・・というか更に上の機種に望むのはやはりせっかくタッチパネルにしたのだから・・やはりそういったギミックにこだわって欲しいところ。性能としては1000万画素+光学5倍ズームというスペックにこれだけの薄さ+タッチパネルだから・・・よく纏まっているなという印象はあります。タッチによるフォーカスフレームやらスタイラスの付属は今後のタッチパネル機の未来を予想させますね。

画像も広角であれば問題なし・・ズームはそれなりに・・と言う事で普通のスナップとしての性能は十分あるだろうと思います。価格ですが・・キ○ムラ辺りでは2.3マソ前後で売られていると思います。通販では2.1マソ・・1000万画素機としてはなかなかお買い得なモデルであると言えるでしょう。(価格からしてエントリーではないですが・・)

プロフィール

「実は色々弄っていた(真の力、解放へ!) http://cvw.jp/b/350874/41751228/
何シテル?   07/22 17:23
閲覧いただきましてありがとうございます! STAGと申します。早いもので、こちらに引っ越してきて4.5年が過ぎました。 当方、ほぼ仲間内ROM(Re...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

FLY TEAM @fanky617 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 22:02:06
 
フォト蔵2《STRATOSPHERE名義で航空機関連画像》 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 22:00:20
 
焔のSuper Photo Gallary 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/03 15:40:07
 

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
VEZEL HYBRIDに乗っていましたが、1回目の車検後、意外と高値で取引されている情 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
3月27日納車完了!リコールの憂いにあり2週間伸びてしまいましたが、増税前に辛うじて納車 ...
キムコ レーシングキング 180Fi レーシングキング (キムコ レーシングキング 180Fi)
現在1000キロ走行して2回目のオイル交換を行いました。その段階でのレビューをば。 加速 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
進化係槍騎兵壱式以来の三菱海苔になりました。槍騎兵壱式と比べると、絶対的な加速性能・トル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation