
どもっ!久々のブログ2連投ですが、また暫く引きこもりすると思う雷帝王です。現在失業中ですので、よほどの事が起きない限りはブログ書くのもなーって感じです。
で・・今日はF山の連れにとある作業を依頼されていて、完成したので渡しに行く事になりました。ちなみに、報酬は「昼飯」なので、まぁその報酬も貰いにって事で・・まぁこれがなんの作業かってのはご想像にお任せしますがw(多分当たんないww)
って事で、今日はこないだから目をつけていたとある所に行きました。場所は・・
ステーキけん
よくツイッターとかでお騒がせしている(ような気がする)あの店です。何故か、広島県にはM永に1店舗あるんですね。どっちかと言うと広島市内かF山に作るのが普通な気がするんですが、見たらFCだったので納得。ちなみに、中国5県では、岡山に2店舗あり、あとは全て1店舗って感じです。
ここはこないだTVでやってましたが、メインメニューを頼むとカレー、サラダバーが食べ放題で、今日も凄い人でした。
で・・とりあえず連れのおごりなので300gオーバーのステーキを・・ってのは冗談としてハンバーグセット(880円)を注文。こういうサイドメニュー食べ放題の場所はメインメニューをがっつり行くと損をする・・ような気がします。
で・・食べてみると、とりあえず感心したのは、カレーの肉が牛肉ゴロゴロだった事。カレー食べ放題と言うステーキハウスは結構ありますが、大体鳥とか豚だったりしますが、ここは凄いなぁって思いました。連れも感動してましたが・・
とりあえず、肉は普通だと思いますが、海外に行ってめっちゃでかい赤みステーキを食べた事がある人は多分そこまで肉で感激しないかな~って感じです。まぁそう言うのって日本では5000円位は出さないと原始肉位の肉は無理かも?って感じです。
で・・早目の昼食をすまして、今度は私の要望でDラーへ。
まぁ何で行ったかと言うと、最近は言ってませんが、昔は乗り換え詐欺っぽい位「そろそろ車乗り換えないとなー」って言ってましたが、今回はリアルに経済的事情のため、次の車検を通して1年後の売却位がそろそろ・・って考えるようになり、一応フラグを2年後としてのシミュをしてみようと言う感じです。で・・試乗した車種は・・
○ホンダ フィット3ハイブリッド
○スズキ ワゴンRスティングレー(NA)
です。スティングレー、ターボが乗りたかったですが残念なことにNAしかなかったので妥協しました。この2台は2年後の乗り換え候補だったりするので、まぁ一応乗ってみようかなーって事で・・
って訳で、とりあえずほんの数キロですが乗ったレビューをば。
○フィット3ハイブリッド
・・・乗り心地は上質で、先進技術が詰まった1台。パーキングボタン→Dレンジにするとパーキング解除ってのが結構慣れなかったりしたw サイドブレーキは何故か普通(ここまで極めるのであればフットペダルにして欲しかった。)
メーターが3Dっぽくて未来を感じさせる。普通に走るならなんら不満のない車だと思う。速度も乗りやすいし、DCTの弱点である低速のギクシャクをモーターアシストで見事に消してあって良いと思う。まぁここまでは良い面。
ここまで書けば、悪い面はないかと思うけど意外と多かった。まずサスの硬さに対しリアシートとヘッドレストが硬く、タイトなコーナーを曲がると多分滑る。材質も上質なものだけど、逆にツルツル滑りそう。
リアに座って、連れが運転した時には加速時のモーターの「ミュイーン」って音はまぁしょうがないけど、なんかゴトゴト音が酷い。バンプラか?意外と、そのモーター音と異音の件もあり、車内に入る音はこないだ代車で借りたスイフトのほうが良いように思えた。ここは残念な面。
車としては良いと思うけど、多分モーター部分がネックになって弄れない車。個人的にはRSのCVTが気になるし、弄る人はそっちの方がいいと思う。実燃費としては多分RS CVTの+5~+10km/lになるかもしれないけど、Sパケにしかパドルがないってのもマイナス面。Sパケ乗り出しだと230万円以上になるので個人的には、現行のインサイトエクスクルーシブの中古でいいような気がするが・・
まぁとりあえず、車としての完成度を優先してしまったため、私のような「ちょっと癖がある車がいい」って人には多分不向き。なんせ普通に乗れば全て事足りる車なので・・
○ワゴンRスティングレー
・・・某弟からよく突っ込みを入れられているけど、次期マイカー最有力候補。つか、現行ではほぼ7割がたこの車になる。今のところ・・・
ターボのパドルシフト付きで150万円以下であり、スズキは値引きに応じてくれるので、まぁ中古を買うにしてもタマ数は豊富であり、カスタマイズも盛んって事で言う事なし。(気に入らないフロントバンパーはぶっちゃけどうにでもなるしw)
NAだから非力だろうとタカをくくって走ったが・・正直スイフトの非力さもありさほど期待してなかったけど、NAのスティングレーってかなりいい。80キロ程度なら多分さほど不満が無いと思う。(フィットハイブリッドと比べてもあまり遜色ないかも!?)
これでリッター20オーバーってのが凄い。しかもターボもその位出るという。そしてターボはもっと速いってのを考えると、最近の軽っておっそろしいなぁ・・って思った。コルトラリーアートバージョンRと言う、普通より多少速い車に乗っていても街乗りならさほど遜色は感じない。さらに副変速CVTも備わっているので3桁のクルージングも楽々こなす実力もある。こりゃスイフトよりも経済的に良いし、売れるわけだわw
まぁ弱点としたらスペック的に燃料タンクが27Lってのがいつも引っかかる。まぁ最近のアルトは20リッター程度だし、燃費が恐ろしく伸びるのでそんなものかと思うと営業さん談。まぁそうなんだけどね、ホンダのNシリーズが35リッターなのでちょっとした妬みもあるが、まぁ軽量化に貢献している部分もあるようで・・
コンソール周りに関してもスイフトのような安っぽさが無い。アイドリングストップもエコクールもしっかり機能はしていた。まぁアイドリングストップからの始動時に若干異音がするのも事実で、嫌いなら切って走れる選択肢もあるしw
って事で2台乗ってみたけど、とりあえず予算面でフィットハイブリッドはまぁ消えたかな~って思う。個人的には買うのであればインサイトエクスクルーシブのバックカメラが付いたもので十分かと・・・それにフル無限付ければかっこよくなるし・・
驚いたのはスティングレー、軽自動車税も(将来的には)上がるんだろうけど、売れる理由が良く分かる。とりあえず、初期投資は高いと思ってもそれ以降の不満は殆ど無い。まぁ敢えて言えばシートが高いので、要シート交換って感じで・・中古で10年乗れれば御の字と考えるのもそうだけど、アフターパーツの値段が安いのでコルトVRよりも弄れるだろうなぁ・・と勝手な妄想もしてみたりする。
で・・これからは余談なんだけど、スズキの営業さんが・・
営:「今何乗ってるんです?」
営:「コルト・・のちょっと高いやつですか?ラリーアート??」
営:「色は?赤ですか?MTですかね?」
営:「年式は?そうですか~2008年のですか・・」
と、やたらと詳しい事を聞いて来るのでそれは何故かと尋ねた所・・実は最近お客の乗換えでコルトバージョンRが欲しいと言う人がいるそう。既に絶版になっているけど、ターボのダウンサイズやシビックRなどの乗り換えの人にはいい選択肢になっている模様。ただ・・あまりタマ数が無いらしく頭を悩ませているんだとか・・
ちなみに、ワゴンRスティングレーターボ買っていただけるのであれば下取りはかなり頑張らせていただきます。・・・と言う話だったが、Fバンパー換えた直後でまだアクチュも入れてないので、今回は無理だけど、時期が時期だったら・・ハンコ押してたかもしれないなぁ・・と思う俺ガイル。
・・
・・・
まぁ2年後って事でww